唐招提寺

奈良県奈良市、鑑真ゆかりの寺、
奈良県奈良市は唐招提寺の御朱印「盧遮那仏」です。
通常は「盧遮那仏」の御朱印ですが、申し出れば「鑑真大和上」と書いていただくこともできます。
千手観音の御姿御朱印です。

平成25年、鑑真和上1250年御諱にて授与された御朱印です。令和6年現在、書置きのみですが授与されています。


大和北部八十八ヶ所霊場第26番札所の御朱印「盧遮那仏」です。肩印はないので、お願いして墨書していただきました。
いつの間にか、肩印をつくられたようです。
また松尾芭蕉の句「若葉して御目の雫拭はゞや」と書いていただくこともできます。印の部分は鑑真和上のものと同じです。
令和5年から6年にかけていただけた古都奈良の文化財・世界遺産登録25周年記念の御朱印「天平の甍」です。
★この寺院には、
オリジナル御朱印帳があります。


唐招提寺のオリジナル御朱印帳です。いずれもサイズは18cm×12cmです。
★住所 奈良県奈良市五条町13-46
-
最終更新:2024年11月23日 18:21