ザ・シムズ2フリータイム!データセット

追加システム

  • 近所は別近所でデシトラータバレーが登場。それまでのセーブデータに関しては隠し区画として趣味の区画が自動的に追加される。
  • シムが趣味を持つようになる。趣味の情熱を最大にすると、ゾーンに入る。なお、願望及び性格でそのシムに適した趣味がある。
  • 趣味の情熱レベルが3になると、趣味の雑誌を定期購読できる。ただし、学生は定期購読不可(寮及びグリークハウスの学生で確認。私有住宅の学生に関しては未確認)。
  • 新キャリア5種が追加。シムの職業を参照。
  • タウニーシムをプレイヤーの成長に合わせて成長させることができる。成長させられるのは同世代の通常タウニーのみで、大学進学時はこの機能は使えない。つまり、十代のタウニーは大学に通わずに成長した場合のみ一緒に成長させられ、大学に通った場合に一緒に成長させるためにはプレイヤーシムにしてしまうしかない。大学生のタウニーシムは成人から老齢者になる時に成長させられる。
  • 新規の世帯や既存の世帯(学生寮の世帯やグリークハウスの世帯はだめ)に、Rod HumbleというNPCが訪問してきて、プレゼント箱を置いていく。箱の中身は新型のパソコン1台とザ・シムズ3のソフト。なお、既にプレゼントを受け取った世帯が引っ越しても2台目のパソコンはもらえないので、引っ越しの際は忘れずにパソコンを所持品に入れておこう。

主な追加オブジェクト

  • ろくろ このろくろで作った陶器は焼く必要がないらしい。
  • ミシン 昔懐かし足踏みミシン。ミシン台の前にダイニングチェアを設置すること。
  • バレエ用手すり ウォーミングアップをしたり、身体スキルが高くなればバレエ体操もできるようになる。壁に設置する。チートの重ね置きを利用すれば、キャンパスライフかホットナイトの壁全体の鏡を組み合わせると見栄えが良くなる。
  • バイオリン 演奏してチップを稼ぐことが可能。ただ、誤訳でコマンドで遊んでチップを稼ぐになっている。
  • シンセサイザー 創作スキルが低いうちは練習するのみだが、創作スキルが上がれば演奏したり、作曲したりできる。作曲した曲は題名をつけてセーブ可能。
  • アリの巣 観察して楽しむ。ゆすった場合、アリにかまれてしばらくかゆみが続くことがある。
  • 鉄道模型 追加で山や樹木、湖などを追加できる。鉄道を動かして遊べるが、一度火事を起こしてシムを死なせたため、私はそれ以来作動させるのを少々恐れている。
  • ヴィンテージカー 完全に修復すれば、通常の車として利用可能。
  • ラマを起こすな 4人プレイのゲーム。子供から遊べる。
  • 乳幼児用新種育児用品
  • 製図台 建築キャリアの報酬オブジェクト。設計図を描いたり、スケッチを描いたりできる。
  • 盗聴器 諜報キャリアの報酬オブジェクト。
  • 魔法のランプ 願望メーターを高く保っているとマッチメーカーからプレゼントされる。3つまで願いを叶えることができ、財産、不老不死、美貌、心に平和を、長寿、死者の復活といった願いを叶えられる。

追加コマンド

  • 話す
    • 趣味の話をする 人間関係が良くなかったり、違う趣味を持つシムに話しても話がかみ合わないので人間関係は悪化する。話が合えば人間関係はアップ。
  • 遊ぶ
    • アメフトでキャッチボール スポーツを趣味に持つシムがやりたがる。ただし、他の遊ぶ系コマンドとは違い、まじめなシムではなく怠け者(だいたい活発が3以下)のシムが相手だと断られる確率が高い。
最終更新:2008年09月21日 17:15