明崇儼

明崇儼 めいすうげん

?-679
初唐の官人。洛州偃師県(河南省洛陽市)の人。梁の国子祭酒の明山賓の五世の孫で、明恪の子。父が安喜県令であったとき、役人から鬼神の術を学び、乾封年間(666-668)初頭、黄安県丞となったが、術によって名声を得た。高宗に召喚されて寵遇を得たが、冀王府文学、正諌大夫となったが、章懐太子李賢を誣告したため、強盗に見せかけて殺害された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百四 列伝第一百二十九 方技 明崇儼
『旧唐書』巻一百九十一 列伝第一百四十一 方伎 明崇儼

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 明崇儼(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E6%98%8E%E5%B4%87%E4%BF%A8

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月12日 13:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。