機種名 |
Bean 3D Printer |
方式 |
DLP (LCDシャドウマスク) |
外形寸法 |
幅20cm*奥行20cm*高さ40cm |
出力範囲 |
幅121mm*奥行68mm*高さ150mm |
推奨積層ピッチ |
0.01mm~? |
XY解像度 |
0.05 |
Z軸精度 |
- |
推奨印刷速度 |
10mm~20mm/h |
操作インターフェイス |
webベース |
接続方法 |
LAN(Wi-Fi中継器による接続可) |
定格電力 |
100~240v |
光源 |
60W UV-LED(波長405nm) |
重量 |
6.5kg |
スライサ |
SLAcer(専用ソフト) |
対応データ形式 |
STL |
公式ページ |
Kudo3D Bean紹介ページ |
おすすめレジン・パラメーター設定
※他社製のUVレジンについてもおすすめの設定があれば追加してください。
※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー |
色・種類 |
積層ピッチ(mm) |
出力品露光時間(秒) |
消灯時間(秒) |
ラフト露光時間(秒) |
ラフト層数 |
備考 |
Kudo3D |
透明グリーン |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
Kudo3D |
グレー |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
Kudo3D |
白 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
Kudo3D |
黒 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
Kudo3D |
黄色 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
Kudo3D |
鋳造用レジン |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
有志による先行発送版Beanのレビュー
有志によるBeanオプションパーツ
備考
- 定価$1200(予定)、2018年6月現在、IndieGOGOでは緑色UVレジン250gが付属する$499で出資を受け付けているほか、UVランプやグレーのUVレジンが付属するデラックスパッケージも$615で出資を受け付け中。
- 箱状のアクリル製カバーで本体上部を覆う。
- 一般販売版では予備のFEPフィルム5枚、金属製ヘラ、ゴム製ヘラ、LANケーブル、手袋。Wi-FI中継器、ビルドプラットフォームホルダー、漏斗、プラスチック製コンテナ、ネジ等が付属予定。
- レジンタンクは特許の児童事故剥離(Passive Self-Peeling、PSP)技術に対応する樹脂製。
- 公式ページ・Twitterアカウントが日本語対応。
- Raspberry Pi搭載。
- 液晶は2k画質。4k画質の液晶に対応したFabも開発中。
- LANもしくはWi-Fiを介しPC,Mac,タブレットスマホから操作とモニターを可能。スタンドアロンでの稼働ではない模様。
- オンラインマニュアル(v1.0 ドラフト版,googledrive)が公開されている。
コメント
最終更新:2019年05月14日 18:01