SQ1

機種名 HiEHA 3D SQ1
方式 DLP (LCDシャドウマスク)
外形寸法 幅20cm*奥行20cm*高さ35cm 幅30cm*奥行30cm*高さ49cm 幅30cm*奥行30cm*高さ49cm
出力範囲 幅115mm*奥行65mm*高さ100mm 幅192mm*奥行120mm*高さ200mm 幅215mm*奥行135mm*高さ200mm
推奨積層ピッチ 0.02mm~0.2mm
XY解像度 0.045mm(2560x1440 HD)、位置決め精度0.085mm
Z軸精度 -
推奨印刷速度 1-4cm/h
操作インターフェイス 3.5インチタッチスクリーン
接続方法 LAN、Wi-Fi、USB
定格電力 220V/110V、12V5A、定格60w 220V/110V、12V5A、定格130w 220V/110V、12V5A、定格130w
光源 -
重量 6kg 10kg 10kg
スライサ NANODLP
対応データ形式 STL,ZIP,SLC,PNG
販売ページ SQ1販売ページ(Amazon)


おすすめレジン・パラメーター設定

※他社製のUVレジンについてもおすすめの設定があれば追加してください。
※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー 色・種類 積層ピッチ(mm) 出力品露光時間(秒) 消灯時間(秒) ラフト露光時間(秒) ラフト層数 備考
Hieha クリア 0.03 2.8 4.5 15 4 -
- - - - - - - -
  • 初期ロットの製品では電源ユニットがSQ1の負荷に耐えきれず造形途中で再起動の掛かる個体あり。分解し、UVLEDの昇圧回路の電流を落とすか、ACアダプターを大きい物に変える対策が必要。 - epsyon (2020-08-21 13:58:05)

備考

  • 実売価格6万8千円。(2019年5月現在)出力範囲の異なる大中小の三種類がある。実売価格が小:5万9千円、中:10万8千円、大:14万2千円(2019年7月現在)
  • Z軸にリニアレールを2本搭載している。
  • ビルドプレートは4点支持方式。
  • USBメモリは8Gのものが付属。
  • サポート生成・出力用ファイルの作成にはオフィシャルで提供しているZENITHを使用
  • 出力中に電源が切れた場合、自動で出力中のデータと高さ情報を保存しビルドプレートが上昇、電源復帰後に出力を再開する機能あり。
  • 保証期間購入後1年
  • 外形は直方体となっている。

コメント

  • 初期ロットの製品では電源ユニットがSQ1の負荷に耐えきれず造形途中で再起動の掛かる個体あり。分解し、UVLEDの昇圧回路の電流を落とすか、ACアダプターを大きい物に変える対策が必要。 - epsyon (2020-08-21 13:58:05)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月03日 19:14