下北沢修斗劇場 第15弾 ~シューティングスター~
【第1試合】ライトヘビー級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント1回戦]
×芦川祥教(日本/和術慧舟會NEO STYLE)81.6kg
TKO 2R 1:54
○古川“ジュウザ”誠史(日本/相補体術)82.9kg
※若林太郎1R:9-10
鈴木利治1R:9-10
横山忠志1R:9-10
※※古川がトーナメント準決勝戦進出
×芦川祥教(日本/和術慧舟會NEO STYLE)81.6kg
TKO 2R 1:54
○古川“ジュウザ”誠史(日本/相補体術)82.9kg
※若林太郎1R:9-10
鈴木利治1R:9-10
横山忠志1R:9-10
※※古川がトーナメント準決勝戦進出
【第2試合】58.0kg契約 2ラウンド
○嶋田錠二(日本/パラエストラ八王子)57.6kg
判定 3-0
×海老原洋輔(日本/パラエストラ松戸)57.6kg
※鈴木利治20-18(1R:10-9/2R:10-9)
菅野浩之20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-17(1R:10-9/2R:10-8)
○嶋田錠二(日本/パラエストラ八王子)57.6kg
判定 3-0
×海老原洋輔(日本/パラエストラ松戸)57.6kg
※鈴木利治20-18(1R:10-9/2R:10-9)
菅野浩之20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-17(1R:10-9/2R:10-8)
【第3試合】ライト級 2ラウンド
○粕谷さかえ(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)64.5kg
判定 3-0
×谷口智則(日本/マッハ道場)64.8kg
※若林太郎20-18(1R:10-9/2R:10-9)
菅野浩之20-18(1R:10-9/2R:10-9)
鈴木利治20-18(1R:10-9/2R:10-9)
○粕谷さかえ(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)64.5kg
判定 3-0
×谷口智則(日本/マッハ道場)64.8kg
※若林太郎20-18(1R:10-9/2R:10-9)
菅野浩之20-18(1R:10-9/2R:10-9)
鈴木利治20-18(1R:10-9/2R:10-9)
【第4試合】バンタム級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント2回戦]
△神酒龍一(日本/GUTSMAN・修斗道場)55.5kg
ドロー 0-1
△井上英(日本/パラエストラ博多)55.7kg
※鈴木利治18-20(1R:9-10/2R:9-10)
菅野浩之19-19(1R:9-10/2R:10-9)
横山忠志20-20(1R:10-10/2R:10-10)
※※抽選の結果、神酒がトーナメント準決勝戦進出
△神酒龍一(日本/GUTSMAN・修斗道場)55.5kg
ドロー 0-1
△井上英(日本/パラエストラ博多)55.7kg
※鈴木利治18-20(1R:9-10/2R:9-10)
菅野浩之19-19(1R:9-10/2R:10-9)
横山忠志20-20(1R:10-10/2R:10-10)
※※抽選の結果、神酒がトーナメント準決勝戦進出
【第5試合】ミドル級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント2回戦]
△新美吉太郎(日本/総合格闘技津田沼道場)75.7kg
判定 1-1
△山崎昭博(日本/SUBMIT静岡)75.7kg
※鈴木利治19-19(1R:10-9/2R:9-10)
菅野浩之19-20(1R:10-10/2R:9-10)
横山忠志20-19(1R:10-9/2R:10-10)
※※抽選の結果、新美がトーナメント準決勝戦進出
△新美吉太郎(日本/総合格闘技津田沼道場)75.7kg
判定 1-1
△山崎昭博(日本/SUBMIT静岡)75.7kg
※鈴木利治19-19(1R:10-9/2R:9-10)
菅野浩之19-20(1R:10-10/2R:9-10)
横山忠志20-19(1R:10-9/2R:10-10)
※※抽選の結果、新美がトーナメント準決勝戦進出
【第6試合】ライト級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント準決勝戦]
○ウィッキー聡生(日本/シューティングジム横浜)64.9kg
判定 3-0
×井上雄史(日本/GUTSMAN・修斗道場)64.9kg
※若林太郎19-18(1R:9-10/2R:10-8)
鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-19(1R:10-10/2R:10-9)
※※ウィッキーがトーナメント決勝戦進出
○ウィッキー聡生(日本/シューティングジム横浜)64.9kg
判定 3-0
×井上雄史(日本/GUTSMAN・修斗道場)64.9kg
※若林太郎19-18(1R:9-10/2R:10-8)
鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-19(1R:10-10/2R:10-9)
※※ウィッキーがトーナメント決勝戦進出
【第7試合】バンタム級 2ラウンド
○菅原雅顕(日本/和術慧舟會RJW)55.6kg
判定 2-0
×佐藤ハヤト(日本/パラエストラ松戸)55.5kg
※鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
菅野浩之19-19(1R:9-10/2R:10-9)
横山忠志20-19(1R:10-10/2R:10-9)
○菅原雅顕(日本/和術慧舟會RJW)55.6kg
判定 2-0
×佐藤ハヤト(日本/パラエストラ松戸)55.5kg
※鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
菅野浩之19-19(1R:9-10/2R:10-9)
横山忠志20-19(1R:10-10/2R:10-9)
【第8試合】フェザー級 2ラウンド
×細井鷹飛呂(日本/パラエストラ松戸)59.9kg
TS 2R 3:02
○徹肌ィ郎(日本/和術慧舟會岩手支部)60.0kg
※ネックシザース
※鈴木利治1R:9-10
菅野浩之1R:9-10
横山忠志1R:9-10
×細井鷹飛呂(日本/パラエストラ松戸)59.9kg
TS 2R 3:02
○徹肌ィ郎(日本/和術慧舟會岩手支部)60.0kg
※ネックシザース
※鈴木利治1R:9-10
菅野浩之1R:9-10
横山忠志1R:9-10
【第9試合】ミドル級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント準決勝戦]
○奥野泰輔(日本/GUTSMAN・修斗道場)76.0kg
TKO 2R 1:01
×マテウス・イリエ・ネキオ(ブラジル/PUREBRED大宮)75.7kg
※若林太郎1R:8-9
鈴木利治1R:7-9
横山忠志1R:7-9
※※1R、グラウンドポジションにある対戦者の頭部を蹴る反則でネキオに減点1
※※※奥野がトーナメント決勝戦進出
○奥野泰輔(日本/GUTSMAN・修斗道場)76.0kg
TKO 2R 1:01
×マテウス・イリエ・ネキオ(ブラジル/PUREBRED大宮)75.7kg
※若林太郎1R:8-9
鈴木利治1R:7-9
横山忠志1R:7-9
※※1R、グラウンドポジションにある対戦者の頭部を蹴る反則でネキオに減点1
※※※奥野がトーナメント決勝戦進出