| 明智光秀 | |||
![]() |
本能寺で織田信長を討ち、歴史を大きく変えた人物として有名です。 なぜ信長を討ったのかは諸説があり今もなお研究の対象とされています。 また歌や学問を好む一面もありました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 堰月 ![]() コスト:15 武力:4 知力:6 兵科:弓兵 所有計略:強化戦術 パッシヴ 自分の武力が上がる |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 足利義輝 | |||
![]() |
室町幕府13代将軍です。将軍でありながら剣の腕はかなりのものであったとされ「剣豪将軍」「剣聖将軍」と称されています。失われつつある室町幕府の権勢を取り戻す戦いを続けますが松永久秀の策略によって御所を急襲されて命を落としたとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 鶴翼 ![]() コスト:20 武力:7 知力:4 兵科:槍兵 所有計略:剣豪の覇気 自軍の武力が一定時間上がる |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 石田三成 | |||
![]() |
石田三成は豊臣秀吉に長く仕え、特に政治面でその才能を発揮していました。秀吉の死後、石田三成は豊臣の意思を継いて関ヶ原の戦いで徳川家康と戦い敗れました。政治だけでなく軍略にも優れた名将だったと伝えられてます。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 鋒矢 ![]() コスト:15 武力:3 知力:7 兵科:騎兵 所有計略:強化戦術 パッシヴ 自軍の武力が上がる |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 今川義元 | |||
![]() |
「海道一の弓取り」と称され、武田家と北条家と同盟を結び、国を繁栄させた政治手腕にも優れていました。桶狭間の戦いで織田信長に奇襲を受けて敗れた点を除けば、その人物像は後世高い評価を受けています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 堰月 ![]() コスト:15 武力:4 知力:4 兵科:弓兵 所有計略:強化戦術 パッシヴ 自軍の武力が上がる |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 上杉景勝 | |||
![]() |
上杉謙信の養子として上杉家に仕えました。 上杉謙信亡き後の上杉家の混乱を沈め、豊臣政権の五大老となり上杉家を存続させた才覚は高い評価を受けています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 水陣 ![]() コスト:15 武力:5 知力:5 兵科:鉄砲兵 所有計略:清良 自軍の兵士数を大幅に回復し、更に敵軍から受けている妨害効果を解除する |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 上杉謙信 | |||
![]() |
「越後の竜」の異名を持つ戦国時代を代表する武将です。 軍略に長けて生涯ほぼ無敗であったことから軍神とも呼ばれます。 川中島の戦いでは武田家軍師山本勘助の計略を見抜き、宿敵信玄と直接刃を交えました。領土欲がなく生涯侵略戦争を起こさなかったとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 長蛇 ![]() コスト:20 武力:7 知力:3 兵科:槍兵 所有計略:毘沙門降臨 自軍の武力が一定時間上がる |
レアリティ:R![]() 所有陣形 魚鱗 ![]() コスト:25 武力:8 知力:6 兵科:騎兵 所有計略:竜神の加護 自軍の知力が大幅に上がる |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 車懸かり ![]() コスト:50 武力:9 知力:8 兵科:槍兵 所有計略:毘沙門転生 自軍の武力が一定時間大幅に上がる |
| 宇喜多直家 | |||
![]() |
宇喜多家の存続をかけて戦国の世を生きた智将です。 浦上家で数々の武功をたてて勢力を伸ばし、やがては主君を討ち独立を果たしました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 破槌 ![]() コスト:15 武力:4 知力:6 兵科:攻城兵 所有計略:内応工作 範囲内の敵軍の武力を一定時間下げる |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| お市 | |||
![]() |
織田信長の妹で浅井長政に嫁ぎました。 信長が本能寺の変で討たれた後に柴田勝家に嫁ぎ自害しました。 たいそうな美人であったとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 雁行 ![]() コスト:15 武力:1 知力:6 兵科:弓兵 所有計略:望郷の詩 範囲内の敵軍の武力と知力を一定時間下げる |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 織田信長 | |||
![]() |
他を圧倒する天才的知略、軍略、政策に加えて恐怖で身内をも支配したことから「覇王」「魔王」とも称されます。西洋から伝来した鉄砲の力をいち早く見抜いて戦線に投じ、破竹の勢いで天下に手をかけるまで上り詰めました。文芸や歌も好み「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり」という敦盛の句を好んだとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 鈎行 ![]() コスト:20 武力:6 知力:7 兵科:騎兵 所有計略:天下布武 範囲内の自軍と友軍の武力が一定時間上がる |
レアリティ:R![]() 所有陣形 火陣 ![]() コスト:30 武力:7 知力:8 兵科:鉄砲兵 所有計略:天下布武 *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 柿崎景家 | |||
![]() |
上杉謙信が「越後一」と認めた上杉家の猛将です。晩年は謀反の疑いをかけられて自害しました。疑いの原因は景家が上杉家の馬を売りに出したところ、それを信長が異常な高価で買い、さらに信長から礼状が贈られたことで信長と通じているのではないかという疑いが生じたとされています。ただしこれは創作であるという説が有力です。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 長蛇 ![]() コスト:20 武力:7 知力:2 兵科:槍兵 所有計略:敵中突破 自軍の武力が一定時間上がる |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 片倉小十郎 | |||
![]() |
伊達政宗の軍事として仕えた智将です。政宗の危機を幾度と無く救い、後の伊達家の繁栄に大きく貢献したとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 衡軛 ![]() コスト:15 武力:5 知力:6 兵科:騎兵 所有計略:落雷の計 範囲内の敵軍に計略ダメージを与える |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 霧隠才蔵 | |||
![]() |
真田幸村に仕えたとされる真田十勇士の一者です。ただし江戸時代に創作された架空の人物とされます。史実では大阪城で討たれた真田幸村を実は救出していた、という創作が有名です。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 横陣 ![]() コスト:15 武力:5 知力:5 兵科:槍兵 所有計略:水流破 範囲内の敵軍に計略ダメージを与える |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 黒田官兵衛 | |||
![]() |
竹中半兵衛と並ぶ戦国時代最高の軍師の一人です。秀吉の側近として神がかりな知略で常勝不敗を誇り秀吉の天下統一を大いに助けました。しかし、あまりにも勝ちすぎたため主である秀吉からも「官兵衛がその気になれば、わしが生きている間にも天下を取るだろう」と言わせたほど恐れられてしまい、どれだけ官兵衛が身を引いても生涯その疑念を晴らすことができませんでした。黒田官兵衛に天下を望む野望があったかは今も不明のままです。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 偃月 ![]() コスト:15 武力:2 知力:8 兵科:弓兵 所有計略:洪水の計 範囲内の敵軍に計略ダメージを与える |
レアリティ:R![]() 所有陣形 破槌 ![]() コスト:25 武力:3 知力:9 兵科:攻城兵 所有計略:外台秘要 範囲内の自軍と友軍の兵士数を回復 |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 斉藤道三 | |||
![]() |
元は美濃で油を売っていた商人でしたが、卓越した知略から戦国大名まで上り詰めました。身を立てるために毒殺など手段を選ばぬ非道な振る舞いを行ったという説もあります。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 長蛇 ![]() コスト:15 武力:4 知力:6 兵科:槍兵 所有計略:克己 自軍の兵士数を大幅に回復する |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 真田昌幸 | |||
![]() |
もとは武田信玄に仕え、信玄に「我が両目のごとき者」と言わしめた人物です。武田家の滅亡を機に独立し、攻め寄せる徳川の大軍を二度も退却させた戦国最高の知略の持ち主の一人とされています。真田家の存続をかけた関ヶ原の合戦では、二人の息子である真田幸村と信之をそれぞれ豊臣軍と石田軍に所属させ、どちらが勝利しても真田家を存続できるようにしました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 破槌 ![]() コスト:30 武力:5 知力:9 兵科:攻城兵 所有計略:反間計 範囲内の敵軍の武力を一定時間下げる |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 真田幸村 | |||
![]() |
大阪夏の陣で豊臣側の猛将として伊達政宗と相対したとされています。その勇猛な戦いぶりに「真田日本一の兵」と称されました。後に真田幸村と10人の英雄が活躍する小説「真田十勇士」が江戸時代中期に描かれ人気を博しました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 横陣 ![]() コスト:20 武力:6 知力:5 兵科:槍兵 所有計略:対騎兵戦法 パッシヴ 攻撃対象の軍が騎兵であれば自軍の武力が上がる |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 箕形 ![]() コスト:35 武力:9 知力:5 兵科:** 所有計略:十勇士集結 自軍の武力と知力が一定時間上昇 |
| 猿飛佐助 | |||
![]() |
ただし架空の人物とされています。霧隠才蔵とはライバル関係であり、敵対する徳川家の機密情報を盗んだり忍術を用いた破壊工作を行ったとされています。大坂夏の陣で敗れた幸村とともに薩摩に落ち延びたという創作があります。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 箕形 ![]() コスト:15 武力:6 知力:5 兵科:弓兵 所有計略:紅蓮破 範囲内の敵軍に計略ダメージを与える |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 柴田勝家 | |||
![]() |
織田信長に仕え、織田家のなかで最も重要な武将の一人として功績を築きました。「鬼柴田」の異名を持つ猛将で、相対する敵兵を震え上がらせました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 鈎行 ![]() コスト:20 武力:6 知力:3 兵科:騎兵 所有計略:強化戦術 パッシヴ 自軍の武力が上がる |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 島左近 | |||
![]() |
「石田三成に過ぎたるもの」と称されるほどの戦国武将です。関ヶ原の戦いにて対峙した黒田長政との戦闘で討ち取られたとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 破槌 ![]() コスト:20 武力:6 知力:6 兵科:攻城兵 所有計略:清良 自軍の兵士数を大幅に回復する |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 島津義弘 | |||
![]() |
薩摩の国の戦国大名で島津家の重臣です。九州での勢力拡大に大きく貢献しました。「鬼島津」の異名を持ち、後に朝鮮出兵でも多くの功績を挙げました。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 鋒矢 ![]() コスト:20 武力:6 知力:2 兵科:騎兵 所有計略:強化戦術 パッシヴ 自軍の武力が上昇 |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
| 鈴木重秀 | |||
![]() |
雑賀衆と呼ばれる鉄砲を用いた士豪集団の頭領であったとされる伝説的な人物です。石山合戦では本願寺と共に信長軍を幾度と無く撃退したとされています。 | ||
レアリティ:C![]() 所有陣形 火陣 ![]() コスト:15 武力:5 知力:4 兵科:鉄砲兵 所有計略:土塁の陣 パッシヴ 間接攻撃を受けたときの被害を軽減する |
レアリティ:UC![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:R![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |
レアリティ:SR![]() 所有陣形 *** ![]() コスト:** 武力:** 知力:** 兵科:** 所有計略:******** *********** |