機種名 |
Zortrax Inlspire |
方式 |
UV LCD |
外形寸法 |
幅21cm*奥行21cm*高さ42cm |
梱包サイズ |
幅31.5cm*奥行31.5cm*高さ53cm |
出力範囲 |
幅132mm*奥行74mm*高さ175mm |
推奨積層ピッチ |
0.025mm, 0.05mm、0.1mm |
XY解像度 |
0.05mm*0.05mm |
Z軸精度 |
- |
推奨印刷速度 |
20-36mm/時間 |
操作インターフェイス |
タッチスクリーン、4インチIPS(800x480) |
接続方法 |
Wi-Fi、イーサネット、USB |
駆動OS |
Android |
プロセッサ |
Quad Core |
定格電力 |
110V ~ 5.9 A 50/60 Hz 240 V ~ 2.5A 50/60 Hz/最大消費電力50W |
光源 |
UV統合(integrated)光、波長405nm |
正味重量 |
7.6kg |
機材重量 |
9.2kg |
梱包重量 |
10.5kg |
周囲動作温度 |
20 - 30℃ |
保管温度 |
0 - 35℃ |
スライサ |
Z-SUITE for Zortrax Inkspire(Mac OS X/Windows 7以上) |
対応データ形式 |
入力:.stl, .obj, .dxf, .3mf, .zcodex 出力:.cws, .zcodex |
公式ページ |
Zortrax Inlspire紹介ページ(英語) |
おすすめレジン・パラメーター設定
※他社製のUVレジンについてもおすすめの設定があれば追加してください。
※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー |
色・種類 |
積層ピッチ(mm) |
出力品露光時間(秒) |
消灯時間(秒) |
ラフト露光時間(秒) |
ラフト層数 |
備考 |
zortrax製UVレジン |
Zortrax Resin Basic(White) |
- |
- |
- |
- |
- |
白色。「細部の正確さと優れた機械的特性を保証」とのこと |
備考
- FDM式3Dプリンタ Zortrax M200等で定評のある、ポーランドに拠点を置くzortrax社の光造形機。
- 内容物は|Zortrax Inlspire本体、Z-SUITE、スターターキット、 Zortrax Photopolymer Resin Basic (500 ml)
- 独自の「Zortrax UV LCD」方式は、「どの程度のワークスペースが使用されているかに関わらず、一定の高速性と精度を提供します」とのこと。偏光フィルムで三段階にUVを偏光させている(詳細は後述の英語パンフレット参照)
- 専用スライサ及び3Dのプリント用ファームウェアとして独自のZ-SUITE for Zortrax Inkspireを用意している。追加機能も予定されているとのこと。
- 画像からするとz軸の構成はリニアレール2本+ボールシャフト。
- Z-SUITE for Zortrax Inkspireでは、本体モデルとサポート材で毒室してUV照射時間を設定できるとのこと。
- 複数(最大30台)のZortrax Inlspireを、Wi-Fiを経由してZ-SUITE for Zortrax Inkspireで操作可能とのこと。
- アクセサリーとしてZortrax Ultrasonic Cleaner(超音波洗浄機)がある。槽内を水で満たし、電源を入れ20分で自動的にモデルを洗浄が完了するとのこと。
- Android OSで駆動。
- パンフレットおよび仕様書に含まれるすべての情報は予告なしにこれらの情報は変更されることがある…とのこと。
- パンフレット(英語、PDF、2018年9月13日版)
コメント
最終更新:2018年09月18日 00:42