Overview

シムの基本中の基本情報になります。
顔アイコンは該当するシムの顔アイコンが表示されていますが、一部、未登場のシムやアパートライフで特定状況下のシムは表示されない場合があります。
Sim ID
ここのシムに割り振られているIDです。ここはいじってはいけません。
Name
シムの名前です。間違えないで欲しいのはボックスの左側が名前、右側が苗字です。これは英語表記に準じているためです。なお、迷いペットなどは苗字が空欄になっていたり、NPCは(NPC)となっていたりします。
Family Instance
シムが所属している家族のコードが記入されています。ここで操作するよりも、Family Informationをいじった方が分かりやすいです。既に死んだシムの場合は、0x0000になっていますが、生きているシムやペットは必ずそれ以外の値です。
Treat as
性別です。Femaleが女性(メス)、Maleが男性(オス)です。
Life Section
年代です。通常、Unknownというのはあり得ませんので、Baby(赤ちゃん、ペットの子犬・子猫)、Toddler(幼児)、Child(子供)、Teen(十代)、Adult(成人、ペットの成犬・成猫)、Elder(老齢者、ペットの老犬・老猫)の中から選択します。学生はAdultにして、UniversityのOn Campus(Is young Adult)にチェックを入れます。
Remaining Days
次の世代になるまでの残り日数です。気をつけて欲しいのは、ゲーム中の表記とここの数字が1日ずれることです。つまり、新成人のシムですと、ここの数字が28になりますが、ゲーム内ではあと29日で老齢者になります、と書かれています。この数字が0になっている時は誕生日を迎えていることになりますが、老齢者の場合はここが0になった後、18時(ペットは11時)を過ぎると寿命を迎えて死に、ここの数字が65535になります。
Species
ペットライフで追加されたもので、シムの種族を表します。Human(人間)、Large Dog(大型犬)、Small Dog(小型犬)、Cat(猫)ですが、便宜上サーボロボットはHuman、オオカミはLarge Dog、スカンクはCatになっています。

Sim Descriptionに戻る

SimPEについてに戻る

最終更新:2008年11月30日 02:25