SR+ヴィシュヌ



   基本情報



キャラ詳細
パック種別 神秘のインダス
レアリティ SR+
コスト 6
属性
配置 中列・後列
制限 なし
分類 男性
進化先 なし
進化元 ヴィシュヌ
限界突破回数 10回



   カードイラスト



+ 画像を表示
イラストレーター/かわすみ



   ステータス



通常 限界突破
LV 1 5 10 15 20 25 30 35 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
HP 144 160 169 180 189 198 216 217 219 221 223 228 232 237 243 252
AT 40 44 47 50 52 55 60 60 61 61 62 63 64 66 67 70
AG 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27 27
能力1 光壁1 光壁2 光壁3
能力2 なし 治癒1 治癒2 治癒3
能力3 なし



   カード説明



三大神の一人で世界を維持と修復を司っている。
スダルシャナという円盤状の投擲武器を持ち、ガルダに乗っている。
たくさんの化身を持ち、その姿を変えて地上に現れると言われている。



   ダンジョンアビリティ



ダンジョンアビリティ 概要
結界突破青+4 青の結界を抜けるためのバリアを発生させることができ、青属性モンスターに+15%のダメージを加算する。



   行動



特技:カリ・ユガ(ゲージ:4)
 敵味方全体のかかっている効果を打ち消し、味方全員のHPを上限を超えてAT分回復する
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 100% ×1.00
■■■
■■■

効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 100% ×1.00
■■■
■■■




前列:烈震のスダルシャナ
 範囲内のHPが一番低いキャラに3回ATx0.65のダメージを与える。
(Lv40~) 範囲内のHPが一番低いキャラに3回ATx0.7のダメージを与える。
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.65→0.70
■□□ 30% ×0.78→0.84
■□□ 10% ×1.00→1.05




中列:秩序の化身
 範囲内の敵にAT×0.45のダメージを与え、更に異なる範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
(Lv35~)範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与え、更に異なる範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.45→0.50
■□□ 30% ×0.54→0.60
■□□ 10% ×0.70→0.75

効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.50
■■■ 30% ×0.60
□□□ 10% ×0.75




後列:救済の化身
 青属性の味方全員のHPを平均化し、AT×0.35回復する
(Lv25~) 青属性の味方全員のHPを平均化し、AT×0.4回復する
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 100% ×1.00
■■■
■■■

効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 60% ×0.35→0.40
■■■ 30% ×0.42→0.48
■■■ 10% ×0.55→0.60



   考察}



配置制限の多い青の中でも使いやすい部類に入るアタッカー
赤狩り目的での採用されることもある

  • 特技:敵と味方の全ての効果を打消し(敵味方全体)+上限超えた回復
覚醒等がないので育てたAT分だけHPが上乗せされる
味方のダウン効果を打ち消して立て直せる場合もあるが、こちらの強化や相手弱体化も解除してしまうので、場合によってはデメリットになることに注意

  • 前列:低HPサーチ攻撃(前列範囲中、3回)
前列だけが攻撃範囲だが、弱っている敵を優先で攻撃するので相手を落とせる期待値がかなり高い。
終盤の消耗した敵を倒すのには非常に心強い
相手デッキが赤主体だと単騎でもひっくりかえせるほどの性能。
反面黒属性カードに減衰されるとかなり厳しいので、黒に対抗できるカードと併用したい。

  • 中列:前列薙ぎ+突進攻撃
係数は普通だが、無駄の少ない攻撃範囲の薙ぎ払い&突進。
ドゥルガースカジといった面々にダメージを与えるために、無痍剥がしもセットにしておくと良い

  • 後列:青のHPの平均化+回復
まず後列で使われない最大の理由に青の十八番である上限を超えた回復を
この平均化行動によって最大値まで引き下げられてしまうからである
平均化が上限を超えてHPが変動する仕様だったらまた違ったのかもしれない



   関連カード}






   コメント}



  • 能力なしなの? -- 2013-09-28 11:08:42
  • 一気にに上げたから詳細は分からないけど40で光壁3治癒3 -- 2013-09-28 12:18:28
  • 30の時に能力つきました↑ -- 2013-09-29 08:20:17
  • レベル30にて光壁、治癒3確認 -- 2013-11-02 19:14:45
  • 11/27 光壁3 LV30→20 -- 2013-11-28 08:05:04
  • 威光剥奪されちゃったのかあ。ラクシュミとの夫婦青威光できないとか -- 2014-01-23 14:09:22
  • レベル20で治癒2もつきました -- 2014-02-07 09:08:22
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月11日 12:46