

![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 |
![]() |
40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 48 |
![]() |
13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 |


オリンポス十二神の一人であり、美において誇り高い最高の美神。自由奔放な性格で知られるが、ヘラやアテナと美貌を競うなど気の強い一面もある。この美貌勝負が発端となってオリンポスの神々が分かれて争うトロイア戦争が勃発した。


特技:揺ぎ無い美貌(ゲージ:4)
敵全体で一番ATが高いキャラと一番AGが高いキャラを行動不能にする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
敵全体で一番ATが高いキャラと一番AGが高いキャラを行動不能にする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:魅惑のオーラ
範囲内の青属性の味方のHPをAT×0.5回復し、味方全体の属性を青属性にする(4ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の青属性の味方のHPをAT×0.5回復し、味方全体の属性を青属性にする(4ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 60% | ×0.5 |
□●□ | 30% | ×0.6 |
□■□ | 10% | ×0.75 |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■■■ | 60% | ×0.5 |
■■■ | 30% | ×0.6 |
■■■ | 10% | ×0.75 |
中列:絶世の魅惑
範囲内の味方への攻撃でAT60以上は無効(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の味方への攻撃でAT60以上は無効(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×1.0 |
□●□ | ||
□■□ |
後列:バラの吹雪
範囲内の敵にAT×0.6のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にAT×0.6のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■□□ | 60% | ×0.6 |
■□□ | 30% | ×0.72 |
■□□ | 10% | ×0.9 |
考察
スキル自体はより防御的なものになっているのだが、AGが13と微妙な値のため使用するのもまれだろう。
- 特技:一番ATが高い敵と一番AGが高い敵を行動不能
敵のキーとなりえるカードの行動を3ターンも封じれる。
元のカードが全体を2ターン通常行動封じれることと考えると、一長一短なスキルになっている。
相手のキーカードを封じることを目的とするなら、UCリリスやRヒミコなどがいるので、ついでに発動することになるだろう。
元のカードが全体を2ターン通常行動封じれることと考えると、一長一短なスキルになっている。
相手のキーカードを封じることを目的とするなら、UCリリスやRヒミコなどがいるので、ついでに発動することになるだろう。
回復の後で味方全体の属性を変更するので、1回目の発動時に回復できない可能性がある。
属性を変えるだけなら中列UCシータが非常にメジャーであり、前列での耐久力を考えるとコンボには組み込みにくいかもしれない。
回復があってこそ、耐久力に利用価値が見出せるかもしれない。
属性を変えるだけなら中列UCシータが非常にメジャーであり、前列での耐久力を考えるとコンボには組み込みにくいかもしれない。
回復があってこそ、耐久力に利用価値が見出せるかもしれない。
- 中列:自身と左右にAT60以上の攻撃無効
- 後列:青属性の前列薙ぎ払い