SLASH PRO UDP

機種名 SLASH PRO UDP
方式 LCD Stereolithography(LCDシャドウマスク)
外形寸法 幅35cm*奥行40cm*高さ73cm
出力範囲 幅190mm*奥行120mm*高さ400mm
推奨積層ピッチ 0.01、0.025、0.05、0.1、0.15、0.2、0.3mm(設定カスタマイズ可能)
XY解像度 0.075mm
Z軸精度 -
推奨印刷速度 ~200mm/h(通常モード) ~600mm(UDPモード)
操作インターフェイス -
接続方法 USB, Wifi, Ethernet
定格電力 100-240VAC, 6A 50/60Hz, 480W
光源 5500 (±300)Lux 青色LED配列
重量 18kg
システム要件 Windows 7以上 (64bit専用), Mac OS X 10.7以上 (64bit専用), 16GB RAM, OpenGL 2.1, Discrete Graphics
スライサ UNIZ Desktoop
対応データ形式 STL, OBJ, AMF, 3MF, UNIZ
公式ページ SLASH PRO UDP紹介ページ
サポート SLASHサポートページ


おすすめレジン・パラメーター設定

※※同じメーカー・種類のUVレジンでも、積層ピッチ等異なる設定でおすすめのものがあれば追加してください。
メーカー 色・種類 積層ピッチ(mm) 出力品露光時間(秒) 消灯時間(秒) ラフト露光時間(秒) ラフト層数 備考
UNIZ製 ZUDP GRAY - - - - - 灰色、高精度・高速出力のUDPモードに対応している。
UNIZ製 ZOrtho GRAY - - - - - 灰色、歯科矯正用に開発されたもの。耐熱性がある模様
UNIZ製 ZWAX AMBER - - - - - 琥珀色、鋳造用(キャスタブルレジン)
UNIZ製 ZABS IVORY - - - - - 象牙色、zABSは硬化後は射出成型用ABSと同様の機械的性質を持つ
UNIZ製 ZABS GRAY - - - - - 灰色
UNIZ製 ZABS WHITE - - - - - 白色
UNIZ製 ZABS GREEN - - - - - 緑色
UNIZ製 ZPMMA CLEAR - - - - - 透明色


備考

  • 2018年9月現在予約受付中(定価$5999)。
  • iPhone, iPad, Android対応アプリも用意されている。(UNIZ App)
  • 本体に取り付けたレジンボトルから自動的にUVレジンを供給する(Automatic level control)
  • デスクトップPCのスライサ・制御用ソフトUNIZ Desktopでは、複数のUNIZ製3Dプリンタを制御可能。また3Dモデルの修復機能も組み込まれている模様(Built-in advanced model repair)
  • 推奨稼働温度域は18-28℃
  • 液晶パネルを専用冷却ユニットを通じ水冷式クーラーで冷却している。
  • SLASH+と比べ出力可能なZ軸範囲が倍の400mmと倍、定格電力も6A 480Wと倍となっている。
  • 最大で600mm/hと高速出力可能なUni-Directional Peel™ (UDP) モードを搭載。

コメント

タグ:

UNIZ
+ タグ編集
  • タグ:
  • UNIZ
最終更新:2019年10月23日 05:55