《メタル・リフレクト・スライム》

永続罠 
原作:敵モンスターの攻撃によってプレイヤーのライフポイントが半分以下に
なった時に発動。敵モンスターの攻撃力の3/4の守備力を持つスライム
トークンをフィールドに出現させ その姿は敵モンスターとなる。攻撃はできない。

OCG:このカードは発動後[[モンスターカード]](水族・水・星10・攻0/守3000)と
なり、自分のモンスターカードゾーンに守備表示で特殊召喚する。このカードは
攻撃する事が出来ない。 (このカードは[[罠カード]]としても扱う)

ライフが半分以下になる戦闘ダメージをうけた時、攻撃モンスターの攻撃力の
3/4の守備力のトークンを出現させる原作効果と、
守備力3000のモンスターを特殊召喚するOCG効果を持つ。

OCG効果では、《ビッグ・シールド・ガードナー》をも上まわる守備力の
トークンを自分の場に出せる。壁としても使えて、生け贄召喚にも役立つ。
レベルが10なので、儀式召喚のための生け贄にも使えそうだ。

原作効果は、OCG効果に比べて使いづらそうだが、
《不死のリフレクト・スライム》《不死の神・スライム》の融合素材が
場に出せる効果のようだ。

《リバイバルスライム》が手札にある状態で、相手モンスターの直接攻撃を
うけることでライフを半分にし、次の自分のターンで《融合》を使えば、
融合召喚できるかもしれない。難しそうだが…。

  • 原作・アニメにおいて―~

バトルシティ決勝戦で、闇マリクが使用。
《オベリスクの巨神兵》の直接攻撃で4000ダメージをうけ、
《オベリスクの巨神兵》の攻撃力の3/4である守備力3000の
《神・スライム》を場に出した。
その後、《リバイバルスライム》と融合し、《不死の神・スライム》
なった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月13日 01:37