風来坊ワルえもんの御朱印館

勝龍寺

風来坊ワルえもんの御朱印館内検索 / 「勝龍寺」で検索した結果

検索 :
  • 勝龍寺
    勝龍寺 京都府長岡京市、勝龍寺の御朱印です。 勝竜寺城築城450年記念の御朱印「調和」「春風」です。 「新時代」です。 「祈り」です。 聖観世音菩薩立像の御朱印です。 御本尊十一面観音の御朱印「大悲殿」です。 洛西観音霊場第14番の御朱印です。 近畿十楽観音第3番の御朱印「ぼけ封じ大悲殿」「ぼけ封じ観世音」です。 1月13日までいただける「招福万来」の御朱印です。 6月15日、宗祖弘法大師降誕会にていただける「降誕会」の御朱印です。 8月18日、観音大祭でいただけた御朱印「十一面観世音」です。 9月の敬老の日に行われるぼけ封じ観音縁日でいただけた御朱印です。 11月に行われるガラシャ祭りでいただけた御朱印です。 平成30年に行われた京都レト...
  • 勝龍寺(那覇)
    勝龍寺 沖縄県那覇市、勝龍寺の御朱印「不動明王」です。 ★住所 沖縄県那覇市具志2-15-13 -
  • 京都レトロモダンin長岡京
    ...粟生西条内26-1 勝龍寺 京都府長岡京市勝龍寺19-25 乙訓寺 京都府長岡京市今里3-14-7 長法寺 京都府長岡京市長法寺谷田16 -
  • 近畿十楽観音
    ...出川七本松上ル 3 勝龍寺 京都府長岡京市勝龍寺19-25 4 岩間寺 滋賀県大津市石山内畑町82 5 玉桂寺 滋賀県甲賀市信楽町勅旨891 6 総持寺 大阪府茨木市総持寺1-6-1 7 太融寺 大阪府大阪市北区太融寺町3-7 8 大龍寺 兵庫県神戸市中央区再度山1 9 七寶寺 兵庫県神崎郡神河町大山110 10 常瀧寺 兵庫県丹波市青垣町大名草481 -
  • 沖縄県
    ...寺 円星寺 万松院 勝龍寺 首里観音堂 臨海寺 聖現寺 宜野湾市 普天満宮 (3) 3 神宮寺 (2) 2 糸満市 長谷寺 1 宮古島市 宮古神社 (2) 2 石垣市 出雲大社先島本宮 1 桃林禅寺 1 沖縄県の御朱印 50 - 名前 コメント
  • 洛西観音霊場
    ...2-12-4 14 勝龍寺 京都府長岡京市勝龍寺19-25 15 観音寺 京都府京都市伏見区羽束師菱川町23 16 泉福寺 京都府向日市森本町四ノ坪30-2 17 萬福寺 京都府京都市南区久世大藪町319 18 西圓寺 京都府京都市南区久世築山町42 番外 安禅寺 京都府京都市南区久世上久世町629 19 光福寺 京都府京都市南区久世上久世町826 20 称讃寺 京都府京都市西京区牛ヶ瀬青柳町24 21 長福寺 京都府京都市西京区下津林楠町105 22 常楽寺 御朱印は阿弥陀寺で 23 地蔵寺 京都府京都市西京区桂春日町9 24 念仏寺 御朱印は地蔵寺で 25 阿弥陀寺 京都府京都市西京区桂千代原町22 26 長恩寺 京都府京都市西京区上桂西居町81 27 観世寺 京都府京都市西京区桂上野北町 28 蔵泉庵 京都府京都市西京区嵐山山ノ下町15 29 西光院 京都府京都市西京区嵐山山田...
  • 楊谷寺
    ...です。 勝龍寺(京都府長岡京市勝龍寺19-25)の御朱印「ぼけ封じ観世音」「大悲殿」です。 福来寺(京都府京都市西京区大原野石作町1581)の御朱印「阿弥陀如来」です。 称名寺(愛知県知多郡美浜町河和北田面143-1)の御朱印「知多観音」です。 小倉神社(京都府乙訓郡大山崎町円明寺鳥居前83)の御朱印です。 長法寺(京都府長岡京市長法寺谷田16)の御朱印「大悲殿」です。 金蔵寺(京都府京都市西京区大原野石作町1639)の御朱印「大慈悲尊」です。 慶昌院(京都府向日市寺戸町西野2)の御朱印です。 乗願寺(京都府長岡京市浄土谷宮ノ谷4)の御朱印です。 ★住所 京都府長岡京市浄土谷2 - ...
  • 京都府
    ... 長法寺 (3) 勝龍寺 (20) 乗願寺 観音寺 卒台寺 八幡市 石清水八幡宮 (21) 飛行神社 (11) 高良神社 (2) 相槌神社 (10) 44 泰勝寺 (10) 善法律寺 (4) 神應寺 (2) 正法寺 (2) 22 達磨堂圓福寺 単伝庵 (2) 本妙寺 京田辺市 棚倉孫神社 1 一休寺 (12) 寿宝寺 (3) 観音寺 (2) 17 木津川市 浄瑠璃寺 (15) 岩船寺 (14) 海住山寺 (9) 蟹満寺 (5) 53 神童寺 (2) 大智寺 (2) 高田寺 (3) 安福寺 西念寺 銭司聖天 亀岡市 出雲大神宮 (9) 愛宕神社 小幡神社 篠村八幡宮 34 出雲大社京都分院 (3) 鍬山神社 (3) 稗田野神社 (2) 走田神社 大井神社 (11) 小林天満宮 西山神社 穴太寺 (20) 神蔵寺 (7)...
  • 清龍寺
    清龍寺 福島県会津美里町、清龍寺文殊院の御朱印「大聖文殊菩薩」です。 ★住所 福島県大沼郡会津美里町文珠西甲3611 -
  • 高龍寺
    高龍寺 北海道函館市、高龍寺の御朱印「南無釈迦牟尼佛」です。 ★住所 北海道函館市船見町21-11 -
  • 瑞龍寺
    瑞龍寺 富山県高岡市、瑞龍寺の御朱印です。 御本尊「釋迦如来」です。 「韋駄天尊」と「烏枢沙摩明王」の御姿の御朱印です。 かつて授与されていたシンプルな御朱印です。 ★この寺院には、オリジナル御朱印帳があります。 瑞龍寺の御朱印帳です。 ★住所 富山県高岡市関本町35 -
  • 全龍寺
    全龍寺 東京都清瀬市、武蔵野三十三観音霊場第6番札所・全龍寺の御朱印「一葉観音」です。 ★住所 東京都清瀬市中清戸1-524-1 -
  • 天龍寺
    天龍寺 京都府京都市右京区、天龍寺の御朱印「覚王寶殿」です。 通常の御朱印は墨書部分がスタンプで、御朱印料は200円です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 天龍寺のオリジナル御朱印帳です。18cm×12cmです。 通常ですと上記のようにスタンプですが、御朱印帳を購入した場合、最初のページには和尚の手による墨書が書き入れされています。 天龍寺の御朱印帳は、こちらの御朱印込みで1200円となります。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 -
  • 太龍寺
    太龍寺 徳島県阿南市、四国八十八箇所霊場第21番・太龍寺の御朱印「虚空蔵尊」です。 四国霊場開創1200年記念の御朱印です。 令和4年から令和6年にかけて授与された弘法大師御誕生1250年記念の御朱印です。「劍落太龍峰」です。 奥の院・舎心ヶ嶽の御朱印です。 大師納経「本師大師」(?)です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 太龍寺の御朱印帳です。16cm×11cmです。 ★住所 徳島県阿南市加茂町龍山2 - 名前 コメント
  • 青龍寺
    青龍寺 京都府京都市東山区、青龍寺の御朱印「圓光大師」です。 洛陽三十三観音第9番札所の御朱印「大悲殿」です。 洛陽三十三観音・再興10周年記念の御朱印です。 洛陽三十三観音・再興15周年記念の御朱印です。 ★住所 京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル3丁目南町411 -
  • 真龍寺
    真龍寺 大阪府茨木市、摂津国八十八箇所霊場第51番・真龍寺の御朱印「釈迦殿」です。 ★住所 大阪府茨木市東福井2-24-11 -
  • 観龍寺
    観龍寺 岡山県倉敷市、観龍寺の御朱印「大日如来」です。 ★住所 岡山県倉敷市阿知2-25-22 -
  • 雲龍寺
    雲龍寺 岐阜県高山市、雲龍寺の御朱印「南無観音菩薩」です。 飛騨三十三観音第3番の御朱印「南無観音菩薩」です。 ★住所 岐阜県高山市若達町1-86  -
  • 正龍寺
    正龍寺 埼玉県寄居町、武州寄居十二支守り本尊まいりで辰巳歳の守り本尊・普賢菩薩をまつる正龍寺の御朱印です。 ★住所 埼玉県大里郡寄居町藤田101-1 -
  • 海龍寺
    海龍寺 広島県尾道市、海龍寺の御朱印「千手観音」です。 中国地蔵霊場第9番札所の御朱印「福地蔵尊」です。 観音様の御姿の御朱印「妙智力」です。 「瑞光」の御朱印です。 文楽の御朱印「技芸上達」です。 尾道七佛めぐりの御朱印です。 ★住所 広島県尾道市東久保町22-8 -
  • 九頭龍寺
    九頭龍寺 福井県坂井市、北陸成田山・九頭龍寺の御朱印「不動明王」です。北陸三十六不動霊場第29番札所です。 ★住所 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-9-10 -
  • 東龍寺
    東龍寺 愛知県常滑市、東龍寺の御朱印「南阿弥陀佛」です。 ★住所 愛知県常滑市大野町8-68 -
  • 善龍寺
    善龍寺 東京都八王子市、善龍寺の御朱印・御首題です。 御首題です。 八王子七福神の「走大黒天」です。 ★住所 東京都八王子市元本郷町1-1-9 -
  • 金龍寺
    金龍寺 兵庫県宝塚市、金龍寺の御朱印「大悲閣」です。摂津国八十八箇所霊場第74番札所です。 ★住所 兵庫県宝塚市鹿塩1丁目4-44 -
  • 臥龍寺
    臥龍寺 愛知県犬山市、臥龍寺の御朱印です。 「本尊南無東方薬師如来」の「如」の字が欠けているものと思われます。 ★住所 愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺4 -
  • 宗龍寺
    宗龍寺 愛知県津島市、宗龍寺の御朱印「不動明王」です。 見開きサイズの御朱印です。 「南無大師遍照金剛」です。 ★住所 愛知県津島市中之町86 - 名前 コメント
  • 大龍寺
    大龍寺 兵庫県神戸市中央区、大龍寺の御朱印です。 西国愛染十七霊場第5番の御朱印となります。 摂津国八十八箇所霊場第82番霊場の御朱印「大悲殿」です。 近畿十楽観音第8番札所です。 神戸七福神で「大黒天」を祀っています。 近畿三十六不動霊場第9番「不動尊」と御詠歌です。 神戸十三仏霊場で「弥勒菩薩」をまつる霊場でもあります。 摂津西国霊場第6番の御朱印です。 以上の御朱印はすべて寺務所内でいただきました。 ★住所 兵庫県神戸市中央区再度山1 - 名前 ...
  • 蟠龍寺
    蟠龍寺 東京都目黒区、蟠龍寺の御朱印「阿弥陀如来」です。 山の手七福神の「弁才天」です。 令和4年4月29日から10月31日まで行われた「東急線花御朱印巡り」の御朱印です。 ★住所 東京都目黒区下目黒3-4-4 -
  • 天龍寺七福神
    天龍寺七福神 恵比須神 永明院 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 宝徳稲荷 妙智院 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町63 弁財天 慈済院 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町66 毘沙門天 弘源寺 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65 不動明王 寿寧院 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町62 大黒天 三秀院 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町64 福禄寿 松岩寺 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町67 -
  • 幡龍寺
    幡龍寺 大阪府大阪市北区、幡龍寺の御朱印です。梵字と漢字の2種類をいただくことができます。大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第3番札所です。 龍のイラストつきの御朱印を授与していただくこともできます。 期間限定の御朱印もあります。こちらは7月に授与された七夕の御朱印です。 大阪四十八願阿弥陀巡礼の御詠歌「草も木もみな山吹の花の色に 照らすや法の光なりけり」です。 法然上人の色紙御朱印です。 「元祖大師」の御朱印です。 「歓喜光佛」です。 「法爾大師」です。 「知恩」です。 「大悲無倦」です。 「福寿無量」です。 「仏眼相看」です。 「慈心相向」です。 「降魔成道」です。 「天下和順」です。 「自灯明法灯明」です。 ...
  • 仙龍寺
    仙龍寺 愛媛県四国中央市、四国別格霊場第13番札所・仙龍寺の御朱印「弘法大師」です。 四国八十八箇所霊場第65番・三角寺の奥の院「弘法大師」「遍照金剛」です。 四国三十六不動第26番「開運不動」の御朱印です。 弘法大師御誕生1250年記念の特別御朱印です。 妙音寺(香川県三豊市豊中町上高野1986)の御朱印をこちらでいただくことができます。※かつては現地でいただくことができました。 ★住所 愛媛県四国中央市新宮町馬立1200 - 名前 コメント
  • 天龍寺弘源寺
    弘源寺 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・弘源寺の御朱印です。 イラストの入った特別御朱印です。 通常いただける「毘沙門天」です。 天龍寺七福神の毘沙門天です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 弘源寺の御朱印帳です。18cm×12cmです。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65 -
  • 村雲瑞龍寺
    瑞龍寺 滋賀県近江八幡市、瑞龍寺の御朱印「妙法」です。 御首題です。 びわ湖百八霊場湖東第20番札所です。 ★住所 滋賀県近江八幡市宮内町19-9 -
  • 天龍寺寿寧院
    天龍寺寿寧院 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・寿寧院の御朱印「不動明王」です。 天龍寺七福神の不動明王です。 ★住所  京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町62 -
  • 天龍寺永明院
    天龍寺永明院 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・永明院の御朱印「恵比須尊神」です。 天龍寺七福神の恵比須神です。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 -
  • 黒谷青龍寺
    黒谷青龍寺 京都府京都市左京区、青龍寺の御朱印「阿弥陀如来」です。法然上人二十五霊場です。 ★住所 京都府京都市左京区八瀬秋元町946 -
  • 天龍寺三秀院
    三秀寺 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・三秀院の御朱印「東向大黒天」です。 天龍寺七福神の大黒天です。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町64 -
  • 天龍寺松岩寺
    天龍寺松岩寺 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・松岩寺の御朱印「福禄寿天」です。 天龍寺七福神の福禄寿です。 ★住所 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町67 - 名前 コメント
  • 天龍寺妙智院
    天龍寺妙智院 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・妙智院の御朱印「寶徳稲荷大明神・家光辨財尊天」です。 天龍寺七福神の宝徳稲荷です。 ★住所 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町63 -
  • 天龍寺慈済院
    慈済院 京都府京都市右京区、天龍寺の塔頭・慈済院の御朱印「水摺大辨財天」です。 天龍寺七福神の弁財天です。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町66 -
  • 青龍寺(土佐)
    青龍寺 高知県土佐市、四国八十八箇所霊場第36番札所、青龍寺の御朱印「波切不動尊」です。 四国霊場開創1200年記念の御朱印です。 令和4年から令和6年にかけて授与された弘法大師御誕生1250年記念の御朱印です。「無」です。 大師納経「弘法大師」です。 奥の院の御朱印「大聖不動尊」です。 ★住所 高知県土佐市宇佐町竜163 - 名前 コメント
  • 金龍寺(名古屋)
    金龍寺 愛知県名古屋市瑞穂区、名古屋二十一大師第19番・金龍寺の御朱印「十一面尊」「本尊十一面観世音菩薩」です。 ★住所 愛知県名古屋市瑞穂区亀城町5-31 -
  • 大龍寺(男鹿)
    大龍寺 秋田県男鹿市、大龍寺の御朱印「龍王殿」です。 御詠歌です。 オリジナル御朱印帳の最初の頁にある「龍王殿」と「聖観世音」の見開き御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 秋田県男鹿市船川港船川字鳥屋場34 - 名前 コメント
  • 青龍寺(青森)
    青龍寺 青森県青森市、昭和大仏・青龍寺の御朱印です。 「大日如来」の御朱印です。 東北三十六不動第18番札所の御朱印「厄除不動」です。 津軽弘法大師霊場第16番札所の御朱印「弘法大師」です。 津軽龍神霊場の御朱印「清瀧大権現」です。 ★住所 青森県青森市大字桑原字山崎45 - 名前 コメント
  • 青龍寺(阿蘇)
    青龍寺 熊本県阿蘇市、九州西国霊場第12番札所です。 百八観音霊場第87番札所です。 ★住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地165 -
  • 大龍寺(会津若松)
    大龍寺 福島県会津若松市、東北三十六不動第32番・大龍寺の御朱印「長命不動尊」です。 会津七福神の「大布袋尊」です。 ★住所 福島県会津若松市慶山2-7-23 -
  • 天龍寺(南知多)
    天龍寺 愛知県南知多町、知多四国八十八ヶ所霊場第42番・天龍寺の御朱印「本尊西方如来」です。 知多四国の専用納経帳にいただいた御朱印です。平成26年は弘法大師知多巡錫1200年、平成30年は知多四国開創210年の記念印をいただくことができました。 南知多三十三観音第24番札所の御朱印「南無十一面観世音」です。令和2年は開創90周年の記念御朱印をいただくことができました。 ★住所 愛知知多郡南知多町大字山海字小山100 - 名前 コメント
  • 日誌11
    御朱印日誌11 平成22年4月から6月までにいただいた御朱印です。★印の神社仏閣では御朱印帳を頂きました。 H22.06.27 圓教寺★ H22.06.26 賢聖院、東明寺、矢田坐久志玉比古神社、薬園八幡神社、薬園寺、釈尊寺 H22.06.19 桂地蔵寺、妙心寺東林院、千本釈迦堂、石像寺、本隆寺、首途八幡宮、雨宝院、妙蓮寺、宝鏡寺、妙顕寺、妙覚寺、水火天満宮、本法寺、白峯神宮★ H22.06.12 法起院、長谷寺、崇蓮寺、興福寺東金堂 H22.06.06 秋篠寺、矢田寺、矢田寺南僧坊、矢田寺大門坊、矢田寺念仏院、矢田寺北僧坊、松尾寺、四天王寺 H22.06.05 戒光寺、悲田院、今熊野観音寺、清水寺、六波羅蜜寺 H22.05.30 所澤神明社、実蔵院、新光寺、普門院、全徳寺、妙善院、松林寺、蓮華院、龍円寺、東光寺、高正寺、円照寺、慈眼寺、狭山八幡神社、徳林寺 H22.05...
  • 朱印帳5
    朱印帳 寺院編その3 永源寺 東漸寺 高崎白衣大観音 達磨寺 金剛證寺 金閣寺 高尾山薬王院 善通寺 東光寺 百万遍知恩寺 阿倍文殊院 功山寺 大谷寺 仁和寺 全珠院 矢田寺 中尊寺弁慶堂 相国寺 塩船観音寺 慈尊院 法住寺 善光寺 大船観音寺 金剛峯寺 瑞巌寺 唐招提寺 飯山観音 円覚寺 宝厳院 救馬渓観音 薬師寺 神護寺 薬王寺 題経寺(柴又帝釈天) 太龍寺 千光寺 石手寺 天龍寺弘源寺 大覚寺 永平寺 青蓮院 不空院 不空院 金戒光明寺 當麻寺奥院 祇王寺 雲龍院 随心院 道了尊 如意輪寺 - 名前 ...
  • 朱印帳13
    朱印帳 寺院編その6 東寺 建長寺 専念寺 恵運寺 宝珠院 朝護孫子寺 幡龍寺 唐招提寺 萬福院 大蓮寺 善通寺 妙心寺養徳院 清浄光寺 牛久大仏 泉湧寺 壬生寺 あびこ観音寺 福智院 能勢妙見山 泉岳寺 妙傳寺本光院 岩水寺 毘沙門堂 東福寺勝林寺 福田寺 當麻寺西南院 瑞光寺 荘厳寺 要法寺 須磨寺 福禅寺 大龍寺 桃林禅寺 誓願寺 大覚寺 銀閣寺 清水寺 六波羅蜜寺 - 名前 コメント
  • @wiki全体から「勝龍寺」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索