修斗クロニクル
第3回全日本アマチュア修斗選手権大会
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
第3回全日本アマチュア修斗選手権大会
1996年7月28日(日)
会場:クラブチッタ川崎
会場:クラブチッタ川崎
階級 | 優勝 |
女子ウェルター級/-68kg | 石原寿美子 |
バンタム級/-54kg | 宇部幸治郎 |
フェザー級/-57kg | 天羽徹 |
ライト級/-62kg | 小林謙治 |
ウェルター級/-68kg | 桜井速人 |
ミドル級/-74kg | 小島弘之 |
ライトヘビー級/-82kg | 藤原正人 |
ヘビー級/+82kg | 藤井勝久 |
■女子ウェルター級/-68kg/4名参加(1名欠場)
優勝 石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
準優勝 今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
3位 勝沼 誉子(スーパータイガーセンタージム)
優勝 石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
準優勝 今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
3位 勝沼 誉子(スーパータイガーセンタージム)
┌─勝沼 誉子(STセンタージム)
┏┫旗判定 0-3(判定 33-33)
┃┗━石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
優勝━┫1R 1'34" TKO
│┏━今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫不戦
└─渡部 えり(総合格闘技木口道場)欠場
┏┫旗判定 0-3(判定 33-33)
┃┗━石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
優勝━┫1R 1'34" TKO
│┏━今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫不戦
└─渡部 えり(総合格闘技木口道場)欠場
■バンタム級/-54kg/10名参加(2名欠場)
優勝 宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
準優勝 若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
3位 天野 隆美(四王塾)
工藤 和慶(空手道安江塾)
優勝 宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
準優勝 若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
3位 天野 隆美(四王塾)
工藤 和慶(空手道安江塾)
┏━宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
┏┫不戦
┃│┌安部 信和(無所属)欠場
┃└┤不戦
┃ └大城 健(非公開)欠場
┏┫39-29
┃│┏━天野 隆美(四王塾)
┃┗┫33-29
┃ └─吉岡 広明(無所属)
優勝━┫1R 0'34" スリーパー
│ ┏━若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
│┏┫2'51" スリーパー
│┃│┏端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
│┃┗┫0'35" 首締め
│┃ └国友 忠男(宮部道場)
┗┫37-29
│┏━工藤 和慶(空手道安江塾)
┗┫3'03" 腕十字
└─肥後 勲(全日本体術連盟)
┏┫不戦
┃│┌安部 信和(無所属)欠場
┃└┤不戦
┃ └大城 健(非公開)欠場
┏┫39-29
┃│┏━天野 隆美(四王塾)
┃┗┫33-29
┃ └─吉岡 広明(無所属)
優勝━┫1R 0'34" スリーパー
│ ┏━若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
│┏┫2'51" スリーパー
│┃│┏端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
│┃┗┫0'35" 首締め
│┃ └国友 忠男(宮部道場)
┗┫37-29
│┏━工藤 和慶(空手道安江塾)
┗┫3'03" 腕十字
└─肥後 勲(全日本体術連盟)
■フェザー級/-57kg/14名参加(1名欠場)
優勝 天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
準優勝 駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
3位 岩上 誠(治政館)
伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
優勝 天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
準優勝 駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
3位 岩上 誠(治政館)
伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
┌─及川 正輝(無所属)
┏┫0'38" TKO
│┃┏岩上 誠(治政館)
│┗┫3'48" TKO
│ └喜多 岳史(スーパータイガーセンタージム)
┏┫2'25" 腕十字
┃┃ ┏天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
┃┃┏┫36-30
┃┃┃└木方 秀行(無所属)
┃┗┫2'18" アキレス腱固め
┃ │┌佐藤 仁哉(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃ ┗┫1'41" 三角絞め
┃ ┗石井 基義(和術慧舟會東京本部)
優勝━┫1R 3'02" 腕十字
│ ┌─勝村 周一郎(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│┏┫延長 旗判定 1-2(判定 30-30)
││┃┏伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
││┗┫0'40" 腕十字
││ └石井 秀明(二之江シラット倶楽部)
┗┫29-32
┃ ┌長谷川 崇(スーパータイガージム八景)欠場
┃┏┫不戦
┃│┗鈴木 尊徳(神武館)
┗┫1'10" 腕十字
┃┌森田 哲治(非公開)
┗┫25-30
┗駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
┏┫0'38" TKO
│┃┏岩上 誠(治政館)
│┗┫3'48" TKO
│ └喜多 岳史(スーパータイガーセンタージム)
┏┫2'25" 腕十字
┃┃ ┏天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
┃┃┏┫36-30
┃┃┃└木方 秀行(無所属)
┃┗┫2'18" アキレス腱固め
┃ │┌佐藤 仁哉(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃ ┗┫1'41" 三角絞め
┃ ┗石井 基義(和術慧舟會東京本部)
優勝━┫1R 3'02" 腕十字
│ ┌─勝村 周一郎(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│┏┫延長 旗判定 1-2(判定 30-30)
││┃┏伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
││┗┫0'40" 腕十字
││ └石井 秀明(二之江シラット倶楽部)
┗┫29-32
┃ ┌長谷川 崇(スーパータイガージム八景)欠場
┃┏┫不戦
┃│┗鈴木 尊徳(神武館)
┗┫1'10" 腕十字
┃┌森田 哲治(非公開)
┗┫25-30
┗駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
■ライト級/-62kg/21名参加(3名欠場)
優勝 小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
準優勝 藤田 善弘(非公開)
3位 和知 正仁(鈴木道場)
田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
優勝 小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
準優勝 藤田 善弘(非公開)
3位 和知 正仁(鈴木道場)
田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┏━小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┏┫1'46" アームロック
┃│┌獄肩 英紹(全日本体術東京支部)欠場
┃┗┫不戦
┃ ┗北森 代紀(無所属)
┏┫2'41" V1アームロック
┃│┌─中西 数雄(パルスポーツ・修斗スクール)
┃┗┫22-37
┃ ┗━太田 吉信(四王塾)
┏┫1'43" 腕十字
┃│ ┌─本田 壮一(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃│┏┫27-30
┃│┃┃┏和知 正仁(鈴木道場)
┃│┃┗┫1'00" 腕十字
┃│┃ └日高 健志(無所属)
┃┗┫延長 旗判定 3-0(判定 30-30)
┃ │┏━青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
┃ ┗┫0'35" フロント・スリーパー
┃ │┌長見 英治(非公開)
┃ ┗┫0'31" ヒールホールド
┃ ┗藤枝 正司(全日本体術東京支部)
優勝┫1R 1'52" ヒールホールド
│ ┏━雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│ ┏┫0'36" 腕十字
│ ││┏高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
│ │┗┫不戦
│ │ └高谷 清一(非公開)欠場
│┏┫30-36
│┃┃┏━藤田 善弘(非公開)
│┃┗┫1'10" 腕十字
│┃ └─佐藤 真哉(FA至誠会館)
┗┫3'02" 脇固め
│ ┏━田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│┏┫1'24" 三角絞め
│┃│┌佐藤 貴(和術慧舟會東京支部)欠場
│┃┗┫不戦
│┃ ┗永吉 盛也(無所属)
┗┫33-30
│┏━伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
┗┫0'10" 腕十字
└─梅谷 和史(拳桜会)
┏┫1'46" アームロック
┃│┌獄肩 英紹(全日本体術東京支部)欠場
┃┗┫不戦
┃ ┗北森 代紀(無所属)
┏┫2'41" V1アームロック
┃│┌─中西 数雄(パルスポーツ・修斗スクール)
┃┗┫22-37
┃ ┗━太田 吉信(四王塾)
┏┫1'43" 腕十字
┃│ ┌─本田 壮一(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃│┏┫27-30
┃│┃┃┏和知 正仁(鈴木道場)
┃│┃┗┫1'00" 腕十字
┃│┃ └日高 健志(無所属)
┃┗┫延長 旗判定 3-0(判定 30-30)
┃ │┏━青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
┃ ┗┫0'35" フロント・スリーパー
┃ │┌長見 英治(非公開)
┃ ┗┫0'31" ヒールホールド
┃ ┗藤枝 正司(全日本体術東京支部)
優勝┫1R 1'52" ヒールホールド
│ ┏━雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│ ┏┫0'36" 腕十字
│ ││┏高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
│ │┗┫不戦
│ │ └高谷 清一(非公開)欠場
│┏┫30-36
│┃┃┏━藤田 善弘(非公開)
│┃┗┫1'10" 腕十字
│┃ └─佐藤 真哉(FA至誠会館)
┗┫3'02" 脇固め
│ ┏━田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
│┏┫1'24" 三角絞め
│┃│┌佐藤 貴(和術慧舟會東京支部)欠場
│┃┗┫不戦
│┃ ┗永吉 盛也(無所属)
┗┫33-30
│┏━伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
┗┫0'10" 腕十字
└─梅谷 和史(拳桜会)
■ウェルター級/-68kg/23名参加(1名欠場)
優勝 桜井 速人(総合格闘技木口道場)
準優勝 宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
3位 鶴屋 浩(治政館)
鶴木 剛(拳桜会)
優勝 桜井 速人(総合格闘技木口道場)
準優勝 宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
3位 鶴屋 浩(治政館)
鶴木 剛(拳桜会)
┏━桜井 速人(総合格闘技木口道場)
┏┫0'17" フロント・スリーパー
┃│┌木村 繁昭(バーリトゥードクラブ愛媛)
┃┗┫36-31
┃ ┗徳永 淳二(創龍會)
┏┫0'33" KO
┃│┌─加藤 一義(非公開)
┃┗┫33-39
┃ ┗━尾藤 広光(吹田レスリング)
┏┫34-31
┃│ ┏━鶴屋 浩(治政館)
┃│┏┫0'59" 腕十字
┃│┃│┏トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
┃│┃┗┫0'41" 三角絞め
┃│┃ └大原 聰(無所属)
┃┗┫37-33
┃ │┏━大内 敬(無所属)
┃ ┗┫36-33
┃ │┏太田 和博(真武館)
┃ ┗┫不戦
┃ └植松 直哉(スーパータイガージム静岡)欠場
優勝┫2R 1'57" 腹固め
│ ┌─工藤 雄平(AZUSAYA)
│ ┏┫30-32
│ │┃┏永井 隆一(無所属)
│ │┗┫0'44" 腕十字
│ │ └福井 信治(格闘技研究会EYES OF BEAST)
│┏┫30-32
││┃┏━鶴木 剛(拳桜会)
││┗┫30-24
││ │┏小西 明徳(無所属)
││ ┗┫31-30
││ └朝倉 孝二(スーパータイガーセンタージム)
┗┫19-34
┃ ┏━舘 智行(拳聖会)
┃┏┫3'39" Vクロス
┃││┏平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃│┗┫2'03" 三角絞め
┃│ └高橋 竜三(東京国際大学ボクシング部)
┗┫29-34
┃┏━宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫44-34
│┏トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
┗┫3'05" スリーパー
└植野 信介(ライルーツコナン)
┏┫0'17" フロント・スリーパー
┃│┌木村 繁昭(バーリトゥードクラブ愛媛)
┃┗┫36-31
┃ ┗徳永 淳二(創龍會)
┏┫0'33" KO
┃│┌─加藤 一義(非公開)
┃┗┫33-39
┃ ┗━尾藤 広光(吹田レスリング)
┏┫34-31
┃│ ┏━鶴屋 浩(治政館)
┃│┏┫0'59" 腕十字
┃│┃│┏トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
┃│┃┗┫0'41" 三角絞め
┃│┃ └大原 聰(無所属)
┃┗┫37-33
┃ │┏━大内 敬(無所属)
┃ ┗┫36-33
┃ │┏太田 和博(真武館)
┃ ┗┫不戦
┃ └植松 直哉(スーパータイガージム静岡)欠場
優勝┫2R 1'57" 腹固め
│ ┌─工藤 雄平(AZUSAYA)
│ ┏┫30-32
│ │┃┏永井 隆一(無所属)
│ │┗┫0'44" 腕十字
│ │ └福井 信治(格闘技研究会EYES OF BEAST)
│┏┫30-32
││┃┏━鶴木 剛(拳桜会)
││┗┫30-24
││ │┏小西 明徳(無所属)
││ ┗┫31-30
││ └朝倉 孝二(スーパータイガーセンタージム)
┗┫19-34
┃ ┏━舘 智行(拳聖会)
┃┏┫3'39" Vクロス
┃││┏平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
┃│┗┫2'03" 三角絞め
┃│ └高橋 竜三(東京国際大学ボクシング部)
┗┫29-34
┃┏━宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫44-34
│┏トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
┗┫3'05" スリーパー
└植野 信介(ライルーツコナン)
■ミドル級/-74kg/9名参加
優勝 小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
準優勝 加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
3位 モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
木村 好男(総合格闘技木口道場)
優勝 小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
準優勝 加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
3位 モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
木村 好男(総合格闘技木口道場)
┏━小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
┏┫3'51" 腕十字
┃│┌安江 徹太郎(無所属)
┃┗┫1'28" スリーパー
┃ ┗松野 進吾(非公開)
┏┫延長 1'20" 腕十字(判定 30-30)
┃│┏━モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
┃┗┫39-28
┃ └─大里 誉士人(古武術空手拳心道)
優勝━┫63-61
│ ┏━加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
│┏┫1'42" 腕十字
│┃└─波多野 順之(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫36-33
│┌─勝呂 敏之(スーパータイガージム横浜)
┗┫30-34
┗━木村 好男(総合格闘技木口道場)
┏┫3'51" 腕十字
┃│┌安江 徹太郎(無所属)
┃┗┫1'28" スリーパー
┃ ┗松野 進吾(非公開)
┏┫延長 1'20" 腕十字(判定 30-30)
┃│┏━モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
┃┗┫39-28
┃ └─大里 誉士人(古武術空手拳心道)
優勝━┫63-61
│ ┏━加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
│┏┫1'42" 腕十字
│┃└─波多野 順之(和術慧舟會宇留野道場)
┗┫36-33
│┌─勝呂 敏之(スーパータイガージム横浜)
┗┫30-34
┗━木村 好男(総合格闘技木口道場)
■ライトヘビー級/-82kg/13名参加
優勝 藤原 正人(無所属)
準優勝 喜多 将士(心道会館)
3位 奥田 正勝(真武館)
竹内 出(太阿塾)
優勝 藤原 正人(無所属)
準優勝 喜多 将士(心道会館)
3位 奥田 正勝(真武館)
竹内 出(太阿塾)
┏━竹内 出(太阿塾)
┏┫37-30
││┏藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
│┗┫旗判定 3-0(判定 31-31)
│ └ショーン・ピーウィ(無所属)
┏┫30-33
│┃ ┏喜多 将士(心道会館)
│┃┏┫1'31" 腕十字
│┃┃└アンソニー・ハス(スーパータイガージム八景)
│┗┫37-30
│ │┏剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
│ ┗┫不戦
│ └林 茂憲(パルスポーツ・修斗スクール)欠場
優勝━┫1R 0'40" ヒールホールド
┃ ┌─宮下 貴(スーパータイガーセンタージム)
┃┏┫旗判定 0-3(判定 30-30)
┃┃┃┏藤原 正人(無所属)
┃┃┗┫1'21" ヒールホールド
┃┃ └丸山 俊彦(パルスポーツ・修斗スクール)
┗┫32-30
│┏━奥田 正勝(真武館)
┗┫42-30
│┏桜井 隆多(無所属)
┗┫1'02" 腕十字
└大坂 泰博(スーパータイガーセンタージム)
┏┫37-30
││┏藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
│┗┫旗判定 3-0(判定 31-31)
│ └ショーン・ピーウィ(無所属)
┏┫30-33
│┃ ┏喜多 将士(心道会館)
│┃┏┫1'31" 腕十字
│┃┃└アンソニー・ハス(スーパータイガージム八景)
│┗┫37-30
│ │┏剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
│ ┗┫不戦
│ └林 茂憲(パルスポーツ・修斗スクール)欠場
優勝━┫1R 0'40" ヒールホールド
┃ ┌─宮下 貴(スーパータイガーセンタージム)
┃┏┫旗判定 0-3(判定 30-30)
┃┃┃┏藤原 正人(無所属)
┃┃┗┫1'21" ヒールホールド
┃┃ └丸山 俊彦(パルスポーツ・修斗スクール)
┗┫32-30
│┏━奥田 正勝(真武館)
┗┫42-30
│┏桜井 隆多(無所属)
┗┫1'02" 腕十字
└大坂 泰博(スーパータイガーセンタージム)
■ヘビー級/+82kg/7名参加
優勝 藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
準優勝 杉野 浩史(太阿塾)
3位 大塚 裕一(非公開)
林 直樹(安江塾)
優勝 藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
準優勝 杉野 浩史(太阿塾)
3位 大塚 裕一(非公開)
林 直樹(安江塾)
┏━藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
┏┫1'57" V1アームロック
┃│┏大塚 裕一(非公開)
┃┗┫0'56" V1アームロック
┃ └近藤 伸行(ライルーツコナン)
優勝━┫81-55
│ ┏林 直樹(安江塾)
│┏┫1'10" V1アームロック
││└石田 衛(夢想館錬成塾)
┗┫0'34" 腕十字
┃┏杉野 浩史(太阿塾)
┗┫1'35" TKO
└鈴木 貴(非公開)
┏┫1'57" V1アームロック
┃│┏大塚 裕一(非公開)
┃┗┫0'56" V1アームロック
┃ └近藤 伸行(ライルーツコナン)
優勝━┫81-55
│ ┏林 直樹(安江塾)
│┏┫1'10" V1アームロック
││└石田 衛(夢想館錬成塾)
┗┫0'34" 腕十字
┃┏杉野 浩史(太阿塾)
┗┫1'35" TKO
└鈴木 貴(非公開)
【第1試合】ライト級1回戦 4分1R
×獄肩 英紹(全日本体術東京支部)
不戦
○北森 代紀(無所属)
※獄肩選手の棄権
×獄肩 英紹(全日本体術東京支部)
不戦
○北森 代紀(無所属)
※獄肩選手の棄権
【第2試合】ライト級1回戦 4分1R
○和知 正仁(鈴木道場)
一本 1'00"
×日高健志(無所属/ボクシング)
※腕ひしぎ十字固め
○和知 正仁(鈴木道場)
一本 1'00"
×日高健志(無所属/ボクシング)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】ライト級1回戦 4分1R
×長見 英治(非公開)
一本 0'31"
○藤枝 正司(全日本体術東京支部)
※ヒールホールド
×長見 英治(非公開)
一本 0'31"
○藤枝 正司(全日本体術東京支部)
※ヒールホールド
【第4試合】ライト級1回戦 4分1R
○高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
不戦
×高谷 清一(非公開)
※高谷選手の棄権
○高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
不戦
×高谷 清一(非公開)
※高谷選手の棄権
【第5試合】ライト級1回戦 4分1R
×佐藤 貴(和術慧舟會東京支部)
不戦
○永吉 盛也(無所属)
※佐藤選手の棄権
×佐藤 貴(和術慧舟會東京支部)
不戦
○永吉 盛也(無所属)
※佐藤選手の棄権
【第6試合】ウェルター級1回戦 4分1R
×木村 繁昭(バーリトゥードクラブ愛媛)
判定 26-31
○徳永 淳二(創龍會)
※[打]21-30[組]5-1
×木村 繁昭(バーリトゥードクラブ愛媛)
判定 26-31
○徳永 淳二(創龍會)
※[打]21-30[組]5-1
【第7試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
一本 0'41"
×大原 聰(無所属)
※三角絞め
○トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
一本 0'41"
×大原 聰(無所属)
※三角絞め
【第8試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○太田 和博(真武館)
不戦
×植松 直哉(スーパータイガージム静岡)欠場
※植松選手の棄権
○太田 和博(真武館)
不戦
×植松 直哉(スーパータイガージム静岡)欠場
※植松選手の棄権
【第9試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○永井 隆一(無所属)
一本 0'44"
×福井 信治(格闘技研究会EYES OF BEAST)
※腕ひしぎ十字固め
○永井 隆一(無所属)
一本 0'44"
×福井 信治(格闘技研究会EYES OF BEAST)
※腕ひしぎ十字固め
【第10試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○小西 明徳(無所属)
判定 31-30
×朝倉 孝二(スーパータイガーセンタージム)
※[打]30-30[組]1-0
○小西 明徳(無所属)
判定 31-30
×朝倉 孝二(スーパータイガーセンタージム)
※[打]30-30[組]1-0
【第11試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 2'03"
×高橋 竜三(東京国際大学ボクシング部)
※三角絞め
○平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 2'03"
×高橋 竜三(東京国際大学ボクシング部)
※三角絞め
【第12試合】ウェルター級1回戦 4分1R
○トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
一本 3'05"
×植野 信介(ライルーツコナン)
※スリーパーホールド
○トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
一本 3'05"
×植野 信介(ライルーツコナン)
※スリーパーホールド
【第13試合】ミドル級1回戦 4分1R
×安江 徹太郎(無所属)
一本 1'28"
○松野 進吾(非公開)
※スリーパーホールド
×安江 徹太郎(無所属)
一本 1'28"
○松野 進吾(非公開)
※スリーパーホールド
【第14試合】バンタム級1回戦 4分1R
×安部 信和(無所属)
不戦
×大城 健(非公開)
※両者棄権
×安部 信和(無所属)
不戦
×大城 健(非公開)
※両者棄権
【第15試合】バンタム級1回戦 4分1R
○端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
一本 0'35"
×国友 忠男(宮部道場)
※首締め
○端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
一本 0'35"
×国友 忠男(宮部道場)
※首締め
【第16試合】ライトヘビー級1回戦 4分1R+延長 2分1R
○藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
延長 旗判定 3-0(判定 31-31)
×ショーン・ピーウィ(無所属)
※[打]30-26[組]1-5
○藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
延長 旗判定 3-0(判定 31-31)
×ショーン・ピーウィ(無所属)
※[打]30-26[組]1-5
【第17試合】ライトヘビー級1回戦 4分1R
○喜多 将士(心道会館)
一本 1'31"
×アンソニー・ハス(スーパータイガージム八景)
※腕ひしぎ十字固め
○喜多 将士(心道会館)
一本 1'31"
×アンソニー・ハス(スーパータイガージム八景)
※腕ひしぎ十字固め
【第18試合】ライトヘビー級1回戦 4分1R
○剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
不戦
×林 茂憲(パルスポーツ・修斗スクール)
※林選手の棄権
○剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
不戦
×林 茂憲(パルスポーツ・修斗スクール)
※林選手の棄権
【第19試合】ライトヘビー級1回戦 4分1R
○藤原 正人(無所属)
一本 1'21"
×丸山 俊彦(パルスポーツ・修斗スクール)
※ヒールホールド
○藤原 正人(無所属)
一本 1'21"
×丸山 俊彦(パルスポーツ・修斗スクール)
※ヒールホールド
【第20試合】ライトヘビー級1回戦 4分1R
○桜井 隆多(無所属)
一本 1'02"
×大坂 泰博(スーパータイガーセンタージム)
※腕ひしぎ十字固め
○桜井 隆多(無所属)
一本 1'02"
×大坂 泰博(スーパータイガーセンタージム)
※腕ひしぎ十字固め
【第21試合】フェザー級1回戦 4分1R
○岩上 誠(治政館)
TKO 3'48"
×喜多 岳史(スーパータイガーセンタージム)
※2ノックダウン
○岩上 誠(治政館)
TKO 3'48"
×喜多 岳史(スーパータイガーセンタージム)
※2ノックダウン
【第22試合】フェザー級1回戦 4分1R
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
判定 36-30
×木方 秀行(無所属)
※[打]30-29[組]6-1
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
判定 36-30
×木方 秀行(無所属)
※[打]30-29[組]6-1
【第23試合】フェザー級1回戦 4分1R
×佐藤 仁哉(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'41"
○石井 基義(和術慧舟會東京本部)
※三角絞め
×佐藤 仁哉(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'41"
○石井 基義(和術慧舟會東京本部)
※三角絞め
【第24試合】フェザー級1回戦 4分1R
○伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
一本 0'40"
×石井 秀明(二之江シラット倶楽部)
※腕ひしぎ十字固め
○伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
一本 0'40"
×石井 秀明(二之江シラット倶楽部)
※腕ひしぎ十字固め
【第25試合】フェザー級1回戦 4分1R
×長谷川 崇(スーパータイガージム八景)
不戦
○鈴木 尊徳(神武館)
※長谷川選手の棄権
×長谷川 崇(スーパータイガージム八景)
不戦
○鈴木 尊徳(神武館)
※長谷川選手の棄権
【第26試合】フェザー級1回戦 4分1R
×森田 哲治(非公開)
判定 25-30
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※[打]25-27[組]0-3
×森田 哲治(非公開)
判定 25-30
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※[打]25-27[組]0-3
【第27試合】ライト級2回戦 4分1R
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'46"
×北森 代紀(無所属)
※アームロック
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'46"
×北森 代紀(無所属)
※アームロック
【第28試合】ライト級2回戦 4分1R
×中西 数雄(パルスポーツ・修斗スクール)
判定 22-37
○太田 吉信(四王塾)
※[打]19-30[組]3-7
×中西 数雄(パルスポーツ・修斗スクール)
判定 22-37
○太田 吉信(四王塾)
※[打]19-30[組]3-7
【第29試合】ライト級2回戦 4分1R
×本田 壮一(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 27-30
○和知 正仁(鈴木道場)
※[打]27-30[組]0-0
×本田 壮一(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 27-30
○和知 正仁(鈴木道場)
※[打]27-30[組]0-0
【第30試合】ライト級2回戦 4分1R
○青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
一本 0'35"
×藤枝 正司(全日本体術東京支部)
※フロント・スリーパーホールド
○青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
一本 0'35"
×藤枝 正司(全日本体術東京支部)
※フロント・スリーパーホールド
【第31試合】ライト級2回戦 4分1R
○雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 0'36"
×高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
※腕ひしぎ十字固め
○雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 0'36"
×高島 三紀夫(ライルーツ・コナン)
※腕ひしぎ十字固め
【第32試合】ライト級2回戦 4分1R
○藤田 善弘(非公開)
一本 1'10"
×佐藤 真哉(FA至誠会館)
※腕ひしぎ十字固め
○藤田 善弘(非公開)
一本 1'10"
×佐藤 真哉(FA至誠会館)
※腕ひしぎ十字固め
【第33試合】ライト級2回戦 4分1R
○田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'24"
×永吉 盛也(無所属)
※三角絞め
○田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'24"
×永吉 盛也(無所属)
※三角絞め
【第34試合】ライト級2回戦 4分1R
○伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
一本 0'10"
×梅谷 和史(拳桜会)
※腕ひしぎ十字固め
○伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
一本 0'10"
×梅谷 和史(拳桜会)
※腕ひしぎ十字固め
【第35試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
一本 0'17"
×徳永 淳二(創龍會)
※フロント・スリーパーホールド
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
一本 0'17"
×徳永 淳二(創龍會)
※フロント・スリーパーホールド
【第36試合】ウェルター級2回戦 4分1R
×加藤 一義(非公開)
判定 33-39
○尾藤 広光(吹田レスリング)
※[打]30-30[組]3-9
×加藤 一義(非公開)
判定 33-39
○尾藤 広光(吹田レスリング)
※[打]30-30[組]3-9
【第37試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○鶴屋 浩(治政館)
一本 0'59"
×トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
※腕ひしぎ十字固め
○鶴屋 浩(治政館)
一本 0'59"
×トッド・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
※腕ひしぎ十字固め
【第38試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○大内 敬(無所属)
判定 36-33
×太田 和博(真武館)
※[打]30-30[組]6-3
○大内 敬(無所属)
判定 36-33
×太田 和博(真武館)
※[打]30-30[組]6-3
【第39試合】ウェルター級2回戦 4分1R
×工藤 雄平(AZUSAYA)
判定 30-32
○永井 隆一(無所属)
※[打]30-29[組]0-3
×工藤 雄平(AZUSAYA)
判定 30-32
○永井 隆一(無所属)
※[打]30-29[組]0-3
【第40試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○鶴木 剛(拳桜会)
判定 30-24
×小西 明徳(無所属)
※[打]30-21[組]0-3
○鶴木 剛(拳桜会)
判定 30-24
×小西 明徳(無所属)
※[打]30-21[組]0-3
【第41試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○舘 智行(拳聖会)
一本 3'39"
×平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
※Vクロスアームロック
○舘 智行(拳聖会)
一本 3'39"
×平井 善丸(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
※Vクロスアームロック
【第42試合】ウェルター級2回戦 4分1R
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
判定 44-34
×トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
※[打]30-30[組]14-4
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
判定 44-34
×トレバー・ラリー(USA/AMCパンクレイション)
※[打]30-30[組]14-4
【第43試合】ヘビー級1回戦 4分1R
○大塚 裕一(非公開)
一本 0'56"
×近藤 伸行(ライルーツコナン)
※V1アームロック
○大塚 裕一(非公開)
一本 0'56"
×近藤 伸行(ライルーツコナン)
※V1アームロック
【第44試合】ヘビー級1回戦 4分1R
○林 直樹(安江塾)
一本 1'10"
×石田 衛(夢想館錬成塾)
※V1アームロック
○林 直樹(安江塾)
一本 1'10"
×石田 衛(夢想館錬成塾)
※V1アームロック
【第45試合】ヘビー級1回戦 4分1R
○杉野 浩史(太阿塾)
TKO 1'35"
×鈴木 貴(非公開)
※2ノックダウン
○杉野 浩史(太阿塾)
TKO 1'35"
×鈴木 貴(非公開)
※2ノックダウン
【第46試合】ミドル級2回戦 4分1R
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
一本 3'51"
×松野 進吾(非公開)
※腕ひしぎ十字固め
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
一本 3'51"
×松野 進吾(非公開)
※腕ひしぎ十字固め
【第47試合】ミドル級2回戦 4分1R
○モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
判定 39-28
×大里 誉士人(古武術空手拳心道)
※[打]30-28[組]9-1
○モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
判定 39-28
×大里 誉士人(古武術空手拳心道)
※[打]30-28[組]9-1
【第48試合】ミドル級2回戦 4分1R
○加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
一本 1'42"
×波多野 順之(和術慧舟會宇留野道場)
※腕ひしぎ十字固め
○加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
一本 1'42"
×波多野 順之(和術慧舟會宇留野道場)
※腕ひしぎ十字固め
【第49試合】ミドル級2回戦 4分1R
×勝呂 敏之(スーパータイガージム横浜)
判定 30-34
○木村 好男(総合格闘技木口道場)
※[打]30-28[組]0-6
×勝呂 敏之(スーパータイガージム横浜)
判定 30-34
○木村 好男(総合格闘技木口道場)
※[打]30-28[組]0-6
【第50試合】バンタム級2回戦 4分1R
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
※1回戦両者棄権による不戦勝
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
※1回戦両者棄権による不戦勝
【第51試合】バンタム級2回戦 4分1R
○天野 隆美(四王塾)
判定 33-29
×吉岡 広明(無所属)
※[打]30-28[組]3-1
○天野 隆美(四王塾)
判定 33-29
×吉岡 広明(無所属)
※[打]30-28[組]3-1
【第52試合】バンタム級2回戦 4分1R
○若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
一本 2'51"
×端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
※スリーパーホールド
○若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
一本 2'51"
×端 智弘(スーパータイガーセンタージム)
※スリーパーホールド
【第53試合】バンタム級2回戦 4分1R
○工藤 和慶(空手道安江塾)
一本 3'03"
×肥後 勲(全日本体術連盟)
※腕ひしぎ十字固め
○工藤 和慶(空手道安江塾)
一本 3'03"
×肥後 勲(全日本体術連盟)
※腕ひしぎ十字固め
【第54試合】ライトヘビー級2回戦 4分1R
○竹内 出(太阿塾)
判定 37-30
×藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
※[打]30-30[組]7-0
○竹内 出(太阿塾)
判定 37-30
×藤川 陽一(スーパータイガージム横浜)
※[打]30-30[組]7-0
【第55試合】ライトヘビー級2回戦 4分1R
○喜多 将士(心道会館)
判定 37-30
×剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
※[打]30-30[組]7-0
○喜多 将士(心道会館)
判定 37-30
×剛田 武(スーパータイガーセンタージム)
※[打]30-30[組]7-0
【第56試合】ライトヘビー級2回戦 4分1R+延長 2分1R
×宮下 貴(スーパータイガーセンタージム)
延長 旗判定 0-3(判定 30-30)
○藤原 正人(無所属)
※[打]27-30[組]3-0
×宮下 貴(スーパータイガーセンタージム)
延長 旗判定 0-3(判定 30-30)
○藤原 正人(無所属)
※[打]27-30[組]3-0
【第57試合】ライトヘビー級2回戦 4分1R
○奥田 正勝(真武館)
判定 42-30
×桜井 隆多(無所属)
※[打]30-29[組]12-1
○奥田 正勝(真武館)
判定 42-30
×桜井 隆多(無所属)
※[打]30-29[組]12-1
【第58試合】フェザー級2回戦 4分1R
×及川 正輝(無所属)
TKO 0'38"
○岩上 誠(治政館)
×及川 正輝(無所属)
TKO 0'38"
○岩上 誠(治政館)
【第59試合】フェザー級2回戦 4分1R
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
一本 2'18"
×石井 基義(和術慧舟會東京本部)
※アキレス腱固め
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
一本 2'18"
×石井 基義(和術慧舟會東京本部)
※アキレス腱固め
【第60試合】フェザー級2回戦 4分1R
×勝村 周一郎(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
延長 旗判定 1-2(判定 30-30)
○伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
※[打]29-30[組]1-0
×勝村 周一郎(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
延長 旗判定 1-2(判定 30-30)
○伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
※[打]29-30[組]1-0
【第61試合】フェザー級2回戦 4分1R
×鈴木 尊徳(神武館)
一本 1'10"
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※腕ひしぎ十字固め
×鈴木 尊徳(神武館)
一本 1'10"
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※腕ひしぎ十字固め
【第62試合】ライト級3回戦 4分1R
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 2'41"
×太田 吉信(四王塾)
※V1アームロック
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 2'41"
×太田 吉信(四王塾)
※V1アームロック
【第63試合】ライト級3回戦 4分1R
○和知 正仁(鈴木道場)
延長 旗判定 3-0(判定 30-30)
×青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
※[打]30-30[組]0-0
○和知 正仁(鈴木道場)
延長 旗判定 3-0(判定 30-30)
×青山 裕二(スーパータイガージム横浜)
※[打]30-30[組]0-0
【第64試合】ライト級3回戦 4分1R
×雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 30-36
○藤田 善弘(非公開)
※[打]30-30[組]0-6
×雫 崇宏(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 30-36
○藤田 善弘(非公開)
※[打]30-30[組]0-6
【第65試合】ライト級3回戦 4分1R
○田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 33-30
×伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
※[打]29-30[組]4-0
○田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
判定 33-30
×伊藤 龍(総合格闘技武蔵村山道場)
※[打]29-30[組]4-0
【第66試合】ウェルター級3回戦 4分1R
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
KO 0'33"
×尾藤 広光(吹田レスリング)
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
KO 0'33"
×尾藤 広光(吹田レスリング)
【第67試合】ウェルター級3回戦 4分1R
○鶴屋 浩(治政館)
判定 37-33
×大内 敬(無所属)
※[打]30-30,[組]7-3
○鶴屋 浩(治政館)
判定 37-33
×大内 敬(無所属)
※[打]30-30,[組]7-3
【第68試合】ウェルター級3回戦 4分1R
×永井 隆一(無所属)
判定 30-32
○鶴木 剛(拳桜会)
※[打]30-29[組]0-3
×永井 隆一(無所属)
判定 30-32
○鶴木 剛(拳桜会)
※[打]30-29[組]0-3
【第69試合】ウェルター級3回戦 4分1R
×舘 智行(拳聖会)
判定 29-34
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※[打]28-30[組]1-4
×舘 智行(拳聖会)
判定 29-34
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※[打]28-30[組]1-4
【第70試合】女子ウェルター級1回戦 4分1R+延長 2分1R
×勝沼 誉子(STセンタージム)
延長R 旗判定 0-3(判定 33-33)
○石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
※[打]30-30[組]3-3
×勝沼 誉子(STセンタージム)
延長R 旗判定 0-3(判定 33-33)
○石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
※[打]30-30[組]3-3
【第71試合】女子ウェルター級1回戦 4分1R
○今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
不戦
×渡部 えり(総合格闘技木口道場)
※渡部選手の棄権
○今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
不戦
×渡部 えり(総合格闘技木口道場)
※渡部選手の棄権
【第72試合】ヘビー級準決勝 4分1R
○藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
一本 1'57"
×大塚 裕一(非公開)
※V1アームロック
○藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
一本 1'57"
×大塚 裕一(非公開)
※V1アームロック
【第73試合】ヘビー級準決勝 4分1R
×林 直樹(安江塾)
一本 0'34"
○杉野 浩史(太阿塾)
※腕ひしぎ十字固め
×林 直樹(安江塾)
一本 0'34"
○杉野 浩史(太阿塾)
※腕ひしぎ十字固め
【第74試合】ミドル級準決勝 4分1R
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
一本 延長R 1'20"(判定 30-30)
×モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※[打]30-29[組]0-1
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
一本 延長R 1'20"(判定 30-30)
×モハメット・ジャルバン(総合格闘技津田沼道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※[打]30-29[組]0-1
【第75試合】ミドル級準決勝 4分1R
○加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
判定 36-33
×木村 好男(総合格闘技木口道場)
※[打]30-30[組]6-3
○加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
判定 36-33
×木村 好男(総合格闘技木口道場)
※[打]30-30[組]6-3
【第76試合】バンタム級準決勝 4分1R
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
判定 39-29
×天野 隆美(四王塾)
※[打]30-29[組]9-0
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
判定 39-29
×天野 隆美(四王塾)
※[打]30-29[組]9-0
【第77試合】バンタム級準決勝 4分1R
○若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
判定 37-29
×工藤 和慶(空手道安江塾)
※[打]30-29[組]7-0
○若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
判定 37-29
×工藤 和慶(空手道安江塾)
※[打]30-29[組]7-0
【第78試合】ライトヘビー級準決勝 4分1R
×竹内 出(太阿塾)
判定 30-33
○喜多 将士(心道会館)
※[打]30-30[組]0-3
×竹内 出(太阿塾)
判定 30-33
○喜多 将士(心道会館)
※[打]30-30[組]0-3
【第79試合】ライトヘビー級準決勝 4分1R
○藤原 正人(無所属)
判定 32-30
×奥田 正勝(真武館)
※[打]29-30[組]3-0
○藤原 正人(無所属)
判定 32-30
×奥田 正勝(真武館)
※[打]29-30[組]3-0
【第80試合】フェザー級準決勝 4分1R
×岩上 誠(治政館)
一本 2'25"
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
※腕ひしぎ十字固め
×岩上 誠(治政館)
一本 2'25"
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
※腕ひしぎ十字固め
【第81試合】フェザー級準決勝 4分1R
×伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
判定 29-32
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※[打]29-29[組]0-3
×伊藤 清和(スーパータイガーセンタージム)
判定 29-32
○駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※[打]29-29[組]0-3
【第82試合】ライト級準決勝 4分1R
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'43"
×和知 正仁(鈴木道場)
※腕ひしぎ十字固め
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1'43"
×和知 正仁(鈴木道場)
※腕ひしぎ十字固め
【第83試合】ライト級準決勝 4分1R
○藤田 善弘(非公開)
一本 3'02"
×田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
※脇固め
○藤田 善弘(非公開)
一本 3'02"
×田村 健治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
※脇固め
【第84試合】ウェルター級準決勝 4分1R
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
判定 34-31
×鶴屋 浩(治政館)
※[打]30-30[組]4-1
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
判定 34-31
×鶴屋 浩(治政館)
※[打]30-30[組]4-1
【第85試合】ウェルター級準決勝 4分1R
×鶴木 剛(拳桜会)
判定 39-34
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※[打]19-30[組]0-4
×鶴木 剛(拳桜会)
判定 39-34
○宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※[打]19-30[組]0-4
【第86試合】女子ウェルター級決勝戦 3分2R
○石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
TKO 1R 1'34"
×今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
※2ノックダウン
○石原 寿美子(上伊那格闘クラブ)
TKO 1R 1'34"
×今野 理恵(和術慧舟會宇留野道場)
※2ノックダウン
【第87試合】ヘビー級決勝戦 3分2R
○藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
判定 81-55
×杉野 浩史(太阿塾)
※[打]60-55[組]21-0
○藤井 勝久(スーパータイガーセンタージム)
判定 81-55
×杉野 浩史(太阿塾)
※[打]60-55[組]21-0
【第88試合】ミドル級決勝戦 3分2R
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
判定 63-61
×加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
※[打]60-60[組]3-1
○小島 弘之(スーパータイガージム横浜)
判定 63-61
×加藤 鉄史(スーパータイガーセンタージム)
※[打]60-60[組]3-1
【第89試合】バンタム級決勝戦 3分2R
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
一本 1R 0'34"
×若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
※スリーパーホールド
○宇部 幸治郎(スーパータイガージム横浜)
一本 1R 0'34"
×若松 大祐(総合格闘技武蔵村山道場)
※スリーパーホールド
【第90試合】ライトヘビー級決勝戦 3分2R
×喜多 将士(心道会館)
一本 1R 0'40"
○藤原 正人(無所属)
※ヒールホールド
×喜多 将士(心道会館)
一本 1R 0'40"
○藤原 正人(無所属)
※ヒールホールド
【第91試合】フェザー級決勝戦 3分2R
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
一本 1R 3'02"
×駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※腕ひしぎ十字固め
○天羽 徹(スーパータイガージム横浜)
一本 1R 3'02"
×駒津 純二(グラップリング・ヂンリミテッド)
※腕ひしぎ十字固め
【第92試合】ライト級決勝戦 3分2R
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1R 1'52"
×藤田 善弘(非公開)
※ヒールホールド
○小林 謙治(SHOOTING GYM K'z FACTORY)
一本 1R 1'52"
×藤田 善弘(非公開)
※ヒールホールド
【第93試合】ウェルター級決勝戦 3分2R
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
一本 2R 1'57"
×宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※腹固め
○桜井 速人(総合格闘技木口道場)
一本 2R 1'57"
×宇野 薫(和術慧舟會宇留野道場)
※腹固め