醍醐寺


 西国三十三所
西国三十三所第11番・上醍醐准胝堂の御朱印「根本准胝尊」です。上醍醐の火災を受けて
上醍醐准胝堂から、金堂・女人堂・金堂と納経所が転々と変わりましたが、現在は観音堂で授与されています。
 

 
西国三十三所開創1300年記念の記念印です。
 

 
平成29年2月6日に授与された、西国三十三所の月参り巡礼の御朱印です。
 

 
令和元年11月4日に授与された、西国三十三所月参り巡礼2巡目の御朱印です。
 
 
毎年2月23日にいただける「五大力尊」の御朱印です。
 
★この寺院には
オリジナル御朱印帳があります。

 
醍醐寺のオリジナル御朱印帳です。18cm×12cmです。
★住所 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 
 - 
最終更新:2022年08月24日 07:26