風来坊ワルえもんの御朱印館

法然寺(橿原)

風来坊ワルえもんの御朱印館内検索 / 「法然寺(橿原)」で検索した結果

検索 :
  • 法然寺(橿原)
    法然寺 奈良県橿原市、法然上人二十五霊場第10番札所・法然寺の御朱印「和順大師」です。 ★住所 奈良県橿原市南浦町908 -
  • 法然寺
    法然寺 京都府京都市右京区、法然寺の御朱印「圓光大師」です。 法然上人二十五霊場第19番札所です。 ★住所 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺立石町1 -
  • 仏生山法然寺
    法然寺 香川県高松市、法然上人二十五霊場第2番・仏生山・法然寺の御朱印「俱会一処」です。 御詠歌の御朱印です。 さぬき七福神の「大黒天」の御朱印です。 ★住所 香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215 -
  • 法然上人二十五霊場
    法然上人二十五霊場  法然上人ゆかりの寺院を巡拝する霊場です。霊場の名前は「法然上人」となっていますが御朱印に押される札所番号印は「圓光大師二十五霊場」となります。 1 誕生寺 岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808 2 仏生山法然寺 香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215 3 十輪寺 兵庫県高砂市高砂町横町1074 4 如来院 兵庫県尼崎市寺町11 5 勝尾寺二階堂 大阪府箕面市勝尾寺 6 四天王寺 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 7 一心寺 大阪府大阪市天王寺区逢坂2-8-69 8 報恩講寺 和歌山県和歌山市大川117 9 當麻寺奥院 奈良県葛城市當麻1263 10 法然寺 奈良県橿原市南浦町908 11 東大寺指図堂 奈良県奈良市雑司町406-1 12 欣浄寺 三重県伊勢市一之木2-6-7 13 清水寺阿弥陀堂 京都府京都市東山区清水1-294 14 正林寺 京都...
  • 日誌10
    御朱印日誌10  平成22年1月から3月までにいただいた御朱印です。★印の神社仏閣では御朱印帳を頂きました。 H22.03.30 金剛院、安楽院、一乗院、正覚院、大空寺、常休寺、慈眼寺 H22.03.28 服部天神宮、服部住吉神社 H22.03.27 大師寺、清涼寺、龍潭寺、長寿院、滋賀県護国神社、埋木舎、北野神社、北野寺、宗安寺、千代神社、済福寺、真如寺、多賀大社★ H22.03.22 霊山寺、添御県坐神社、根聖院、西大寺愛染堂、西大寺、菅原天満宮、喜光寺、大安寺、大森大師、伝香寺、崇徳寺、般若寺★、不退寺、法華寺、海龍王寺、円福寺 H22.03.21 大野寺、室生寺、室生寺金堂、室生寺奥の院、宇太水分神社、墨坂神社、談山神社、聖林寺、等弥神社 H22.03.20 多田神社、西福寺 H22.03.14 鶴林寺、尾上神社、観音寺(加古川)、浜宮天神社、観音寺(明石) H22.03...
  • さぬき七福神
    さぬき七福神 恵比須神 白鳥神社 香川県東かがわ市松原69 布袋尊 田村神社 香川県高松市一宮町286 弁財天 国分寺 香川県高松市国分寺町国分2065 大黒天 法然寺 香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215 毘沙門天 香西寺 香川県高松市香西西町211 寿老人 與田寺 香川県東かがわ市中筋466 福禄寿 滝宮天満宮 香川県綾歌郡綾川町滝宮1314 -
  • 奈良県
    奈良県の御朱印 奈良市 春日大社 (11) 夫婦大国社 (9) 手向山八幡宮 (9) 率川神社 (3) 81 奈良県護国神社 (3) 休ヶ岡八幡宮 (3) 鏡神社 氷室神社 奈良豆比古神社 漢国神社 (4) 南都御霊神社 (16) 崇道天皇社 (13) 元石清水八幡宮 添御県坐神社 菅原天満宮 (2) 瑜伽神社 夜支布山口神社 京終天神社 薬師寺 (22) 薬師寺玄奘三蔵伽藍 (2) 薬師寺東塔 (2) 422 唐招提寺 (10) 西方院 東大寺大仏殿 (6) 東大寺二月堂 (9) 東大寺三月堂 (5) 東大寺四月堂 (10) 東大寺指図堂 (3) 東大寺戒壇院 (3) 東大寺念仏堂 (18) 東大寺不動堂 東大寺真言院 東大寺梵鐘 秋篠寺 押熊常光寺 (8) 新薬師寺 (10) 五劫院 空海寺 (2) 弘仁寺 (2) 正暦寺 (7) ...
  • 香川県
    香川県の御朱印 高松市 田村神社 (6) 中野天満宮 ちきり神社 屋島神社 14 冠纓神社 (4) 国分八幡宮 東福寺 法然寺 (3) 一宮寺 (10) 屋島寺 (6) 46 根香寺 (5) 国分寺 (5) 八栗寺 (8) 香西寺 (7) 西光寺 坂出市 白峯寺 (6) 天皇寺 (5) 清道寺 薬師院 13 丸亀市 嶋田寺 (2) 2 善通寺市 讃岐宮 (2) 2 善通寺 (12) 善通寺御影堂 (4) 善通寺観智院 善通寺華蔵院 49 金倉寺 (6) 曼荼羅寺 (6) 出釈迦寺 (8) 甲山寺 (11) 三豊市 大興寺 (5) 弥谷寺 (10) 本山寺 (8) 妙音寺 (2) 25 観音寺市 琴弾八幡宮 粟井神社 (3) 豊浜八幡神社 5 観音寺・神恵院 (11) 萩原寺 (4) 延命寺 (2) 宗林寺 (2) 19 さぬき市 造田八幡宮 ...
  • 天然寺
    天然寺 埼玉県川越市にある天然寺の御朱印です。こちらは、ご本尊の「大日如来」の御朱印です。 川越七福神「寿老人」の御朱印です。こちらは書置きです。 ★住所 埼玉県川越市仙波町4-10-10 -
  • 日誌19
    御朱印日誌19  平成24年4月から6月までにいただいた御朱印です。★印の神社仏閣では御朱印帳を頂きました。 H24.06.30 入谷鬼子母神、元三島神社、観蔵院、三宝寺、太宗寺、小野照崎神社 H24.06.24 向原寺、法然寺、飛鳥坐神社、飛鳥寺、金剛寺、定林寺、西光院、蔵泉寺、永福寺、西光寺 H24.06.03 小村神社、朝倉神社、高知八幡宮 H24.05.27 大山寺、大山阿夫利神社★、大山阿夫利神社頂上本社、伊勢原大神宮 H24.05.26 花園神社、小室浅間神社★、新屋山神社★、冨士浅間神社★ H24.05.20 三井寺護法善神堂、水観寺、義仲寺、本圀寺、東寺 H24.05.19 河堀稲生神社、久保神社、五條宮、四天王寺、大阪天満宮 H24.05.13 長恩寺、来迎寺、西迎寺、正法寺、大原野神社、勝持寺、願徳寺、金蔵寺、十輪寺、光明寺、長法寺、乙訓寺 H24.05...
  • 京都府
    京都府の御朱印 京都市左京区 下鴨神社 (24) 河合神社 (3) 吉田神社 (8) 岡崎神社 (3) 151 貴船神社 (2) 由岐神社 (5) 宗忠神社 (4) 平安神宮 (17) 熊野神社 (8) 熊野若王子神社 (6) 満足稲荷神社 (4) 大豊神社 (4) 須賀神社 (8) 八大神社 (38) 鷺森神社 (2) 御辰稲荷神社 (9) 日吉神社 三宅八幡宮 九頭竜大社 田中神社 (2) 御嶽教神仰教会 銀閣寺 (6) 永観堂 (5) 法然院 330 南禅寺 (2) 南禅寺最勝院 弥勒院 (5) 浄土院 百万遍知恩寺 (20) 霊鑑寺 (23) 三千院 (10) 三千院往生極楽院 (3) 三千院不動堂 (11) 三千院観音堂 (5) 勝林院 (4) 来迎院 宝泉院 実光院 古知谷阿弥陀寺 (3) 補陀洛寺 法乗院 (2) 寂...
  • 日誌16
    御朱印日誌16  平成23年7月から9月にいただいた御朱印です。★印の神社仏閣では御朱印帳を頂きました。 H23.09.24 永沢寺★、観福寺、三輪神社、中島惣社、崇禅寺 H23.09.23 三十三間堂、清水寺、清水寺阿弥陀堂、鳥辺野妙見堂、本寿寺、通妙寺、実報寺、六波羅蜜寺、寿延寺 H23.09.19 八代宮、塩屋八幡宮 H23.09.18 南州神社、月読神社、青井阿蘇神社★、永国寺 H23.09.17 香椎宮、鹿児島県護国神社★、照国神社 H23.09.11 伊奴神社★ H23.09.10 岩水寺★ H23.08.30 春日大社、手向山八幡宮、東大寺二月堂、興福寺中金堂 H23.08.29 愛媛県護国神社 H23.08.28 高知県護国神社、高知大神宮、山内神社、和霊神社、浄念寺、多賀神社、龍光院 H23.08.27 徳島県護国神社、眉山天神社、善学寺、妙永寺、東宗院、...
  • 法然院
    法然院 京都府京都市左京区、法然院の御朱印「南無阿弥陀佛」です。 ★住所 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30 -
  • 比叡山法然堂
    比叡山法然堂 滋賀県大津市、延暦寺内法然堂の御朱印「法然上人」です。 西山国師霊場客番札所の御朱印です。 金勝院の御朱印「圓明房善弘」です。 「金勝院」です。 ★住所 滋賀県大津市坂本本町4220(延暦寺) -
  • 橿原神宮
    橿原神宮 奈良県橿原市に鎮座する橿原神宮の御朱印です。 「大和の神々をたずねて」の御朱印帳にいただいたものです。 ★この神社にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 奈良県橿原市久米町934 -
  • 永観堂
    禅林寺(永観堂) 京都府京都市左京区、永観堂の御朱印「顧阿弥陀如来」です。京洛六阿弥陀の第2番札所です。 西山国師霊場の第8番札所です。御朱印をお願いするときに何も言わないと、こちらの御朱印になるようです。 法然上人二十五霊場の縁故本山です。墨書は「法然上人」です。 文殊菩薩の御朱印「南無帰依法」です。 令和2年にいただけた青もみじの御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 京都府京都市左京区永観堂町48 -
  • 崇蓮寺
    崇蓮寺 奈良県桜井市にある崇蓮寺で、聖徳太子御遺跡霊場第13番・日向寺(奈良県橿原市南浦町54)の御朱印「太子造寺九院ノ一」をいただくことができます。 ★住所 奈良県桜井市大字初瀬1100 -
  • 西福寺(敦賀)
    西福寺 福井県敦賀市、西福寺の御朱印「圓光大師法然上人」です。 ★住所 福井県敦賀市原13-7 -
  • 安楽寺(京都)
    安楽寺 京都府京都市左京区、安楽寺の御朱印「法然上人御旧跡」です。 ★住所 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21 -
  • 延命寺(酒田)
    延命寺 山形県酒田市、延命寺の御朱印「聖観音」です。 松葉寺(山形県飽海郡遊佐町吹浦字丸岡148)の御朱印「如意輪」もいただくことができます。 出羽富士鳥海山行脚の御朱印です。 ★住所 山形県酒田市生石大森山164 -
  • 大林寺(松原)
    大林寺 大阪府松原市、河内西国霊場第5番、大林寺の御朱印「大悲殿」です。 ★住所 大阪府松原市北新町1-10-5 -
  • 光明寺(長岡京)
    光明寺 京都府長岡京市は西山浄土宗の総本山、光明寺の御朱印「浄土門根元地」です。法然上人二十五霊場第16番札所です。 西山国師霊場第13番札所の御朱印「弥天善恵鑑知国師」です。 洛西観音霊場第7番札所の御朱印「十一面千手観音」です。 洛西観音霊場第8番札所・観音寺の御朱印「千手観世音」は、こちらでいただくことができます。 平成30年に行われた京都レトロモダンin長岡京でいただけた御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 京都府長岡京市粟生西条内26-1 -
  • 常楽寺(徳島)
    常楽寺 徳島県徳島市、四国八十八箇所霊場第14番・常楽寺の御朱印「弥勒尊」です。 四国霊場開創1200年記念の御朱印です。 四国14番の奥の院・慈眼寺(徳島市国府町延命558)の御朱印「十一面大悲」です。 ★住所 徳島県徳島市国府町延命606 -
  • 長円寺(伏見)
    長円寺 京都府京都市伏見区、幕末ゆかりの寺・長円寺の御朱印、黒紙金泥の「法然上人」と「閻魔王」です。 こちらの御朱印は現在受付を終了しています。 平成28年1月1日から3日まで授与された見開きの御朱印「和顔愛語」です。 平成28年1月1日から3日まで授与された黒紙白墨の御朱印「八幡大菩薩」です。 平成28年の御朱印「閻魔」です。 「龍衣閻魔」です。 平成29年1月に授与された「龍衣初閻魔」です。 「和泉守兼定」です。 光明寺の御朱印「大和守安定」です。 「風神・雷神」です。 「和泉守兼定」の御朱印です。 「南無阿弥陀佛」です。 「よるえんま」の御朱印です。 「初閻魔」です。 「閻魔裁決」です。 光明寺の御朱印「大和守...
  • 来迎寺(材木座)
    来迎寺(材木座) 神奈川県鎌倉市・材木座の御朱印「子育観世音」です。 鎌倉三十三観音霊場第14番札所です。 ★住所 神奈川県鎌倉市材木座2-9-19 -
  • 極楽寺(三原)
    極楽寺 広島県三原市、極楽寺の御朱印「南無阿弥陀佛」です。 「無量寿」です。 ★住所 広島県三原市東町3-5-1 -
  • 圓明寺(姫路)
    圓明寺 兵庫県姫路市、圓明寺の御朱印です。 御本尊・薬師如来の御朱印「薬師殿」です。播州薬師霊場第17番札所です。 夢前七福神で「寿老人」をまつる正覚寺(姫路市夢前町戸倉419)の御朱印もこちらでいただくことができます。 ★住所 兵庫県姫路市夢前町莇野219 - 名前 コメント
  • 不動寺(下京区)
    不動寺 京都府京都市下京区、不動寺(松原不動)の御朱印「不動寺」です。 ★住所 京都府京都市下京区松原通麩屋町東入 -
  • 天徳寺(若狭)
    天徳寺 福井県若狭町、天徳寺の御朱印「馬頭尊」です。 瓜破の滝・「不動尊」の御朱印です。 石仏八十八所、「弘法大師」の御朱印です。 北陸観音霊場第6番札所の御朱印「馬頭尊」です。 若狭観音霊場の第9番札所の御朱印「馬頭尊」です。 第8番札所・弘誓寺(三方上中郡若狭町黒田7-14)の御朱印「如意輪観音」も、こちらでいただくことができます。 北陸三十六不動霊場第34番札所の御朱印「不動尊」です。 ★住所 福井県三方上中郡若狭町天徳寺38-3 -
  • 中山寺(高浜)
    中山寺 福井県高浜町、中山寺の御朱印「馬頭尊」です。北陸観音霊場第1番札所です。 若狭観音霊場第33番札所です。 また、第32番札所・正楽寺(福井県大飯郡高浜町日引6-21)の御朱印「聖観音」は、こちらでいただくことができます。 北陸白寿観音霊場第1番札所です。 「毘沙門天」の御朱印です。 宝の道七福神の協賛寺院です。「毘沙門天」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 福井県大飯郡高浜町中山27-2 -
  • 立江寺(小松島)
    立江寺 徳島県小松島市、四国八十八箇所霊場第19番札所、立江寺の御朱印「地蔵尊」です。 四国霊場開創1200年記念の御朱印です。 奥の院・清水寺(徳島県小松島市立江町清水)の御朱印「地蔵尊」です。 阿波七福神の「毘沙門天」です。 ★住所 徳島県小松島市立江町若松13 -
  • 来迎寺(西御門)
    来迎寺(鎌倉市西御門) 神奈川県鎌倉市西御門、来迎寺の御朱印です。本尊は鎌倉十三仏第10番「阿弥陀如来」です。 鎌倉三十三観音霊場第5番札所の御朱印「如意輪観世音」です。 鎌倉二十四地蔵霊場第2番札所の御朱印「岩上地蔵尊」です。 ★住所 神奈川県鎌倉市西御門1-11-1 -
  • 圓福寺(小田原)
    圓福寺 神奈川県小田原市、圓福寺の御朱印「大日大聖不動明王」です。 小田原七福神の「水掛布袋尊」です。 ★住所 神奈川県小田原市本町4-6-24 -
  • 長谷寺(鎌倉)
    長谷寺(鎌倉) 神奈川県鎌倉市に鎮座する坂東三十三観音霊場第4番札所・長谷寺の御朱印「十一面大悲殿」です。 御詠歌の御朱印です。 鎌倉三十三観音霊場の第4番札所の御朱印「十一面大悲殿」です。 相模二十一大師霊場第12番札所の御朱印「弘法大師」です。 鎌倉六阿弥陀の御朱印「厄除け阿弥陀如来」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 長谷寺のオリジナル御朱印帳です。2種類あり、もう一方は花の模様で「鎌倉 長谷寺」の箔押しがあるものでした。こちらはやや大判で、紫陽花が描かれています。 ★住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 -
  • 報恩寺(国東)
    報恩寺 大分県国東市、宇佐神宮六郷満山霊場第28番・報恩寺の御朱印「阿弥陀如来」です。 同じく29番・寶命寺(小城観音)の御朱印「六観音」もこちらで授かることができます。 平成30年秋にいただけた国東半島不動めぐりの御朱印「金剛不動」です。 平成30年春にいただけた国東半島鬼めぐりの宝命寺の御朱印「鈴鬼」です。秋には「荒鬼」でいただくことができました。 「鬼大師」です。平成30年春には鬼めぐりに入っていませんでしたが、御朱印は授与されていました。秋には正式に鬼めぐりに参加されていました。 ★住所 大分県国東市武蔵町麻田643 -
  • 阿弥陀寺(西京区)
    阿弥陀寺 京都府京都市西京区、洛西観音霊場第25番・阿弥陀寺の御朱印「観呪殿」です。 洛西観音霊場第22番・常楽寺(西京区川島北裏町125)の御朱印「千手院」は、こちらでいただくことになります。 ★住所 京都府京都市西京区桂千代原町22 -
  • 法輪寺(上京区)
    法輪寺(だるま寺) 京都府京都市上京区、だるま寺の異名をもつ法輪寺の御朱印「不倒」です。 平成30年2月2日から4日に授与された「立春大吉」の御朱印です。平成31年にも授与されていました。 禅語などを記した、達磨の絵の御朱印をいただくことができます。 1枚1枚絵柄も書かれている言葉も異なります。 「今日無事」です。 「知足」です。 「不惜身命」です。 「日々是好日」です。 「看脚下」です。 「忍苦」です。 「日々新」です。 「気は長く、心は丸く、腹立てず、吾は小さく」です。 「桃栗三年、柿八年九年、俺一生」です。 ★住所 京都府京都市上京区下立売通天神道西入行衛町457 -
  • 浄土寺(南知多)
    浄土寺 愛知県南知多町、知多四国八十八ヶ所霊場番外・浄土寺(お亀さん)の御朱印「薬師如来」です。 知多四国の専用納経帳にいただいた御朱印です。平成26年は弘法大師知多巡錫1200年、平成30年は知多四国開創210年の記念印をいただくことができました。 南知多三十三観音第16番札所「千手観世音」です。令和2年は開創90周年の記念御朱印をいただくことができました。 ★住所 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字小佐郷1 -
  • 大蓮寺(小田原)
    大蓮寺 神奈川県小田原市、大蓮寺の御朱印「阿弥陀如来」です。 小田原七福神の「福禄寿」です。 ★住所 神奈川県小田原市南町2-4-9 -
  • 大山寺(伊勢原)
    大山寺 神奈川県伊勢原市、関東三十六不動霊場第1番・大山寺の御朱印大山鉄不動明王」「不動明王」です。 ★住所 神奈川県伊勢原市大山724 -
  • 長安寺(豊後高田)
    長安寺 平成30年にいただけた国東半島不動めぐりの御朱印「太郎天」です。 鬼朱印は長安寺が「荒鬼」、天念寺が「修正鬼会」です。 大分県豊後高田市、宇佐神宮六郷満山霊場第8番・長安寺の御朱印「千手観音」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「災払鬼」です。 天念寺(豊後高田市長岩屋1152)の御朱印もこちらでいただくことができます。 宇佐神宮六郷満山霊場第9番の御朱印「聖観音」「聖観世音」です。 九州西国霊場第5番札所です。 百八観音霊場第78番札所です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「修正鬼会」です。 ★住所 大分県豊後高田市加礼川635 -
  • 岩屋寺(久万高原)
    岩屋寺 愛媛県久万高原町、四国八十八箇所霊場第45番、岩屋寺の御朱印「不動明王」です。 四国霊場開創1200年記念の御朱印です。 令和4年から令和6年にかけて授与された弘法大師御誕生1250年記念の御朱印です。「修証不二」です。 大師納経「弘法大師」です。 四国霊場十三仏の第1番「不動明王」です。 ★住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468 - 名前 コメント
  • 令和5年更新履歴
    更新履歴(令和5年) R05/01/10 市神神社など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/11 神泉苑など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/12 玉造稲荷神社など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/13 融通尊寺など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/14 法音院など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/15 福源寺など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/16 宝蔵寺(京都)など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/17 文保寺など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/18 圓覚寺など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/19 正運寺など10の御朱印を掲載しました。 R05/01/20 善光寺(広島)など10の御朱印を掲...
  • トップページ
    このサイトについて このページは神社・仏閣でいただける 御朱印 についてのサイトです。私がいただいた御朱印や御朱印帳の画像を紹介しています。  現在 21880 の御朱印を掲載しています。 ※掲載している住所は、代表的な建物の場合があります。また、正確な情報でない場合があります。 京都の特別公開 奈良の特別公開 新年の御朱印 アクセス数 合計: - 今日: - 昨日: - 御朱印情報・ご意見・ご感想・ご質問などはお気軽にどうぞ。 comment いつも、参考にさせて頂いております。 -- こうじ (2018-07-23 16 55 32) 初めまして。 -- こうじ (2018-07-23 16 56 20) 投稿を失敗してしまいました。 -- こうじ (2018-07-23 16 58 12) ごぶさ...
  • 御朱印カレンダー
    御朱印カレンダー このページには、期間限定でいただける御朱印をまとめていきます。過去の御朱印帳から少しずつ追加していくつもりです。追加で情報を提供してくださる方がいらっしゃいましたら下のコメント欄に書いていただけるとありがたいです。新年の御朱印については数が増えてきましたので、別にまとめていく予定です。 ※■は提供された情報によるものです。 毎年恒例になっている、期間限定の御朱印(今後も実施されることを保証するものではありません) 毎月 毎月8日 仁和寺 薬師如来 毎月16日 當麻寺中之坊 導き観音(金印) 丹生都比売神社 御神犬すずひめ号 毎月18日 豊国神社(名古屋) 金文字朱印 豊国神社(京都) 神紋が金色に 毎月27日 松陰神社 御祭神月命日参拝 福智院 お地蔵さまの貼り絵の御朱印 毎月28日 法住寺 本尊不動明王縁日 特定の日 甲子の日 高野山奥の...
  • 日誌15
    御朱印日誌15 平成23年4月から6月までにいただいた御朱印です。★印の神社仏閣では御朱印帳を頂きました。 H23.06.27 佛光寺、平等寺、相国寺、相国寺(承天閣美術館)、清浄華院、廬山寺、護浄院、革堂 H23.06.26 北門神社、真言寺 H23.06.19 大安寺、駒形神社★、盛岡八幡宮、長松院、祇陀寺、千手院 H23.06.18 伊豆山神社★、般若院、大明王院★、江島神社★、最福寺別院、龍口寺、常立寺 H23.06.12 海蔵寺、桑名宗社、都波岐奈加等神社、阿自賀神社、神戸宗社、慎福寺、龍光寺、林光寺 H23.06.11 久度神社 H23.06.05 常光寺、八尾天満宮、壺井寺、柏原神社、黒田神社、久米寺、橿原神宮、おふさ観音、称念寺 H23.06.04 銀閣寺、真如堂、金戒光明寺、聖護院、本能寺、天性寺、誓願寺、六角堂 H23.05.29 佐太神社、城山稲荷神社...
  • 知恩院
    知恩院 浄土宗総本山、京都府京都市東山区にある知恩院の御朱印です。こちらは法然上人二十五霊場の御朱印「法然上人」です。 法然上人二十五霊場の御詠歌の御朱印です。 「勢至菩薩」の御朱印です。 三門の御朱印「宝冠釈迦如来」です。特別公開時のみいただくことができます。 「法然上人八百回大遠忌」の御朱印です。専用の用紙に印刷されたものです。 「法然上人」と「法爾大師」の2種類あります。 平成27年、徳川家康公400年忌の御朱印「欣求浄土」です。 平成28年、千姫没後350年記念に授与された「天樹院」の御朱印です。 平成29年に授与された御朱印「濡髪大明神」です。以降、様式を変えながら授与されています。 平成30年秋季に実施された夜間特別拝観時限定の御朱印「阿弥陀如来」です。 年末にい...
  • 川越七福神
    川越七福神 恵比須天 成田山川越別院 埼玉県川越市久保町9-2 弁財天 妙昌寺 埼玉県川越市三光町29 大黒天 喜多院 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 毘沙門天 妙善寺 埼玉県川越市菅原町9-6 寿老人 天然寺 埼玉県川越市仙波町4-10-10 福禄寿 蓮馨寺 埼玉県川越市連雀町7-1 布袋 見立寺 埼玉県川越市元町2-9-11 -
  • 當麻寺奥院
    當麻寺奥院 奈良県葛城市、當麻寺奥院の御朱印「浄土寶相」です。 西山国師霊場第14番札所です。 法然上人二十五霊場第9番札所の御朱印「法然上人」です。 法然上人二十五霊場第9番、御詠歌の御朱印です。 西方四十八願の御朱印「阿ミ多佛」です。 「綴織曼陀羅」の御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 當麻寺奥の院の御朱印帳です。18cm×12cmです。 ★住所 奈良県葛城市當麻1263 -
  • 誕生寺
    誕生寺 岡山県久米南町、誕生寺の御朱印「圓光大師」です。法然上人二十五霊場第1番札所です。 御詠歌でもいただくことができます。 中国観音霊場特別札所(百八観音霊場第5番札所)・「大悲殿」です。 中国地蔵霊場第1番札所・「娑婆堂」です。 山陽花の寺霊場第12番札所・「法然上人」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 誕生寺の御朱印帳です。数種類あります。18cm×12cmです。 ★住所 岡山県久米郡久米南町誕生寺里方808 -
  • @wiki全体から「法然寺(橿原)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索