【スレ23】清水寺参道の八橋屋さんとコンビニ弁当工場で働いていた人
454 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/18(水) 23:23:58 ID:Ld1gurFH
大学の時に、清水寺の参拝道で、八つ橋の対面販売してました。
目の前にデカイタッパーに入ったアンコと、もう一つ皮ばかり入ったタッパー。
朝から夕方まで、ひたすら皮にアンコを詰めてました。
ものすごい八つ橋好きなので、食べられるかと思ってやったバイトだけど、
衛生管理に超きびしくて、食べるなんてもってのほか、5個で○グラムという
設定があって、その設定のなかでどれだけアンコが一杯入ってるように
見せられるかというのが、腕の見せ所でした。
あと、ローソンとかに弁当をおろす会社でバイトした事もある。
こっちは、洒落にならないくらい衛生管理が厳しかった。
頭の先から足の先まで真っ白の服を着せられて、マスクをかぶって
目しか出ない状態。
ベルトコンベア-にのってくるカラの弁当箱に、右手はかまぼこ、左手
にはウインナ-みたいに、一人二品入れていって、入れ忘れたらラインを
止めてもらう。
いいや、だまっとけって思っても、パートのおばちゃんの目は非常に
厳しく、ごまかす事が出来なかった。
あれもなかなか面白い体験だった。時給は1000円くらいだったけど大変だった。