プロ修斗 7/15 後楽園大会 試合結果
[大会名]"BACK TO OUR ROOTS IV"
[大会名]"BACK TO OUR ROOTS IV"
【第1試合】 フライ級 5分2ラウンド
×豊島孝尚(JPN/総合格闘技道場STF)51.6kg
TKO 1R 0'53"
○猿丸ジュンジ(JPN/シューティングジム横浜)51.9kg
※グラウンドパンチによるレフェリーストップ
×豊島孝尚(JPN/総合格闘技道場STF)51.6kg
TKO 1R 0'53"
○猿丸ジュンジ(JPN/シューティングジム横浜)51.9kg
※グラウンドパンチによるレフェリーストップ
【第2試合】ライト級 5分2ラウンド[新人王決定トーナメント準決勝]
○谷口智則(JPN/マッハ道場)64.8kg
TKO 1R 3'57"
×直撃我聞(JPN/PUREBRED大宮)64.7kg
※ドクターストップ(右眼窩底骨折の疑い)
※※谷口がトーナメント決勝進出
○谷口智則(JPN/マッハ道場)64.8kg
TKO 1R 3'57"
×直撃我聞(JPN/PUREBRED大宮)64.7kg
※ドクターストップ(右眼窩底骨折の疑い)
※※谷口がトーナメント決勝進出
【第3試合】ライト級 5分2ラウンド
×中尾享太郎(JPN/シューティングジム横浜)64.7kg
判定 0-3
○山田啓介(JPN/roots)65.0kg
※[メイン]鈴木利治 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
[サブ]若林太郎 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
菅野浩之 18-20(1R 10-10/2R 9-10)
×中尾享太郎(JPN/シューティングジム横浜)64.7kg
判定 0-3
○山田啓介(JPN/roots)65.0kg
※[メイン]鈴木利治 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
[サブ]若林太郎 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
菅野浩之 18-20(1R 10-10/2R 9-10)
【第4試合】バンタム級 5分3ラウンド
×阿部マサトシ(JPN/AACC)56.0kg
S 2R 3'33"
○正城ユウキ(JPN/X-ONEジム湘南)55.9kg
※フロント・スリーパーホールド
※※[メイン]若林太郎 1R 9-10
[サブ]横山忠志 1R 9-10
鈴木利治 1R 9-10
×阿部マサトシ(JPN/AACC)56.0kg
S 2R 3'33"
○正城ユウキ(JPN/X-ONEジム湘南)55.9kg
※フロント・スリーパーホールド
※※[メイン]若林太郎 1R 9-10
[サブ]横山忠志 1R 9-10
鈴木利治 1R 9-10
【第5試合】フェザー級 5分3ラウンド
△水垣偉弥(JPN/シューティングジム八景)59.7kg
ドロー 0-1
△上田将勝(JPN/パラエストラ東京)60.0kg
※[メイン]鈴木利治 29-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 10-10)
[サブ]横山忠志 28-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 29-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 10-10)
△水垣偉弥(JPN/シューティングジム八景)59.7kg
ドロー 0-1
△上田将勝(JPN/パラエストラ東京)60.0kg
※[メイン]鈴木利治 29-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 10-10)
[サブ]横山忠志 28-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 29-29(1R 10-9/2R 9-10/3R 10-10)
【第6試合】68kg契約 5分3ラウンド
○リオン武(JPN/シューティングジム横浜)67.9kg
S 1R 3'16"
×マーク・ドゥンカン(オランダ/タツジンドージョー)67.9kg
※スリーパーホールド
○リオン武(JPN/シューティングジム横浜)67.9kg
S 1R 3'16"
×マーク・ドゥンカン(オランダ/タツジンドージョー)67.9kg
※スリーパーホールド
【第7試合】ウェルター級 5分3ラウンド
○中蔵隆志(JPN/シューティングジム大阪)70.0kg
S 1R 2'54"
×ヤニ・ラックス(スウェーデン/チーム・スカンジナビア)69.7kg
※アンクルホールド
○中蔵隆志(JPN/シューティングジム大阪)70.0kg
S 1R 2'54"
×ヤニ・ラックス(スウェーデン/チーム・スカンジナビア)69.7kg
※アンクルホールド
【第8試合】バンタム級 5分3ラウンド
○BJ(JPN/勝村道場/同級世界王者)56.0kg
TKO 3R 3'36"
×赤木康洋(JPN/ALIVE)56.0kg
※レフェリーストップ(右耳の裂傷および大量出血)
※※[メイン]若林太郎 1R 10-10/2R 10-9
[サブ]横山忠志 1R 10-10/2R 10-10
鈴木利治 1R 10-9/2R 9-10
○BJ(JPN/勝村道場/同級世界王者)56.0kg
TKO 3R 3'36"
×赤木康洋(JPN/ALIVE)56.0kg
※レフェリーストップ(右耳の裂傷および大量出血)
※※[メイン]若林太郎 1R 10-10/2R 10-9
[サブ]横山忠志 1R 10-10/2R 10-10
鈴木利治 1R 10-9/2R 9-10
【第9試合】世界ライトヘビー級チャンピオンシップ 5分3R
×山下志功(JPN/パラエストラ札幌/王者)82.6kg
判定 0-3
○シアー・バハドゥルザダ (オランダ/ゴールデン・グローリー/挑戦者)83.0kg
※[メイン]鈴木利治 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]横山忠志 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
※※バハドゥルザダがタイトル獲得(第5代世界王者)
×山下志功(JPN/パラエストラ札幌/王者)82.6kg
判定 0-3
○シアー・バハドゥルザダ (オランダ/ゴールデン・グローリー/挑戦者)83.0kg
※[メイン]鈴木利治 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]横山忠志 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
※※バハドゥルザダがタイトル獲得(第5代世界王者)