馬挙

馬挙 ばきょ

?-?
晩唐の武将。馬士挙とも。神策軍系の将で、咸通六年(865)秦州経略招討使に任じられる。咸通十年(869)淮南節度使・南面行営諸軍都統に任じられ、龐勛の乱鎮圧に活躍し、功によって徐州南面招討使、検校尚書左僕射、右神武大将軍、権知淮南節度事に任じられ、扶風県開国伯に封ぜられた。

列伝

『新唐書』巻一百四十八 列伝第七十三 康日知 承訓
『新唐書』巻一百六十六 列伝第九十一 杜佑 慆
『旧唐書』巻十九上 本紀第十九上 懿宗 咸通六年五月条

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 馬舉(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%A9%AC%E4%B8%BE

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月13日 01:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。