シムの老齢者
老齢者のシムは白髪になり、腰が若干曲がります。それでも仕事もできますし、身の回りの家事もきちんとできます。仕事に関しては、成人時代の仕事をそのまま続けている状態ですが、電話をクリックして仕事>仕事を引退するを選ぶと、年金がもらえるようになります。追加データセットの職で、ランク10の仕事だったりすると年金額もかなりの高額になってきますので、あえてアルバイトもしなくても生活できるかもしれません。ただし、ハッピーショップライフの従業員には年金制度はありませんし、成人職に就いていて万が一解雇された場合には、年金はもらえなくなります!そのため、老齢者で成人の仕事をしていてチャンスカードを選ぶ際には十分注意した方がいいかもしれません。
なお、老齢者で成人時代から既婚者である場合、記念パーティを開く事ができます。
家族願望で生涯願望が金婚式を迎えるになっている場合には、記念パーティを開いた時点で生涯願望が達成されます。子供のいるシムですと、そろそろ子供も成人して結婚する事でしょう。孫は老齢者にとっては楽しみの1つですので、子供を結婚させ、孫を作ってもらいましょう。
引退した老齢者シムも、再就職への道はあります。ただし、仕事は十代と同じ短時間のアルバイトになります。
知識願望ですと科学あたりが楽で、
名声願望ですとスポーツあたりがいいかな、と思いますが。
老齢者は成人に比べると、便意の欲求が下がりやすく、心持ち体力も低下しやすいです。ですが、体力に関しては余り早い時間に寝させると、朝6時にならなくとも体力が満タンになった時点で目を覚まします。ですので、体力の欲求の微調整が必要になってくるかもしれません。
幼児、子供、十代、成人のシムについては寿命メーターの表示があと○日で○○(次の年代)になりますという表示ですが、老齢者は○○日生きていますという表示になります。これは、老齢者のシムが年を取るまでにどの程度願望メーターを高く保つ事ができたかで、寿命の長さが決まってくるからです。ご長寿シムですと80日以上生きることもできますが、短命シムですと65日ぐらいで死ぬかもしれません。延命させたい場合、
チートやハックツールを利用しない場合には願望報酬オブジェクトの命のエリクサーを利用しましょう。ただし、使う時には願望がゴールド以上の時にしてください。願望が下がっている時に飲んでしまうと、逆に寿命を縮めます。
最終更新:2008年11月12日 16:41