atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • 「ルー=ガルー 忌避すべき狼」 (京極 夏彦)

読書感想しりとりリレー2006@Wiki

「ルー=ガルー 忌避すべき狼」 (京極 夏彦)

最終更新:2006年09月09日 13:16

なりた

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ルー=ガルー ― 忌避すべき狼

本条さんから「る」のバトンが回ってきたときになんだかいやな予感がしたのだが、果たして、今回の本の選択にはとても苦労した。「る」で始まる本は、出版数はそれなりにあるのだろうけど、どうも個人的に弱点らしく、本屋に行ってもなかなか目にはいらないようなのだ。そんなわけで「しかたなく」選んだのが本作。いや、読む前から面白いのはわかっていたのですが、ちょっと分厚くて、重いし、ほら、8月って暑いし…(締め切りは7月で今は9月です)。

さて、本作は京極夏彦の2001年の作品である。現在から30~50年ほど先の世界を舞台にした近未来SFだ。そこは、住人に対する管理が行き渡り、逐一その居場所や行動が記録される。生活のあらゆる箇所が制御された人工物で埋め尽くされ、家族と言えども人間同士がモニタを介さず対面することはほとんどなく、道徳や倫理も合理的でないものは徹底的に排除された社会。生まれたときからそのような環境に囲まれ育った14歳の少女たちが、物語の主人公だ。

彼女たちは「学校」に通ったりしない。各自自宅で端末機の前に座って学習する。子供たちはみな、互いに生活空間を共有する機会がほとんどない。そのため一般に互いに無関心で、人間関係の機微についてほとんど知らない。社会性を学ぶために、わざわざコミュニケーション研修という名の登校日が設けられているほどだ。そもそも外に出ることがあまりない。街に子供の居場所はなく、自然について関心を持ったり、動物に触ったりすることもなく、人工的な食物を摂取し、データに囲まれて暮らしている。それを当たり前として生きている。

ところで、京極夏彦作品といえば、もちろん京極堂シリーズである。このシリーズでは、古書店経営者で神主の京極堂と呼ばれる人物による「憑き物落とし」が物語の中心となる。「憑き物」といっても、心霊だのたたりだのオーラの色だのをズバリ言いあてるわけではない。ここでいう「憑き物がつく」とは、特定の文化、思想、信条、欲望、人間関係、過去の出来事などに深くコミットすることで、特有の論理に芯まで浸かってしまっているが、自分が何に浸っているか気づくことができない状態のことだ。これだけなら程度の差はあれ、誰にでも該当するだろう。それがもとで周囲の「一般的な」社会との間に惨劇が生じてしまった場合が、京極堂の出番である。彼は事件の背景や事物の関係を言葉で整理し再配置することで、関係者の認識を「通常の」論理の中に接続する。つまり当事者たちにとっての「意味」を一変させる。これが「憑き物落とし」である(漢字多いな…)。

しかし、極度に人工的な環境におかれている『ルー = ガルー』の少女たちは、そうした「憑き物」がつく余地がないように思える。もちろんまだ若いからというのもあるが、彼女たちは他人に無関心で、自分の感情についても知らなさすぎる。人の行為や世の動き、物事の成り立ち、自分の身体と現実との関係について「意味」を感じるということがよくわからないのだ。こうした彼女たちは「憑き物」とは無縁だが、その代わりに自分を含めたすべてのものに対する存在感が希薄である。

もちろん本作にも「憑き物落とし」が必要な登場人物はいる。しかし、彼の「憑き物」が落とされることはない。そのための物語ではないからだ。『ルー = ガルー』は少女たちが自分の身体を通じて「意味」を感じるようになるための話だと思う。その点で、ちょうど京極堂シリーズとは反対の方向から、同じところを目指す物語といえる。

本作を読み終えたあと、久しぶりに『姑獲鳥の夏』を読み返した。再読だから、軽く復習のつもりで読み始めたのだけど、やっぱりおもしろくて、結局ビリビリと感動してしまった。やっぱりクライマックスには「憑き物落とし」が欲しいと思った。それに比べると『ルー = ガルー』は密度が薄いような気がしますが、でもこちらはこちらで面白いです。


では、和泉さんに「み」のバトンを。
「「ルー=ガルー 忌避すべき狼」 (京極 夏彦)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
記事メニュー

感想記事一覧

  • 走行履歴(トップページ)


アバウト

  • この企画について
  • 記事の追加・編集について
  • 走行カレンダー


走り書き

  • どなたでもBBS
  • ランナー共有日記
  • 管理者からご連絡
  • しりとりリレーあるあるネタ
  • 発売日カレンダー


去年のデータ

  • 公式サイト(2005)
  • バトン文字ランキング
  • 終了間際アンケート



サイト内検索

検索 :



アクセス解析
記事メニュー2

ランナー紹介

  • 第1走者
  • 第2走者
  • 第3走者
  • 第4走者
  • 第5走者
  • 第6走者
  • 第7走者
  • 第8走者
  • 第9走者
  • 第10走者
  • 第11走者
  • ランナーアンテナ

更新履歴

取得中です。




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



総来客数
-

今日
-

昨日
-
人気記事ランキング
  1. 「イブのおくれ毛」 (田辺 聖子)
  2. 「むかしの味」 (池波 正太郎)
  3. 「超・殺人事件 -推理作家の苦悩-」 (東野圭吾)
  4. 「闇から生まれた女」(F・ポール・ウィルソン)
  5. 「うらおもて人生録」 (色川 武大)
  6. 第4走者
  7. 「石の来歴」 (奥泉 光)
  8. 「実録鬼嫁日記」 (カズマ)
  9. 「黒後家蜘蛛の会」 (アイザック・アシモフ)
  10. この企画について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6410日前

    お試しページ1
  • 6867日前

    走行履歴
  • 6869日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6869日前

    2006年12月
  • 6869日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6884日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6887日前

    ランナー共有日記
  • 6892日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6900日前

    管理者からご連絡
  • 6908日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「イブのおくれ毛」 (田辺 聖子)
  2. 「むかしの味」 (池波 正太郎)
  3. 「超・殺人事件 -推理作家の苦悩-」 (東野圭吾)
  4. 「闇から生まれた女」(F・ポール・ウィルソン)
  5. 「うらおもて人生録」 (色川 武大)
  6. 第4走者
  7. 「石の来歴」 (奥泉 光)
  8. 「実録鬼嫁日記」 (カズマ)
  9. 「黒後家蜘蛛の会」 (アイザック・アシモフ)
  10. この企画について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6410日前

    お試しページ1
  • 6867日前

    走行履歴
  • 6869日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6869日前

    2006年12月
  • 6869日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6884日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6887日前

    ランナー共有日記
  • 6892日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6900日前

    管理者からご連絡
  • 6908日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. YAJU&Uコメ欄Wiki(非公式)
  2. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 遊戯王未OCGwiki
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  6. セーリング・エラ @ ウィキ
  7. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  8. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  9. 世界樹の迷宮3Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シリアルコード一覧|入力方法 - まどドラ攻略wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.