福智院


奈良県奈良市、ならまちにある
福智院の御朱印「地蔵大佛」です。
「勝軍地蔵」の御朱印です。
「玄昉僧正」の御朱印です。
「甘露王」の御朱印です。
「弘法大師」の御朱印です。
毎月27日限定でいただける貼り絵の地蔵菩薩の御朱印です。
毎月15日限定でいただける阿弥陀如来の御朱印「甘露王」です。

毎月1日限定でいただける「閻魔天」の御朱印です。
庚申の日限定でいただける「青面金剛」の御朱印です。

十一面観音の御朱印「宝冠観世音」です。公開時のみいただくことができます。
平成28年の秋に授与された御朱印です。

平成28年春の公開時には、印が追加されていました。また、絵入りの御朱印もいただけました。

平成28年秋の公開時にいただいた絵入りの御朱印です。
平成29年夏にいただけた「抜苦与楽」の御朱印です。

平成29年秋にいただけた「慈愛」の御朱印です。平成30年9月にも復刻授与されました。

平成29年秋の公開時にいただけた御朱印です。書置きは白山開山1300年記念として「福寿海」をいただくことができました。
平成29年にいただけたコーヒーの日記念の御朱印「一味和合」です。
平成29年冬にいただけた「童心佛手」の御朱印です。
朝倉市復興協力として授与された御朱印「結縁」です。
平成30年新春にいただけた御朱印です。
平成30年1月後半からいただけた御朱印「恵風」です。
平成30年3月にいだたけた「光明」の御朱印です。
平成30年3月にいただけた「香華」の御朱印です。

平成30年夏に行われた「ちょこっと関西歴史たび」の御朱印「遊化」です。
同じく「五大」です。
同じく「卒塔婆」です。
平成30年9月の御朱印「瑞風」です。
★この寺院には
オリジナル御朱印帳があります。
福智院の御朱印帳です。18cm×12cmです。
★住所 奈良県奈良市福智院町46
-
最終更新:2022年11月07日 06:34