◆基本情報◆
◆カードイラスト◆
イラストレーター/叶之明
CV:前田弘喜
◆ステータス◆
通常 |
限界突破 |
LV |
1 |
5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
104 |
|
116 |
|
130 |
|
|
|
156 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT |
32 |
|
36 |
|
40 |
|
|
|
48 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AG |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
41 |
能力1 |
なし |
覚醒1 |
覚醒2 |
覚醒2 |
能力2 |
なし |
能力3 |
なし |
◆カード説明◆
善悪二元論の悪を司る創造神。
アフラマズダが光の世界を創造するのに対抗し、冬や病気、悪などの16の厄災を創造した。
更に世界の破滅のために悪龍アジダハーカを生み出したという。
◆ダンジョンアビリティ◆
ダンジョンアビリティ |
概要 |
攻撃力10%減少 |
敵の攻撃力を10%下げる。(ボス討伐中は一定の確率で発動) |
◆行動◆
特技:16の災難(ゲージ:5)
敵全体にAT×0.5のダメージを与え、ATとAGをAT×0.5ダウンさせる(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
前列:悪神の闇
前面の敵にAT×0.6のダメージ
(LV40~) 前面の敵にAT×0.65のダメージ
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
60% |
×0.60→0.65 |
■□□ |
30% |
×0.72→0.78 |
■□□ |
10% |
×0.90→1.00 |
中列:災厄の創造
敵全体にAT×0.35のダメージを与える
(LV??~) 敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
60% |
×0.35→0.40 |
■■■ |
30% |
×0.42→0.48 |
■■■ |
10% |
×0.55→0.60 |
後列:魔力増幅
範囲内の味方のATをAT×0.2アップする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□■ |
60% |
×0.20 |
□□■ |
30% |
×0.24 |
□□■ |
10% |
×0.30 |
(Lv??~) 範囲内の味方のATをAT×0.2アップする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□■■ |
60% |
×0.20 |
□■■ |
30% |
×0.24 |
□■■ |
10% |
×0.30 |
■考察
1弾環境アタッカーでは最速のAG41、そこから繰り出される攻撃は相手にとっては脅威となるだろう。
無属性なので相手の弱点は突けない反面、軽減もされない安定したダメージソースとなる。
そのAGの高さと安定したダメージにより前のターンに生き残った敵が行動するより前に討ち取ることでこちらの被害を最小限に抑えられることもあるだろう。
アフラマズダ同様無属性であることから同コスト同ATの
ユピテルらよりHPは低いがレベルを上げることで多少はカバーできる。
環境が進むにつれ、護神や無痍、光壁などの防御能力が続々と登場し、このカードの能力では仕留めきれないことが多くなった。
パワー不足感は否めなくなり、次第に環境から消えていった。
■関連カード
■コメント
- アルテミス -- 2015-02-03 16:40:22
最終更新:2014年12月26日 01:28