- プリニウス(24~79)博物学
- 「博物誌」著
- 大プリニウス(小プリニウスが甥)
- ベスビオ火山の噴火の観察で逃げ遅れて死亡
- 自然物にはそれぞれ固有の力と働きが備わる
- 「共感=自然の親和、反感=自然の嫌悪」という見方
- (参考-リンク)
- プリニウスの世界
- http://www.geocities.jp/kasai200228/
- 日本百科事典
- http://encyclopaedicnet.com/japan/a_/a_a_a_a_a__382.html
- Wikipedia
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%82%B9
- ルクレティウス(?)詩人
- 「物の本性について」著
- エピクロス思想の継承
- 宗教の否定
- いかなるものも無に帰すことはなく、ただ原子に還元されるにすぎない
- 物性の説明原理としていくつもの原子の「結合、運動、順序、配置、 形状」のみをあげる
- 原子はまたく静止が許されず、変化きわまりない不休の運動に駆り立てられている
- 精神をも物質に還元する立場にたった
- (参考-リンク)
- 哲学の劇場
- http://www.logico-philosophicus.net/gpmap/books/Lucretius001.htm
- Wikipedia
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9
- アウグスティヌス(354~430)神学
- その後の中世思想の進路を決めた
- プラトンのイデアと天にある神の国を同一視
- 不明なこと=神の奇跡であるとして、それの説明を求めることを拒絶
- 病は神が与えた試練なので耐えるべきである(医学の否定)
- (参考-リンク)
- はてなダイアリー
- http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%B0%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%CC%A5%B9
- 日本百科事典
- http://encyclopaedicnet.com/japan/a_/a_a_a_a_a_a_a_a__475.html
- Wikipedia
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8C%E3%82%B9