スタンエッジや遠Sを飛び越えられるJP連打をメインの接近手段とする。
カイはヴェイパーを筆頭に、6Pに2HSと、強力な対空手段を多く持つ。
しかしこれらは総じて聖ソルの2Sには弱く、ダッシュJPとダッシュ2Sを使い分けることで、相手を混乱させることができる。
ガード中も、なるべく相手方向への斜め上レバーとPを入力し続けるといい。これなら通常技キャンセルからのスタンやグリードに対し、コンボが途切れるタイミングで即動け、さらに回避or反撃が間に合うというお得な手段。
距離がうんと離れた場合、すぐ飛び道具を撃つ相手ならチャージチャンス。
BHBでスタンエッジを消しつつACできる。
相手は起き攻めが手軽かつ強力なキャラなので、その為にもリバサ必殺技の練習はしっかりしておこう。
この時LVが高いほど、こちらのリターンが大きくなるのは言うまでもない。
カイはヴェイパーを筆頭に、6Pに2HSと、強力な対空手段を多く持つ。
しかしこれらは総じて聖ソルの2Sには弱く、ダッシュJPとダッシュ2Sを使い分けることで、相手を混乱させることができる。
ガード中も、なるべく相手方向への斜め上レバーとPを入力し続けるといい。これなら通常技キャンセルからのスタンやグリードに対し、コンボが途切れるタイミングで即動け、さらに回避or反撃が間に合うというお得な手段。
距離がうんと離れた場合、すぐ飛び道具を撃つ相手ならチャージチャンス。
BHBでスタンエッジを消しつつACできる。
相手は起き攻めが手軽かつ強力なキャラなので、その為にもリバサ必殺技の練習はしっかりしておこう。
この時LVが高いほど、こちらのリターンが大きくなるのは言うまでもない。
単純な技対策(マメ知識)。
☆「遠S>スタンエッジ」
カイ画面隅でのポピュラーな固め。
無敵時間がほとんどないタイランレイブVerΩでも
「遠Sをガード>(敵スタン)>タイランレイブVerΩ」で割り込み可能。
しかしあくまでJPでの固め回避が困難---相手に慣れられてしまい、空中直ガ投げなどをされる---になった場合の対処のうちの1つ
☆「遠S>スタンエッジ」
カイ画面隅でのポピュラーな固め。
無敵時間がほとんどないタイランレイブVerΩでも
「遠Sをガード>(敵スタン)>タイランレイブVerΩ」で割り込み可能。
しかしあくまでJPでの固め回避が困難---相手に慣れられてしまい、空中直ガ投げなどをされる---になった場合の対処のうちの1つ
☆スタンディッパーは2Sで潰せる。