キャラクター関連サブイベント
探偵事務所(ジョニー)
ある時期を過ぎてから探偵事務所に顔を出すとイベントがおきることがあります。
- スイトール(特技)
- 発動タイミング:シカゴにいけるようになってから
- 宝箱の答えは(A:5、B:9)です。解答の詳細はネタバレを参照
- パノラマレンズ(アクセサリー)
- 発動タイミング:ラスベガスへ一度入る
- 暗算クイズを2回する事になります。
- 一回目は足し算引き算、二回目は掛け算割り算。二回目の方が簡単かも。ちなみに二回目に挑戦できる時点でハーレムに行けるようになります。
- コールフォン(特殊技)
- 発動タイミング:ビルカバンバ終了後だと思われる
- 猫探し。ニューヨークを事情徴収してまわって、事務所で犯人当て。
- 正解は(一人、ウェルズ、タフィ)です。解答の詳細はネタバレを参照
UMA狩り(ナタン)
UMA名 | 取得特技 | 設置する場所 | 罠 |
幻の巨大類人猿(サスクワッチ) | ラピッドショット取得 | グランドキャニオン | ハチミツ |
異形の両棲動物(ティホルツォディ) | スラッグシェルパワーアップ | カリブ海賊船/ボートを渡った先の広い部屋の右上の赤いコケがある場所 | グレープフルーツ |
謎の吸血生物(チュパカブラ) | ラピッドショットがパワーアップ | チェチェン・イツァ/祭壇前セーブポイント手前の通路(鳥の羽根がない場所) | 野うさぎ |
伝説の巨大海洋獣(ロゴトゥムヘレ) | スラッグシェルパワーアップ | アイトの洞窟/中心部の十字の青いティキ | モルフォ蝶の鱗粉 |
左上の黒いティキの回廊一番奥 | 乙女の黒髪 | ||
北西の回廊の赤いティキ | グレープフルーツ | ||
デルゲット戦があった祭壇(指輪の安置場所) | 金鉱石 | ||
秘境の未確認昆虫(スカイフィッシュ) | ラピッドショットがパワーアップ | ウユニ塩湖/6Fの星の真ん中 | モルフォ蝶の鱗粉 |
最上階の祭壇(指輪の設置場所) | ハエ取り紙 | ||
伝説のUMA(ムドプカン) | ソウルバレット | ギアナ高地 | 下の詳細を参照 |
スカイフィッシュからは霊の刻印が無限取得できるので捕獲する際は注意。
ロゴトゥムヘレからは捕まえる際にまず準備用の餌を仕掛ける必要が出てきます。
プロパティの所持品一覧から餌の特徴を見て
ここだと思う場所に仕掛けましょう。
設置した準備用の餌が正解だと、エンカウントも起こりません。
逆に不正解だと敵との戦闘に入りますので目安にしましょう。
準備用の餌を仕掛け終えたら、上記の設置場所で
対応した餌を仕掛ければUMAが出現します。
※ムドプカンだけは例外で、マップ全体を周り、全ての餌を仕掛け終えると
※上記の場所に行くだけで戦闘開始となります。
※なお、ギアナ高地では正しく餌を置いたとしても
※エンカウントが発生するポイントが数箇所あります。
※正解の場合は、1種類の敵が複数匹、不正解では3種類の敵が1匹ずつ出現します。
プロパティの所持品一覧から餌の特徴を見て
ここだと思う場所に仕掛けましょう。
設置した準備用の餌が正解だと、エンカウントも起こりません。
逆に不正解だと敵との戦闘に入りますので目安にしましょう。
準備用の餌を仕掛け終えたら、上記の設置場所で
対応した餌を仕掛ければUMAが出現します。
※ムドプカンだけは例外で、マップ全体を周り、全ての餌を仕掛け終えると
※上記の場所に行くだけで戦闘開始となります。
※なお、ギアナ高地では正しく餌を置いたとしても
※エンカウントが発生するポイントが数箇所あります。
※正解の場合は、1種類の敵が複数匹、不正解では3種類の敵が1匹ずつ出現します。
ギアナ高地詳細

1. 下のマップ:入り口でハルクの死体(1)、右の方にヴィンスの死体(2)
2. 左のマップ:マギーの死体(3)、水場に乙女の黒髪(4)、木にモルフォ蝶の鱗粉(5)、木に金鉱石(6)
3. 下のマップに戻る:水場に乙女の黒髪(7)、木にはえとりがみ(8)
4. 右のマップ:岩にはちみつ(9)、水場に野うさぎ(10)、木にグレープフルーツ(11)
5. 真ん中のマップ:セーブポイントの先でUMAに遭遇
※入り口の岩はダミーですので、餌を仕掛ける必要はありません。

1. 下のマップ:入り口でハルクの死体(1)、右の方にヴィンスの死体(2)
2. 左のマップ:マギーの死体(3)、水場に乙女の黒髪(4)、木にモルフォ蝶の鱗粉(5)、木に金鉱石(6)
3. 下のマップに戻る:水場に乙女の黒髪(7)、木にはえとりがみ(8)
4. 右のマップ:岩にはちみつ(9)、水場に野うさぎ(10)、木にグレープフルーツ(11)
5. 真ん中のマップ:セーブポイントの先でUMAに遭遇
※入り口の岩はダミーですので、餌を仕掛ける必要はありません。
任務(フランク)
取得特技 | 場所 | イベント |
忍法・飛投手裏剣 | 初めから所持 | |
忍法・怒濤畳反転 | ロズウェル研究所 | ブリトニーから密書を入手後、 左端の部屋の?マークの付いたドラム缶を調べる |
忍法・般若大爆発 | ラスヴェガス | マリスエドナ戦終了後、ホテル右側に進むとイベント |
忍法・雪洞剛速球 | モアナ村でブリトニーに話しかけ、アイトの洞窟で抜け忍探し。 | 抜け忍の居場所は、右端の赤い像の裏側、北西の洞窟のセーブポイントの近くの青い像(反対側まで回り込む)、ボス前のセーブポイント左上の松明の横 |
フランク武器取得リスト
伐刀・巨木切丸 | 初期装備 |
針刀・仙人掌丸 | グランドキャニオンの族長の家の奥のサボテン |
弁刀・停留所丸 | ロズウェルのホテル前のバス停 |
冷刀・梶木鮪丸 | カリブの沈没船の船首のカジキマグロ |
点刀・大花火丸 | リオデジャネイロのサッカーコートの真ん中の花火 |
木刀・小芥子丸 | モアナ村の真ん中にあるへんな像の横のこけし |
聖刀・伝説剣丸 | ウユニ塩湖の4階に落ちてる剣 |
熱刀・串御田丸 | 忍者の里で頭領を倒す |
こけしは最初にモアナ村に行った時はなかったのにいつのまにか出ていました。
次の武器の出現時期からおそらくアイトの洞窟クリア後だと思います。
ビルカバンパクリア後は確か無かったと思うので。
このあたりは曖昧です。
※アイトの洞窟に入ってすぐのイベント後でのこけし入手を確認。洞窟に行く前は無かったので、洞窟に一度入ることが条件かも。
次の武器の出現時期からおそらくアイトの洞窟クリア後だと思います。
ビルカバンパクリア後は確か無かったと思うので。
このあたりは曖昧です。
※アイトの洞窟に入ってすぐのイベント後でのこけし入手を確認。洞窟に行く前は無かったので、洞窟に一度入ることが条件かも。
五重の塔(マオ)
階数 | ギャラ | 相手 | 効果 |
1F | 鯖x5 | ニャーミネーター | 技パワーアップ(ネコタッチ) |
2F | 鯖x5、蛸x10 | サモニャン | 浄化の宴 習得 |
3F | 鯖x5、蛸x5、帆立x15 | キャット・モリタ | 技パワーアップ(ネコタッチ) |
4F | 蛸x5、帆立x10、海老x20 | ニャワラ | 百薬の長 取得 |
5F | 鯖x5、蛸x5、帆立x5、海老x5、鯛x25、 | ブルース・ニャー | 廟清の杯 |
ニャワラ戦が終了したら、ラスヴェガスの904で にゃんコイン全種類×20 で金メダルが買えます
にゃんコインを楽に集めたいのならば映画の撮影を一回も行わずに進めた方が良い。
ネコタッチLv1はMP16で使える。
ネコタッチは魔心眼で強化できる。
撮影用の鯖×20、蛸×25、帆立×20、海老×25、鯛×25と
アイテム入手用の全種類×20が全部そろったらまとめて撮影を行う。
ネコタッチLv1はMP16で使える。
ネコタッチは魔心眼で強化できる。
撮影用の鯖×20、蛸×25、帆立×20、海老×25、鯛×25と
アイテム入手用の全種類×20が全部そろったらまとめて撮影を行う。
にゃんコインを落とす敵についてはライブラリを参照。
週刊アーツ(ヒルダ)
名称 | 説明 | 状態 | 取得場所 | 入手時期 |
創刊号 | グランドスラム | グラマー | ガーランド事務所 | ヒルダ救出後 |
第2号 | エナジーチャージ | コウモリ | リオデジャネイロの噴水の奥にいる青いシャツの男 | 編集長との会話後 |
第3号 | パンプキンボム | スリム | モアナ村の一番手前の家の中にいる女の子 | モアナ村に入れればOK |
第4号 | ハピネスギフト | グラマー | モアナ村のババアの家の前くらいにいる画家のジジイ | モアナ村に入れればOK |
第5号 | フローラルレイ | スリム | ハーレムの奥の方にいるデブ | ウユニ塩湖後にはOK その前でも大丈夫かも |
第6号 | フルブルーム | グラマー | シカゴのナイトクラブの前の方にある外灯の下の男 | 不明 |
※それぞれの形態で話しかけないともらえない。
※全6冊
※全て集めると、リオデジャネイロで漢寿司が発生する
※全6冊
※全て集めると、リオデジャネイロで漢寿司が発生する
彫像(シャナイア)
名称 | 説明 | 取得場所 | 備考 |
ホークの彫像 | サンダーバード(能力値上昇) | ラスベガスホテル前右側通路 | |
イーグルの彫像 | サンダーバード(特技習得) | ||
オウルの彫像 | サンダーバード(特技威力上昇) | ピットファイト(応用奇医学の課題2) | |
スワンの彫像 | サンダーバード(特技MP減少) | UMA ビッグフットDrop | |
ベアの彫像 | タタンカ(能力値上昇) | カリブ スナップ交換 | |
ウルフの彫像 | タタンカ(特技習得) | タタンカDrop | |
パイソンの彫像 | タタンカ(特技威力上昇) | マリスエドナDrop | |
ホースの彫像 | タタンカ(特技MP減少) | ピットファイト 基礎怪物学の課題 IV | |
ホエールの彫像 | ラシレーン(能力値上昇) | 福引きNo.9 (カリブ) | |
オルカの彫像 | ラシレーン(特技習得) | ラシレーンDrop | |
シャークの彫像 | ラシレーン(特技威力上昇) | ケルフェDrop | |
ドルフィンの彫像 | ラシレーン(特技MP減少) | UMA ティホルツォディ Drop | |
ファラルの彫像 | ティラワ(能力値上昇) | ガルヴォイの谷 第1階層橋の下 | |
ホトルの彫像 | ティラワ(特技習得) | ガルヴォイの谷 第2階層通路(マップ中央下) | |
シャクルの彫像 | ティラワ(特技威力上昇) | ガルヴォイの谷 第3階層左上の島 | |
チャフルの彫像 | ティラワ(特技MP減少) | ガルヴォイの谷 空の聖域 |
ティラワ(シャナイアのフュージョン)
テイラワ以外の彫像をMAXまで上げてモアナ村のババアと話すとガルヴォイの谷が出現。
ガルヴォイの谷の最奥にてジョニーとシャナイアの二人でティラワと戦闘。
ティラワ用の彫像4つは全てガルヴォイの谷の道端に落ちてます。
ガルヴォイの谷の最奥にてジョニーとシャナイアの二人でティラワと戦闘。
ティラワ用の彫像4つは全てガルヴォイの谷の道端に落ちてます。
ルーツアイテム(リカルド)
名称 | 説明 | 取得場所 | 備考 |
色あせぬ乾花 | 生命の息吹を与えるドライフラワー | リカルド救出時 | |
老人の日記 | 人生の重みを刻む日記 | リオデジャネイロ編集局 | 編集局のボールドに話した後で、シカゴのカルメラから入手 |
少女からの手紙 | 約束の尊さを教えてくれる手紙 | モアナ村 | モアナ村のヒメネ親子から提示された場所を順番に辿る。大学は研究室の前、刑務所は左奥の2階 |
書きかけの楽譜 | 感性を解放へと導く楽譜 | シカゴ | 3つを入手後シカゴでアル・カポネと会話、イベントをこなす |
最強武器、防具、専用アクセ
- ジョニー
- チェリーボウイ=ロズウェルでロジャーと会話→アルカトラズ刑務所のキッチンでネスと話す(ニューヨークヘヴンゲット)→ロジャーと会話
- リバティゴースト=探偵事務所に行く
- パノラマレンズ(スナップ全体化)=ラスベガスクリア後の探偵イベント
- フレアブローチ(解放・フュージョンSP半減)=ブルックリンの会話場所・ガーランド邸、封印5の近くの宝箱
- シャナイア
- ワイルドミスト=ガルヴォイの谷の最初のマップのはしごを掛けた所のすぐ先
- ニグヴァスト=カリブの海賊砦のアンのクイズに全問正解する
- ドリームポーター(戦闘開始時ストック2)=ガルヴォイの谷 第三階層セーブポイント左の橋が4つ架かった家のとこで拾う
- フレアブローチ(解放・フュージョンSP半減)=ブルックリンの会話場所・ガーランド邸、封印5の近くの宝箱
- ナタン
- ミッシング51=ギアナ高地出現後、グランドキャニオンの族長ゾンタと会話
- アーキンシルトー=ピットファイト(卒業怪論文の課題 II)の景品
- ワイズカルメット(毎ターンMP小回復)=ウユニUMAスカイフィッシュdrop
- フランク
- 熱刀・串御田丸=忍者の里にあるイグアスの滝の最後に出る頭領を倒す
- 不死鳥の装束=ロズウェル研究所の所長に話す(指令室の右側の大きい窓のところ)
- 暴れん坊提灯(クリティカル発動率2倍)=忍者の里 土俵の上(全員男性パーティでのみ取得可能)
- マオ
- 龍角泉・天徳=シカゴの南にあるバーの裏口近くの男、バーの倉庫に隠れている男に順に話しかける
- 猫五輪金メダル=ラスヴェガスの904号室かにいるニャワラちゃんに話しかける。にゃんコイン5種類各20枚もってこいと言われる
- ネコマッシグラ(ストック減少無効)=ハーレムでスナップ交換
- ヒルダ
- 魔鍵ヒルディング(魔鍵ディヴァインエンゼルバージョン2 そして伝説へ)=チェルシーの入り口近くの男に話しかけ、エリック劇場に入ってすぐの部屋で黒色コウモリを倒す
- ファニービーチ=福引会員NO.1の景品
- 愛天使のストロー(プラスカロリー2倍吸収)=モアナ福引き
- 小悪魔のストロー(マイナスカロリー2倍吸収)=リオデジャネイロのスナップ交換
- リカルド
- ディオッサ=ハーレムにいるジャズ奏者のルイとスナップ交換「あんまり欲しくないけど」 人形の館のバグスx10
- チャーロパシオン=10000歩超えの景品
- サラペアドルノ(毎ターンHP小回復)=人形の館 寝室の右