仁和寺
京都府京都市右京区、真言宗御室派総本山仁和寺の御朱印です。
こちらの寺院では複数の納経所がありますが、まとめて紹介しています。
 
令和3年の秋に授与された切り絵の御朱印です。
 

 
令和3年の夏に授与された切り絵の御朱印です。
 
 
「寛平法皇」の御朱印です。
 
 
「文殊菩薩」の御朱印です。
 
 
「済仁法親王」の御朱印です。
 
 
「修行大師」の御朱印です。
 
 
「吉祥天」の御姿入り書置き御朱印です。
 
 
「弘法大師」の御姿入りの書置き御朱印です。
 
 
「愛染明王」の御姿入りの書置き御朱印です。
 
 
「孔雀明王」の御姿入りの書置き御朱印です。
 
 
「阿弥陀如来」の御姿入りの書置き御朱印です。
 

 
「薬師如来」の御姿入りの書置き御朱印です。
 
 
「旧御室御所」の写真入り御朱印です。
 

 
「御室弘法大師」の御朱印です。
 

 
御詠歌の御朱印です。
 

 
御室八十八か所霊場1番札所「釋迦如来」、88番札所「薬師如来」の御朱印です。
 
 
「薬師如来」の御朱印です。薬師如来の縁日である毎月8日のみいただくことができます。
 
★この寺院には
オリジナル御朱印帳があります。

 
仁和寺のオリジナル御朱印帳です。16cm×11cmのものはデザインが2種類あり、いずれも1000円でした。
 
菊の御紋がデザインされたシンプルなオリジナル御朱印帳が赤・青の2種類あります。
サイズは18cm×12cmで、こちらも1000円でした。
 
★住所 京都府京都市右京区御室大内33
 - 
最終更新:2023年05月25日 06:37