熱気バサラwithVF-19改ファイヤーバルキリーSB

【作品名】マクロス7
【ジャンル】アニメ
【名前】熱気バサラ with VF-19改ファイヤーバルキリーSB
【備考】オペレーションスターゲイザー開始時の状態
【属性】アニマスピリチア with ロボ
【大きさ】全高15.48m
【攻撃力】マイクロミサイル:本人は使う気はさらさらないが、機体に搭載されている十数発の小型ミサイル
              射程数百m。一発で17mのロボの片足を破壊。自分とほぼ互角の反応の敵が100m程度の距離から回避できない弾速


     ピンポイントバリアパンチ:ピンポイントバリアシステムを使ったパンチ。数mの厚さの壁をぶち破った


     反応兵器:本人は使う気はさらさらないが、機体に搭載されている強力な核兵器のような物。2発搭載されている
          ミサイルの様に前方に発射するが、この反応兵器は特殊作戦用の設置時限爆弾式になっており
          ミサイルの着弾後、爆発まで約120秒を要する
          別機体が使った同兵器は射程100m以上(狭い洞窟内で使用した為で、実際はもっと長いと思われる)
          弾速はファイヤーバルキリーとほぼ同じ移動速度の機体より速い


【防御力】80%の出力で戦艦(600m)や遊撃艦(366m)少なくとも合計61隻(映像上)で 構成される艦隊の3分の1を一撃で撃沈させる
     マクロスキャノンを遥かに超えるパワー(オペレーターの台詞)のグラビルのエネルギー砲の直撃を
     バリアなしの素の状態で数発耐えて戦闘続行可能


     恒星突入寸前の、周囲の温度が6500度を超える環境下(作中のオペレータの台詞なので確実。一応現実の太陽の表面温度は6000度)でも、
     平気な顔で歌を歌ったりパイプの接続作業を行ったりする事ができる高熱耐性。(機体は無傷。中のバサラは少し日焼けする程度)


     バサラは、素の状態でも精神吸収(スピリチア吸収ビーム砲)が無効(精神耐性持ち)


     サウンドバリア:歌を歌うことで発生する、精神攻撃(スピリチア吸収)、エネルギー攻撃、空間消滅攻撃を防げるバリア
             実弾系兵器には無力
             上記のグラビルのエネルギー波を防いだバトル7のバリアを破ってバトル7を破壊した衝撃波を防げる


             ミレーヌ機のサウンドバリアと力を合わせる事で、惑星を崩壊させた空間消滅攻撃を防いで無傷に近い状態だった
             バサラはミレーヌに比べて比較にならない程の圧倒的に強力なサウンドエナジーを発する事ができるため
             そのバリアも、大半はバサラのエネルギーによる力であったと考えられる
       (最低でも惑星崩壊の半分程度の威力の攻撃なら単機で防げるか。認められないなら惑星崩壊防御は考慮外扱いであくまで参考程度に)


             素の状態で防げない精神吸収を防げる(精神耐性×2)


     ピンポイントバリア:時空連続体の歪みを利用した任意発動のバリアシステム。素の状態の自機に損傷を与える実弾やレーザーを無効化する

【素早さ】マッハ25.0+(高度30000m以上の最高速度)
     マッハ5.5+(高度10000mの最高速度)
     銀河を半日程度で一周する移動速度のシビルの数百mからの体当りを視認後回避できるガムリンが回避困難な攻撃を易々回避する反応・回避速度


   *計算:短距離ルート(銀河の直径10万光年)を一日(一年の1/365)の半分(1/2)で移動すると、
       光速×10万倍×365倍×2=光速の7300万倍(シビルの移動速度)
       その攻撃を数百m(600m)から回避:600mから光速の7300万倍反応
                      =1mから光速の約12万1666倍以上の反応・回避速度(ガムリンの反応・回避速度)
       それを上回る反応・回避速度のバサラ(光速の約12万1666倍以上の反応に先手を取れる反応速度)


【特殊能力】宇宙空間で行動可能
      アニマスピリチア:詳細不明なので考慮外


サウンドビーム:歌のエネルギーによるビーム。射程10km以上で、弾速はその距離を一瞬
        300m程の怪物に精神的なダメージを与え撤退させる。が、人には無害。むしろテンションが上がる


【備考】作中のキャラの操縦技量は 、マックス=ミリア>バサラ>>ガムリン>(エースの壁)>その他
【長所】プロトデビルンを止めた
【短所】本人の性格からして相手を傷つける行為は絶対しないはずだが、ここは最強スレ。存分に戦ってもらいます


【戦法】初手サウンドビームとミサイルと反応兵器の一斉発射
    反応兵器は適当に自分の足元など自分に近い場所に撃って時限起動させた後、すぐその反応兵器を拾い
    反応兵器を持って爆発に敵を巻き込める距離まで敵に接近し、敵を爆発に巻き込む(自分は耐久できる)
    それでも駄目ならパンチで何とか
    なお、戦闘中はずっと歌を歌い続けてサウンドバリアを展開させたまま戦う

参戦:vol.2





285 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 09:22:43.72 ID:KDzT4Pah [1/2]
熱気バサラwithVF-19改ファイヤーバルキリーSB考察

デミトリ・マキシモフ 闇のオーラは効かないので普通に勝ち
○○ストライクフリーダムガンダム、νガンダム 戦法通り核に巻き込んで勝ち
△△△△△△ガンダム~うずまきナルト 倒せない当たらない
×ノストラダムス 惑星破壊負け
△△△△△モンキー・D・ルフィパメラ・イービス 倒せない当たらない
○○空条承太郎DIO 長距離移動速度まで無限速というわけではなさそうなので核に巻き込んで勝ち
×岸辺露伴 指さされたらパイロットだけ本になるのか?
×××赤ちゃん人間IMR-765-Sキサラギ 大きさ負け

岸辺露伴>熱気バサラwithVF-19改ファイヤーバルキリーSB>DIO

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月22日 11:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。