修斗クロニクル
第1回北海道アマチュア修斗選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第1回北海道アマチュア修斗選手権大会
2007年7月8日(日)
会場:BEAUTY STAGE sususkino
会場:BEAUTY STAGE sususkino
階級 | 優勝 |
フライ級 | 望月厚志 |
バンタム級 | 藤田成保 |
フェザー級 | 大里洋志 |
ライト級 | 小林充 |
ウェルター級 | 久賀弘喜 |
ミドル級 | 佐久間博彰 |
ライトヘビー級 | 蓮田嘉紀 |
アマ修斗 7/8 北海道選手権 公式結果
[大会名]第1回北海道アマチュア修斗選手権大会
[大会名]第1回北海道アマチュア修斗選手権大会
■フライ級/2名参加
優勝 望月 厚志(北海道/パラエストラ札幌)
優勝 望月 厚志(北海道/パラエストラ札幌)
┏━━望月 厚志(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫2R 2'15" 腕十字
└──末松 智和(北海道/パラエストラ函館)
優勝━┫2R 2'15" 腕十字
└──末松 智和(北海道/パラエストラ函館)
■バンタム級/2名参加
優勝 藤田 成保(青森/T-Pleasure)
優勝 藤田 成保(青森/T-Pleasure)
┏━━藤田 成保(青森/T-Pleasure)
優勝━┫49-40
└──金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
優勝━┫49-40
└──金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
■フェザー級/8名参加
優勝 大里 洋志(青森/スカーフィスト)
準優勝 吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
3位 内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
優勝 大里 洋志(青森/スカーフィスト)
準優勝 吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
3位 内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
┏木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
┏┫1'16" 肩固め
│└梶川 卓(青森/スカーフィスト)
┏┫4'00" 三角絞め
│┃┌秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
│┗┫2'18" アンクルホールド
│ ┗吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫延長R 旗判定 1-2
┃ ┌大野 修毅(北海道/パラエストラ旭川)
┃┏┫19-25
┃┃┗大里 洋志(青森/スカーフィスト)
┗┫23-20
│┌岡嶋 大輔(北海道/無所属)
┗┫3'54" 腕十字
┗内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
┏┫1'16" 肩固め
│└梶川 卓(青森/スカーフィスト)
┏┫4'00" 三角絞め
│┃┌秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
│┗┫2'18" アンクルホールド
│ ┗吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫延長R 旗判定 1-2
┃ ┌大野 修毅(北海道/パラエストラ旭川)
┃┏┫19-25
┃┃┗大里 洋志(青森/スカーフィスト)
┗┫23-20
│┌岡嶋 大輔(北海道/無所属)
┗┫3'54" 腕十字
┗内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
■ライト級/10名参加
優勝 小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
準優勝 若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
3位 新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
優勝 小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
準優勝 若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
3位 新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
┏━若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
┏┫26-19
┃│┌小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
┃┗┫23-25
┃ ┗川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫21-20
││┌─川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム札幌)
│┗┫0'57" 腕ひしぎ三角固め
│ ┗━新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫41-44
┃ ┏━新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
┃┏┫0'39" フロント・スリーパー
┃│└─山本 善孝(千葉/パラエストラ松戸)
┗┫19-22
┃ ┏山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
┃┏┫1'42" Vクロス
┃│└丸山 徹(北海道/パラエストラ函館)
┗┫3'26" 腕十字
┗━小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫26-19
┃│┌小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
┃┗┫23-25
┃ ┗川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
┏┫21-20
││┌─川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム札幌)
│┗┫0'57" 腕ひしぎ三角固め
│ ┗━新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
優勝━┫41-44
┃ ┏━新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
┃┏┫0'39" フロント・スリーパー
┃│└─山本 善孝(千葉/パラエストラ松戸)
┗┫19-22
┃ ┏山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
┃┏┫1'42" Vクロス
┃│└丸山 徹(北海道/パラエストラ函館)
┗┫3'26" 腕十字
┗━小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
■ウェルター級/6名参加(1名欠場)
優勝 久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
準優勝 橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
3位 林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
優勝 久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
準優勝 橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
3位 林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
┌─吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
┏┫22-23
│┃┏橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
│┗┫不戦
│ └澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)欠場
優勝━┫40-57
┃ ┏林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
┃┏┫0'16" スリーパー
┃│└西野 克則(北海道/パラエストラ旭川)
┗┫20-26
┗━久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
┏┫22-23
│┃┏橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
│┗┫不戦
│ └澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)欠場
優勝━┫40-57
┃ ┏林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
┃┏┫0'16" スリーパー
┃│└西野 克則(北海道/パラエストラ旭川)
┗┫20-26
┗━久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
■ミドル級/5名参加(1名欠場)
優勝 佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
準優勝 近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
3位 大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
青山 友和(青森/T-Pleasure)
優勝 佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
準優勝 近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
3位 大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
青山 友和(青森/T-Pleasure)
┏━佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
┏┫1'59" TKO
┃│┏大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
┃┗┫不戦
┃ └赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム)欠場
優勝━┫42-41
│┌─青山 友和(青森/T-Pleasure)
┗┫18-31
┗━近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
┏┫1'59" TKO
┃│┏大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
┃┗┫不戦
┃ └赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム)欠場
優勝━┫42-41
│┌─青山 友和(青森/T-Pleasure)
┗┫18-31
┗━近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
■ライトヘビー級/2名参加(1名欠場)
優勝 蓮田 嘉紀(北海道/ノースキングスジム)
優勝 蓮田 嘉紀(北海道/ノースキングスジム)
┏━━蓮田 嘉紀(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┫不戦
└──工藤 健太(北海道/パラエストラ函館)欠場
優勝━┫不戦
└──工藤 健太(北海道/パラエストラ函館)欠場
【第1試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
判定 23-25
○川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]俵谷実 10-9 / 宇部幸治郎 10-10[組]3-6
×小倉 卓也(青森/スカーフィスト)
判定 23-25
○川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]俵谷実 10-9 / 宇部幸治郎 10-10[組]3-6
【第2試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
一本 1'42"
×丸山 徹(北海道/パラエストラ函館)
※Vクロス・アームロック
○山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
一本 1'42"
×丸山 徹(北海道/パラエストラ函館)
※Vクロス・アームロック
【第3試合】ミドル級1回戦 4分1ラウンド
○大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
不戦
×赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム)
※赤木選手の欠場
○大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
不戦
×赤木 勇人(北海道/ノースキングスジム)
※赤木選手の欠場
【第4試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
不戦
×澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※澤藤選手の負傷欠場
○橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
不戦
×澤藤 陽輔(北海道/パラエストラ札幌)
※澤藤選手の負傷欠場
【第5試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
一本 0'16"
×西野 克則(北海道/パラエストラ旭川)
※スリーパーホールド
○林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
一本 0'16"
×西野 克則(北海道/パラエストラ旭川)
※スリーパーホールド
【第6試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
一本 1'16"
×梶川 卓(青森/スカーフィスト)
※肩固め
○木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
一本 1'16"
×梶川 卓(青森/スカーフィスト)
※肩固め
【第7試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
一本 2'18"
○吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
※アンクルホールド
※※ロープを掴む行為で秋津川選手に減点2
×秋津川 勲(埼玉/総合格闘技道場STF)
一本 2'18"
○吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
※アンクルホールド
※※ロープを掴む行為で秋津川選手に減点2
【第8試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×大野 修毅(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-25
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-5
×大野 修毅(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-25
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-5
【第9試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×岡嶋 大輔(北海道/無所属)
一本 3'54"
○内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
×岡嶋 大輔(北海道/無所属)
一本 3'54"
○内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
※腕ひしぎ十字固め
【第10試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 26-19
×川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 10-9[組]6-0
○若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 26-19
×川口 元太(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 10-9[組]6-0
【第11試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 0'57"
○新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ三角固め
×川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム札幌)
一本 0'57"
○新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ三角固め
【第12試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
一本 0'39"
×山本 善孝(千葉/パラエストラ松戸)
※フロント・スリーパーホールド
○新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
一本 0'39"
×山本 善孝(千葉/パラエストラ松戸)
※フロント・スリーパーホールド
【第13試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
×山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
一本 3'26"
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む行為で山田選手に減点2
×山田 傑(北海道/チーム・アパッシュ)
一本 3'26"
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め
※※ロープを掴む行為で山田選手に減点2
【第14試合】ミドル級準決勝 4分1ラウンド
○佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
TKO 1'59"
×大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
※出血によるレフェリーストップ
○佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
TKO 1'59"
×大澤 年民(北海道/パラエストラ札幌)
※出血によるレフェリーストップ
【第15試合】ミドル級準決勝 4分1ラウンド
×青山 友和(青森/T-Pleasure)
判定 18-31
○近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]0-12
※※消極的な試合態度で近野選手に減点1
×青山 友和(青森/T-Pleasure)
判定 18-31
○近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]0-12
※※消極的な試合態度で近野選手に減点1
【第16試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
判定 22-23
○橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
※[打]俵谷実 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]2-3
×吉武 貴史(北海道/ノースキングスジム)
判定 22-23
○橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
※[打]俵谷実 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]2-3
【第17試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
判定 20-26
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[打]俵谷実 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-6
×林崎 俊介(北海道/チーム虎鉄)
判定 20-26
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[打]俵谷実 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]0-6
【第18試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
一本 4'00"
○吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
※三角絞め
×木村 昌志(北海道/パラエストラ旭川)
一本 4'00"
○吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
※三角絞め
【第19試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
判定 23-20
×内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]3-0
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
判定 23-20
×内田 直人(北海道/パラエストラ旭川)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 10-10[組]3-0
【第20試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 21-20
×新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]2-0
○若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 21-20
×新国 隆史(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 10-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]2-0
【第21試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-22
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]1-2
×新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
判定 19-22
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]俵谷実 9-10 / 宇部幸治郎 9-10[組]1-2
【第22試合】フライ級決勝戦 3分2ラウンド
○望月 厚志(北海道/パラエストラ札幌)
一本 2R 2'15"
×末松 智和(北海道/パラエストラ函館)
※腕ひしぎ十字固め
○望月 厚志(北海道/パラエストラ札幌)
一本 2R 2'15"
×末松 智和(北海道/パラエストラ函館)
※腕ひしぎ十字固め
【第23試合】バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
○藤田 成保(青森/T-Pleasure)
判定 49-40
×金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
※[打]俵谷実 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]9-0(1R 3-0/2R 6-0)
○藤田 成保(青森/T-Pleasure)
判定 49-40
×金子 秀成(北海道/パラエストラ旭川)
※[打]俵谷実 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]9-0(1R 3-0/2R 6-0)
【第24試合】ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
○蓮田 嘉紀(北海道/ノースキングスジム)
不戦
×工藤 健太(北海道/パラエストラ函館)
※工藤選手の欠場
○蓮田 嘉紀(北海道/ノースキングスジム)
不戦
×工藤 健太(北海道/パラエストラ函館)
※工藤選手の欠場
【第25試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
判定 42-41
×近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]俵谷実 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]2-2(1R 0-2/2R 2-0)
○佐久間 博彰(茨城/マッハ道場)
判定 42-41
×近野 淳平(神奈川/ロデオスタイル)
※[打]俵谷実 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]2-2(1R 0-2/2R 2-0)
【第26試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
×橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
判定 40-57
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[打]俵谷実 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]1-19(1R 1-11/2R 0-8)
※※2R、ロープを掴む行為で橋本選手に減点1
×橋本 祐介(北海道/チーム虎鉄)
判定 40-57
○久賀 弘喜(茨城/マッハ道場)
※[打]俵谷実 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]1-19(1R 1-11/2R 0-8)
※※2R、ロープを掴む行為で橋本選手に減点1
【第27試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド+延長2分1ラウンド
×吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
旗判定 1-2(判定 20-20)
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[旗判定]鈴木利治:大里 / 俵谷実:大里 / 宇部幸治郎:吉田
※※[打]俵谷実 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]0-2(1R 0-1/2R 0-1)
×吉田 勲(北海道/ノースキングスジム)
旗判定 1-2(判定 20-20)
○大里 洋志(青森/スカーフィスト)
※[旗判定]鈴木利治:大里 / 俵谷実:大里 / 宇部幸治郎:吉田
※※[打]俵谷実 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]0-2(1R 0-1/2R 0-1)
【第28試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 42-44
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]2-4(1R 1-3/2R 1-1)
×若松 史朗(東京/パラエストラ吉祥寺)
判定 42-44
○小林 充(北海道/パラエストラ札幌)
※[打]森卓也 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
宇部幸治郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]2-4(1R 1-3/2R 1-1)