ペットライフ!FAQ
子犬(子猫)を手に入れたいけどどうしたらいいの?
方法としては2つあります。1つはペット里親サービスに電話して子犬(子猫)の里親になる方法、もう一つはシムがブリーダーになって飼っているメスの成犬(成猫)に赤ちゃんを産ませる方法です。手っ取り早いのは前者で気に入った子猫を買えばいいだけです。後者は自分のメスのペットと友好度の高いオスの同種のペット(犬なら犬、猫なら猫)がいなければなりません。そして、繁殖のためのペットハウスを用意しましょう。家でオスのペットを飼わなくても、別の世帯ペットでも迷いペットでもかまいません。友好度が低い間は赤ちゃんを作るように命令させても拒否されます。雌のペットが妊娠すれば、数日後にはかわいい赤ちゃんが生まれるでしょう。もしかしたら、1匹とは限らず2匹、3匹と生まれるかもしれません。
ペットショップには子犬や子猫は売っていないの?
売っていません。ペットのショーケースで販売されているのは成犬(成猫)や老犬(老猫)のみで、子犬・子猫は販売されません。ただ、子犬や子猫の飼い主から売ってもらうことはできますが、この場合は飼い主側がセールス>売りたいペットの名前で交渉する方法になります。
キャンパスライフもインストールしていますが、学生はペットは飼えませんか?
犬や猫は飼えませんし、学生にペットを手に入れるという願望は出ません。学生は色々と忙しいですし、ペットの世話をしている余裕はあまりないと思うのですが。それに、仮に飼えたとしても卒業後は誰が世話するのですか?在学中は鳥かウォムラットで我慢して、卒業後に飼いましょう。
公共区画にオオカミやスカンクは現れますか?
現れません。自宅の区画のみで、大学の寮や私有住宅にも現れません。例外として、フリータイムインストール時に、自然の趣味を持った学生のシムがハイキングに出かけた場合はスカンクが寮や私有住宅に来てしまうことがあります。
シーズンズ以降のデータセットや追加パックをインストールしたら、公共区画に迷いペットが来なくなりました。
シーズンズ以降は、シムだけで出かけると公共区画に迷いペットが来なくなります。ペットを連れて出かけてみましょう。ただし、ペット用品の揃っていない公共区画に行くと、ペットが退屈するのではないでしょうか?ペッティーナのペットパラダイスなど、ペット関係の設備の整った公共区画に行ってみましょう。ペットを連れていれば、迷いペットもやってきますが、家族大勢で出かけるとペットが現れにくくなるかもしれません。飼い主1人とペット1匹で行ってみましょう。
最終更新:2008年11月12日 16:53