LC Magna

機種名 Liqid Crystal Magna
方式 DLP(LCDシャドウマスク)
外形寸法 幅85cm*奥行65cm*高さ95cm
出力範囲 幅510mm*奥行280mm*高さ350mm
推奨積層ピッチ 0.025mm 0.05mm、0.1mm、0.2mm
XY解像度 4K Ultra HD、0.137mm (平均精度0.05mm、3840*2160、23.8インチ)
Z軸精度 -
推奨印刷速度 3~8秒/層(積層ピッチ0.1mm) 13.3mm/時
操作インターフェイス タッチパネル
接続方法 USB、Wi-Fi、Lan
定格電力 100~240v (プラグ規格は英、米、EU)
光源 -
重量 100kg
スライサ Photocentoric STUDIO
必須動作環境 Win7、8、10 (最低2コア2Ghz、推奨4コア/OpenGL3.0以上対応のGPU/.NET framework ver.4.0/64bitの場合4GB、32bitの場合2GB推奨)
対応データ形式 -
公式ページ LC Magna紹介ページ(Photocentoric Gropup公式)
公式サポートページ LC Magnaサポートページ(Photocentoric Gropup公式)



おすすめレジン・パラメーター設定

※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー 色・種類 積層ピッチ(mm) 出力品露光時間(秒) 消灯時間(秒) ラフト露光時間(秒) ラフト層数 備考
Photocentoric Daylight Manga Dental White - - - - - -
Photocentoric Daylight Manga Hard Black - - - - - -
Photocentoric Daylight Manga Tensile White - - - - - -



備考

  • 23.8インチ液晶という大型の出力範囲、ただしその分解像度は相応に粗くなる
  • 露光時間も3~8秒と短め
  • Peeling Aid Mechanism搭載
  • Auto homing機能搭載
  • 2時間で歯科模型46個を2時間で出力可能
  • 同梱品にUSBメモリー(16GB)、Manga用歯科向け白レジン2kg、Manga用ハードブラックレジン2kg、レジンタンク用フィルム2枚、レジンタンク用ガスケット2セット、紙フィルター5枚、青ニトリルグローブ2枚、ポジドライバー#1・#2・漏斗・ヘラ・ソフトスパチュラ・レジンタンク用クリーニングマット・レジンタンク用クリーニングツール・スプレーボトル・電源ケーブル・Wi-Fiドングル各1、Extraction Spigot100mm
  • 保証期間1年。
  • USBメモリー内に専用スライサのライセンスあり。
  • USBでのスタンドアロン稼働のほか、Wi-FiやLANでの接続可
  • プラットフォームはPTFEでコーティング済のアルミ製。
  • ビルドプレートに規則的に開孔されており、耐荷重15kgを誇る
  • レジンタンクのそれぞれの角に注ぎ口が、側面に取っ手が用意されている。またレジンタンク内に目盛りあり。最低1.5L/最大7.5L レジンタンクの価格は単品で£599。
  • 大型で硬化時間が短いためそこそこの精度の物を大量生産するのに向くが、レジンも相応に必要になると思われる。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月09日 06:28