atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 読書感想しりとりリレー2006@Wiki
  • 「ツァラトゥストラはこう言った」 (ニーチェ)

読書感想しりとりリレー2006@Wiki

「ツァラトゥストラはこう言った」 (ニーチェ)

最終更新:2006年04月09日 16:37

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ツァラトゥストラはこう言った 上 (岩波文庫 青 639-2)









というわけで、本しりとり開始から数えて4回目の「つ」出現。そこはかとなく「つ」チキンレースが始まっているように見えるのはたぶん気のせい。

さて、ルネサンス以後の西洋哲学史上では、革命が2回起こっている。1回目はかのカントの「純粋理性批判」にて起こった。有名な「コペルニクス的転回」という奴だ。これをきっかけに、今まで外の世界に存在する事象をただ受動的に受け入れるだけだった「認識」という作業が、自身の自我によって世界を創り上げるというクリエイティブな作業に変化した。

こうして我々の目や耳は自由になった。夜空の無数の星の中に神話の主人公を見たり、山に落ちる夕日に芸術を見たりすることが出来るようになった。しかし、まだ我々が自由になるためには大きな重しがあったのだ。その重しを取り除き、2回目の、そして最後の革命を起こしたのが本著「ツァラトゥストラはこう言った」である。と私は考えている。

この老いた聖者は、森のなかにいて、まだ何も聞いていないのだ。神が死んだということを!(上巻14項)

そうだ、創造の遊戯のためには、わが兄弟たちよ、聖なる肯定が必要なのだ。ここに精神は自分の意志を意志する。世界を失っていた者は自分の世界を獲得する。(上巻40項)

ああ、わが兄弟たちよ、わたしが作ったこの神は、人間の作品であり、人間の妄想であった。すべての神々がそうであったように!(上巻46項)

「神は死んだ」という言葉ばかりが一人歩きした結果、ニーチェは否定の人だと思われがちであるが、実際はその逆であり、彼が起こした革命はまさに「聖なる肯定」だ。ツァラトゥストラ以前の我々は、神によって存在を許されていた。神という太陽に照らされることでやっと自分の存在を主張できる小惑星だった。しかしツァラトゥストラによって逆に神こそが人間によって考え出された惑星であることが暴かれた。そして我々は自ら輝く恒星となることができたのだ。何者にも左右されず、自らの意志によって存在することができるようになった。これを肯定を言わずして何と言おう。

ただし肯定とは、そのまま福音というわけではない。我々が完全に自由でなかったからこそ楽に生きてこられた、というのもまた事実である。なぜなら、自分の中に潜む悪徳や不遇もまた、どこか上のほうから押しつけられたものだと思いこめるからである。自由になるということは、悪徳や不遇もまた自分自身の力で意志したことになってしまう。

果たしてその重みに耐えられるのか。耐え抜いた者だけに、ニーチェの言う「超人」の資格が与えられる。超人とは、自らを創造する者である。

しかし、われわれは天国へ行きたいとは、ぜんぜん思わない。われわれは大人になった、だから、われわれは地上の国を欲するのだ。(下巻312項)

下巻では、我々が超人たるために越えなければいけないもう1つの壁が示されている。これも言葉だけは有名な「永劫回帰」である。
天国や神の国を夢見ることが許されなくなった今、我々に残されているのは、現に今いるこの世界だけだ。すなわち現世が始まる前に存在したものも現世であるし、現世が終わった後に続くのも現世である。今目の前にある現実が、永遠に繰り返される。聖なる肯定とは、そういうことだ。

「これが、人生というもにであったのか?」わたしは死に向かって言おう。「よし!それならもう一度!」と。(下巻315項)

あこがれは、より遠いもの、より高いもの、より明るいものに向かう。「わたしはあとを嗣ぐ者がほしい」と、すべての苦悩するものは言う。「わたしは子どもがほしい。このわたしではなく」。
よろこびは、しかし、あとを嗣ぐ者を欲しない。子どもたちを欲しない。よろこびは、自分自身を欲する。永遠を欲する。回帰を欲する。一切のものの永遠の自己同一を欲する。(下巻324項)

嘆きは言う、「心臓よ、破れよ! 血を出せ! 脚よ、歩け! 翼よ、飛べ! 苦痛よ、高く! 上へ!」と。それもいい! それもいい!(下巻325項)

ここでもツァラトゥストラに迷いはない。全ての苦しみをそのまま肯定している。全ての矛盾をかかえた世界を肯定し、愛している。ここまで深い愛を私は他に見たことがない。あったとしたら、神が死ぬ以前の神の愛くらいである。

ツァラトゥストラの一言一言には、そのような愛が溢れている。救ってくれる者がいなくなった現代では、自分を救うことができるのは自分だけだ。我々は生きるために、超人を目指さざるを得ない。そのための、聖なる肯定の第一歩が本著なのである。

ちなみにこれ以降の西洋哲学の流れは、現象学や実存主義へと進んでいく。現象学とは、「他の何かによって顕れさせられているもの」ではなく「自ら顕れているもの」によって世界を語ろうとする学問である。また実存主義とは、論理的な計算結果や客観的な価値観からではなく、現に今人間が意識し、経験していることことが真実なのだという考え方である。どちらもニーチェによって神が死んだことを気づかせられたからこそ発展した学問であり、現代思想の誕生にとって本書は欠かせない存在だったと言えよう。
「「ツァラトゥストラはこう言った」 (ニーチェ)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
読書感想しりとりリレー2006@Wiki
記事メニュー

感想記事一覧

  • 走行履歴(トップページ)


アバウト

  • この企画について
  • 記事の追加・編集について
  • 走行カレンダー


走り書き

  • どなたでもBBS
  • ランナー共有日記
  • 管理者からご連絡
  • しりとりリレーあるあるネタ
  • 発売日カレンダー


去年のデータ

  • 公式サイト(2005)
  • バトン文字ランキング
  • 終了間際アンケート



サイト内検索

検索 :



アクセス解析
記事メニュー2

ランナー紹介

  • 第1走者
  • 第2走者
  • 第3走者
  • 第4走者
  • 第5走者
  • 第6走者
  • 第7走者
  • 第8走者
  • 第9走者
  • 第10走者
  • 第11走者
  • ランナーアンテナ

更新履歴

取得中です。




#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



総来客数
-

今日
-

昨日
-
人気記事ランキング
  1. 「イブのおくれ毛」 (田辺 聖子)
  2. 「むかしの味」 (池波 正太郎)
  3. 「超・殺人事件 -推理作家の苦悩-」 (東野圭吾)
  4. 「闇から生まれた女」(F・ポール・ウィルソン)
  5. 「うらおもて人生録」 (色川 武大)
  6. 第4走者
  7. 「石の来歴」 (奥泉 光)
  8. 「実録鬼嫁日記」 (カズマ)
  9. 「黒後家蜘蛛の会」 (アイザック・アシモフ)
  10. この企画について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6410日前

    お試しページ1
  • 6867日前

    走行履歴
  • 6869日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6869日前

    2006年12月
  • 6869日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6884日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6887日前

    ランナー共有日記
  • 6892日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6900日前

    管理者からご連絡
  • 6908日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 「イブのおくれ毛」 (田辺 聖子)
  2. 「むかしの味」 (池波 正太郎)
  3. 「超・殺人事件 -推理作家の苦悩-」 (東野圭吾)
  4. 「闇から生まれた女」(F・ポール・ウィルソン)
  5. 「うらおもて人生録」 (色川 武大)
  6. 第4走者
  7. 「石の来歴」 (奥泉 光)
  8. 「実録鬼嫁日記」 (カズマ)
  9. 「黒後家蜘蛛の会」 (アイザック・アシモフ)
  10. この企画について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6410日前

    お試しページ1
  • 6867日前

    走行履歴
  • 6869日前

    「天文台日記」(石田 五郎)
  • 6869日前

    2006年12月
  • 6869日前

    「シカゴ育ち」(スチュアート ダイベック)
  • 6884日前

    「タイホされたし度胸なし」(藤田 宜永)
  • 6887日前

    ランナー共有日記
  • 6892日前

    「クロイツェル・ソナタ」 (夏樹 静子)
  • 6900日前

    管理者からご連絡
  • 6908日前

    「リアルワールド」(桐野 夏生)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. YAJU&Uコメ欄Wiki(非公式)
  2. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 遊戯王未OCGwiki
  4. 山陽地区の国鉄型電車
  5. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  6. セーリング・エラ @ ウィキ
  7. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  8. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  9. 世界樹の迷宮3Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シリアルコード一覧|入力方法 - まどドラ攻略wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.