《分散プリズム》

速攻魔法
自分の場にモンスターが1体しか存在しない場合、
相手の場のモンスターと同数に分裂する。

自分の場のモンスターが1体だけの時、そのモンスターが
相手の場のモンスターと同じ数に増える速攻魔法。

分裂したモンスターは攻撃表示で召喚され、しかも攻守値が「その時点の攻守値」÷「分裂した数」に
なってしまうため、戦闘用モンスターではなく、効果モンスターを分裂させるのが基本。

相手の場にモンスターが2体以上存在する状態で
《ならず者傭兵部隊》を対象にして発動すれば、
相手の場のモンスターをすべて破壊することができる。

相手が《スケープ・ゴート》によって特殊召喚した《羊トークン》を、
1ターンですべて戦闘破壊するのにも使えそうだ。

《ウィッシュ・ドラゴン》を2体に増やすことができれば、
自分の場に4体のモンスターを出せることになる。
生け贄召喚や、《水攻め》の役に立つかもしれない。

  • 補足

  • 原作・アニメにおいて―~

遊戯王Rで、百野真澄が使用。相手モンスター2体の攻撃に対し、
《クレパール》を2体に分裂させ、《クレパール》2体を
戦闘破壊させることで、《テュアラティン》の召喚につなげた。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月04日 16:52