壬生寺
京都府京都市中京区、新撰組で有名な壬生寺の御朱印です。
1月1日にのみ授与される「延命地蔵尊」の金紙御朱印です。

令和4年11月8日、「良い歯の日」に授与された薬壷を捺した「歯薬師」の特別御朱印です。
令和5年には10月に行われた京都十二薬師霊場再興10周年記念行事で同じ御朱印をいただくことができました。

令和2年・
壬生三社寺めぐり御朱印です。左は書置きの特別御朱印、右は専用の台紙に押印していただいたものです。

令和3年の壬生三社寺めぐりの御朱印です。書置きの「延命地蔵菩薩」と、専用台紙に押印していただいた「倶利伽羅不動」です。

令和4年の壬生三社寺めぐりの御朱印です。書置きの「虚空蔵菩薩」と、専用台紙に押印していただいた「延命地蔵菩薩」です。
令和2年の節分詣でいただけた御朱印です。
令和3年の正月に授与された「六所明神」です。
「辨財天」の御朱印です。
京都十二薬師再興10周年記念の御朱印です。
令和5年10月に授与された特別公開記念の御朱印です。

「弥陀三尊」の御朱印です。
京都守護職新選組巡礼会・京都守護職就任160年記念の御朱印です。

壬生狂言公開時にいただける限定の御朱印です。
平成29年春の特別公開時に授与された「治世誠剣」です。
平成30年1月にいただけた「一夜天神」の御朱印です。
毎月28日のみいただける「倶利伽羅剣」の御朱印です。
★この寺院には
オリジナル御朱印帳があります。


壬生寺の御朱印帳です。18cm×12cmです。
★住所 京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル
-
最終更新:2024年04月20日 21:34