| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
| 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 72 | |
| 20 | 20 | 20 | 21 | 21 | 22 | 22 | 22 | 23 | 24 | |
| 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 | 31 |
魔界の煉獄の炎の番人。天界におけるルシファーの反乱時に作戦を失敗し、ルシファー達は敗北、魔界へ落ちそしてグザファンは「煉獄」釜の炎をふいごで焚き続ける罰を与えられたのである。
特技:風の覚醒(ゲージ:2)
自身のAGをAT分アップさせる(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自身のAGをAT分アップさせる(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
| 範囲 |
| □□□ |
| □●□ |
| □□□ |
前列:風の援護
範囲内の味方のAGをAT×0.5アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の味方のAGをAT×0.5アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
| 範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| □■□ | 100% | ×0.5 |
| □○□ | ||
| □■□ |
考察
専用の称号が用意されただけでなく、ひと夏のイベントの主役まで勤めた皆大好きMAX野郎。
UCグザファンに錬金できる。
UCグザファンに錬金できる。
その発言と表情からはあまり知性を感じられず、作戦失敗も納得の結果だろう。
- 特技:自身加速
元から高めのAGをさらにアップするという無駄な技。ATも上がればよかったのだが。
ゲージが短く、狙わなくても勝手に覚醒なさる。
ゲージが短く、狙わなくても勝手に覚醒なさる。
- 前列:自身を含まない左右加速
味方の加速は重要なので、レアリティの割りに使える。
ほぼ同じ効果を持つカードに同コストのCスパルナがあるが、相違点としては・・・
ほぼ同じ効果を持つカードに同コストのCスパルナがあるが、相違点としては・・・
・カード自身が無属性である(長所でも短所でもある)
・効果量が少ない
・持続が長い
・素のAGが低い
・効果量が少ない
・持続が長い
・素のAGが低い
が挙げられる。持続が2ターンなので、2回分重ねられる点がポイント。
どちらを使うかは加速先と相談だが、基本的にはスパルナの方が使いやすい。
ただし「ランキング上位カード禁止限定戦」でCスパルナが禁止される事が多いので、代用カードとして覚えておいて損は無い。
どちらを使うかは加速先と相談だが、基本的にはスパルナの方が使いやすい。
ただし「ランキング上位カード禁止限定戦」でCスパルナが禁止される事が多いので、代用カードとして覚えておいて損は無い。
関連カード
- 【第4弾】幻想のスカンディナヴイア
- 初心錬金術4
- UCグザファン
- 白オーブ×1