機種名 |
LONGER Orange 4K |
方式 |
LCD Stereolithography(LCDシャドウマスク/MSLA方式) |
外形寸法 |
幅23cm*奥行23cm*高さ43.7cm |
出力範囲 |
幅120mm*奥行68mm*高さ170mm |
推奨積層ピッチ |
0.01mm ~ 0.1mm |
XY解像度 |
カラー:0.0315mm 3840*2160(4K解像度) |
モノクロ X軸0.0315mm * Y軸0.0105mm(サブピクセル) 3840*2160(4K解像度) |
Z軸精度 |
0.000625mm |
推奨印刷速度 |
カラー: ~30mm/h |
モノクロ: ~60mm/h |
操作インターフェイス |
2.8インチカラータッチパネル |
接続方法 |
USB |
定格電力 |
90w |
入力: AC100-240V 50/60Hz 1.6A |
出力:DC12V 5A |
光源 |
UVマトリックス(405nm) |
本体重量 |
6.7kg |
対応データ形式 |
STL |
スライサ |
Longerware、Chitubox、Lychee |
公式ページ |
(英語) |
(Kickstarter、英語) |
公式サポートページ |
(英語) |
おすすめレジン・パラメーター設定
※他社製のUVレジンについてもおすすめの設定があれば追加してください。
※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー |
色・種類 |
積層ピッチ(mm) |
出力品露光時間(秒) |
消灯時間(秒) |
初期層露光時間(秒) |
ラフト層数 |
消灯遅延(秒) |
初期層消灯遅延(秒) |
初期層リフト距離(mm) |
リフト距離(mm) |
上昇速度(mm/min) |
初期層上昇速度(mm/min) |
リトラクト速度(mm/min) |
備考 |
LONGER |
Standard Resin |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※消灯遅延の設定が有効に機能するのは 消灯遅延>(リフト距離/上昇速度)+(リフト距離/リトラクト速度)+消灯時間 の場合
備考
- Kickstarterで出資が募られた(Kickstarter、受付終了)高精細モデル。
- 液晶パネルの出力範囲は、幅118mm*奥行66mm。解像度は3840*2160/0.0315mmの5.5インチ4K。
- 液晶はカラー仕様とモノクロ仕様のものが存在し、モノクロ仕様のものは1ピクセルをY軸方向に3分割し解像度を0.0105mmにしたサブピクセル単位でUV露光を制御することにより、さらに精細な出力を可能にする模様。
- 4Kモノクロ液晶は4Kカラー液晶の製造ラインから分岐し、追加の手順・材料と比較的少ない生産量のため値段が大幅に高くなるいう旨の説明が行われている。(Kickstarter)
- サブピクセルは、本来カラー液晶のRGBに割り当てられたサブピクセルごとのカラーフィルターを外し、RGBの制御を精細さの制御に転用したものと思われるが、単純に製造工程を省略するだけではないようである。
- カラー仕様をモノクロ仕様に後からアップグレードするキットもある。これを使用する場合はファームウェアを更新する必要がある。
- Z軸はリニアレールを2本採用したいわゆるデュアルリニアレール方式。ステッピングモーターと送りネジはカップリングで接続される方式をとっている模様(Kickstarter)
- ビルドプレートは4点支持方式、UVLED光源は格子状に配列されたプラスチック製レンズを装備しているいわゆるパラレルLEDの構成。
- 背面にUSBポートを設置している、
- レジンタンクは金属製のものと、内側にレジン残量の目安になる目盛りが刻印されたプラスチック製のものがある。
- LONGAR自社製のLongerwarederのほかChiTu BoxやLycheeもスライサーとして対応している。
コメント
最終更新:2021年06月08日 02:50