第5回北海道アマチュア修斗オープントーナメント 公式結果
[主催]日本修斗協会
[開催日時]7月10日(日)
[会場]北海道札幌市/セントラルウェルネスクラブ札幌(第21試合まで)
北海道小樽市/脇坂工務店本社1F道場(第22試合以降)
[備考]試合中にリング破損のため、会場を変えて大会を続行
[リンク]SHOOTO NEWS
[主催]日本修斗協会
[開催日時]7月10日(日)
[会場]北海道札幌市/セントラルウェルネスクラブ札幌(第21試合まで)
北海道小樽市/脇坂工務店本社1F道場(第22試合以降)
[備考]試合中にリング破損のため、会場を変えて大会を続行
[リンク]SHOOTO NEWS
■バンタム級/2名参加
優勝 山本 達也(北海道/ギムナシオン札幌)*
優勝 山本 達也(北海道/ギムナシオン札幌)*
■フェザー級/9名参加
優勝 北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
3位 木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
優勝 北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
3位 木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
■ライト級/7名参加
優勝 小林 充(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
3位 吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
優勝 小林 充(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
3位 吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
■ウェルター級/6名参加
優勝 石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 池井 佑丞(東京/KKD)
3位 野口 善行(北海道/パレストラ札幌)
松島 義範(北海道/パレストラ函館)
優勝 石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 池井 佑丞(東京/KKD)
3位 野口 善行(北海道/パレストラ札幌)
松島 義範(北海道/パレストラ函館)
■ミドル級/4名参加(1名欠場)
優勝 浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
優勝 浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)*
準優勝 赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
■ライトヘビー級/2名参加
優勝 蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)*
優勝 蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)*
■クルーザー級/2名参加
優勝 松木 睦(北海道/ノースキングスジム)*
優勝 松木 睦(北海道/ノースキングスジム)*
【第1試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2R
○高橋 計康(北海道/ギムナシオン札幌)
一本 1R 2'10"
×鈴木 淳(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
○高橋 計康(北海道/ギムナシオン札幌)
一本 1R 2'10"
×鈴木 淳(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
【第2試合】フェザー級1回戦/4分1R
×高木 敦司(北海道/パレストラ旭川)
判定 22-24
○川幡 昌弘(北海道/ギムナシオン札幌)
※[打] 俵谷実 10:9 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 2:5
×高木 敦司(北海道/パレストラ旭川)
判定 22-24
○川幡 昌弘(北海道/ギムナシオン札幌)
※[打] 俵谷実 10:9 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 2:5
【第3試合】ウェルター級1回戦/4分1R
○池井 佑丞(東京/KKD)
一本 2'31"
×大野 翔平(北海道/パレストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
○池井 佑丞(東京/KKD)
一本 2'31"
×大野 翔平(北海道/パレストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
【第4試合】ウェルター級1回戦/4分1R
×石川 慎一(北海道/パレストラ函館)
判定 18-21
○松島 義範(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 0:1
×石川 慎一(北海道/パレストラ函館)
判定 18-21
○松島 義範(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 0:1
【第5試合】ライト級1回戦/4分1R
×菱沼 健一(北海道/パレストラ札幌)
判定 19-26
○吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 0:6
×菱沼 健一(北海道/パレストラ札幌)
判定 19-26
○吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 0:6
【第6試合】ライト級1回戦/4分1R
○西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
判定 26-21
×釜石 一男(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 7:1
※※ロープを掴む反則により西岡選手に減点1
○西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
判定 26-21
×釜石 一男(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 7:1
※※ロープを掴む反則により西岡選手に減点1
【第7試合】ライト級1回戦/4分1R
×土井 健至(北海道/HKC札幌)
不戦勝
○新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※土井選手の負傷欠場
×土井 健至(北海道/HKC札幌)
不戦勝
○新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※土井選手の負傷欠場
【第8試合】フェザー級2回戦/4分1R
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'49"
×川幡 昌弘(北海道/ギムナシオン札幌)
※チキンウイング・アームロック
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'49"
×川幡 昌弘(北海道/ギムナシオン札幌)
※チキンウイング・アームロック
【第9試合】フェザー級2回戦/4分1R
×田中 泉(北海道/パレストラ札幌)
判定 20-29
○木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 0:9
×田中 泉(北海道/パレストラ札幌)
判定 20-29
○木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 0:9
【第10試合】フェザー級2回戦/4分1R
○新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
判定 25-21
×大野 修毅(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 5:1
○新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
判定 25-21
×大野 修毅(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 5:1
【第11試合】フェザー級2回戦/4分1R
×尾形 雅之(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'11"
○小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む反則により尾形選手に減点1
×尾形 雅之(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'11"
○小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む反則により尾形選手に減点1
【第12試合】ミドル級1回戦/4分1R
○赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 3'41"
×瀬戸 浩史(北海道/パレストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
○赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 3'41"
×瀬戸 浩史(北海道/パレストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
【第13試合】ミドル級1回戦/4分1R
×須川 将正(北海道/北海道格斗クラブ)
不戦勝
○浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)
※須川選手の負傷欠場
×須川 将正(北海道/北海道格斗クラブ)
不戦勝
○浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)
※須川選手の負傷欠場
【第14試合】ウェルター級準決勝/4分1R
×野口 善行(北海道/パレストラ札幌)
判定 21-22
○池井 佑丞(東京/KKD)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 2:2
×野口 善行(北海道/パレストラ札幌)
判定 21-22
○池井 佑丞(東京/KKD)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 10:10 [組] 2:2
【第15試合】ウェルター級準決勝/4分1R
×松島 義範(北海道/パレストラ札幌)
判定 19-25
○石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 0:5
×松島 義範(北海道/パレストラ札幌)
判定 19-25
○石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 10:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 0:5
【第16試合】ライト級準決勝/4分1R
○小林 充(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'46"
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
※チキンウイング・アームロック
○小林 充(北海道/パレストラ札幌)
一本 1'46"
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
※チキンウイング・アームロック
【第17試合】ライト級準決勝/4分1R
×西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
判定 14-24
○新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 7:10 / 宇部幸治郎 7:10 [組] 0:4
×西岡 哲夫(北海道/ギムナシオン札幌)
判定 14-24
○新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※[打] 俵谷実 7:10 / 宇部幸治郎 7:10 [組] 0:4
【第18試合】フェザー級準決勝/4分1R
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
一本 0'50"
×木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む反則により木村選手に減点1
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
一本 0'50"
×木村 昌志(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む反則により木村選手に減点1
【第19試合】フェザー級準決勝/4分1R
×新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
判定 20-33
○小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 2:13
×新居 大樹(北海道/パレストラ札幌)
判定 20-33
○小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 9:10 / 宇部幸治郎 9:10 [組] 2:13
【第20試合】バンタム級決勝戦/3分2R
○山本 達也(北海道/ギムナシオン札幌)
KO 1R 2'15"
×斉藤 真輝(北海道/パレストラ旭川)
※斉藤選手に90日間の出場停止
○山本 達也(北海道/ギムナシオン札幌)
KO 1R 2'15"
×斉藤 真輝(北海道/パレストラ旭川)
※斉藤選手に90日間の出場停止
【第21試合】ライトヘビー級決勝戦/3分2R
△柴田 豊(北海道/北海道格斗クラブ)
無効試合 1R 0'43"
△蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)
※リング破損による試合続行不可能のため
△柴田 豊(北海道/北海道格斗クラブ)
無効試合 1R 0'43"
△蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)
※リング破損による試合続行不可能のため
【第22試合】クルーザー級決勝戦/3分2R
×柴田 豊(北海道/北海道格斗クラブ)
判定 41-45
○蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)
※[打] 俵谷実 19:19 / 宇部幸治郎 19:19 [組] 3:10
※※試合終了後の攻撃で蓮田選手に減点3
※※※第21試合の再試合
×柴田 豊(北海道/北海道格斗クラブ)
判定 41-45
○蓮田 嘉紀(北海道/ギムナシオン札幌)
※[打] 俵谷実 19:19 / 宇部幸治郎 19:19 [組] 3:10
※※試合終了後の攻撃で蓮田選手に減点3
※※※第21試合の再試合
【第23試合】クルーザー級決勝戦/3分2R
○松木 睦(北海道/ノースキングスジム)
一本 2R 0'46"
×谷口 敏博(北海道/パレストラ旭川)
※フロント・スリーパーホールド
○松木 睦(北海道/ノースキングスジム)
一本 2R 0'46"
×谷口 敏博(北海道/パレストラ旭川)
※フロント・スリーパーホールド
【第24試合】ミドル級決勝戦/3分2R
×赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 1R 2'36"
○浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)
※三角絞め
×赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 1R 2'36"
○浅倉 秀和(北海道/パレストラ札幌)
※三角絞め
【第25試合】ウェルター級決勝戦/3分2R
×池井 佑丞(東京/KKD)
判定 41-44
○石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 20:20 / 宇部幸治郎 20:20 [組] 2:4
※※2R、ロープを掴む反則により池井選手に減点1
×池井 佑丞(東京/KKD)
判定 41-44
○石橋 道幸(北海道/パレストラ札幌)
※[打] 俵谷実 20:20 / 宇部幸治郎 20:20 [組] 2:4
※※2R、ロープを掴む反則により池井選手に減点1
【第26試合】ライト級準決勝戦/3分2R
○小林 充(北海道/パレストラ札幌)
一本 2R 1'02"
×新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
○小林 充(北海道/パレストラ札幌)
一本 2R 1'02"
×新名 正啓(北海道/パレストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
【第27試合】フェザー級決勝戦/3分2R
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
判定 48-40
×小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 20:20 / 宇部幸治郎 20:20 [組] 11:2
※※1R、相手を背後から落とす反則で北原選手に減点2
※※※1R、ロープを掴む反則により北原選手に減点1
※※※※2R、グラウンドパンチより小笠原選手に減点2
○北原 史寛(北海道/パレストラ札幌)
判定 48-40
×小笠原 英治(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 俵谷実 20:20 / 宇部幸治郎 20:20 [組] 11:2
※※1R、相手を背後から落とす反則で北原選手に減点2
※※※1R、ロープを掴む反則により北原選手に減点1
※※※※2R、グラウンドパンチより小笠原選手に減点2