SO703iのまとめ @ Wiki

Q&A

最終更新:

so703i

- view
だれでも歓迎! 編集

ミュージックプレイヤー編

Q.PCから内部メモリやmicroSDに保存した音楽を着信音に設定できますか
→できません。どこかのサーバか、着うた設定用の支援サービスにアップロードしてからSO703iでダウンロードするとできます。

Q.音楽を聴きながらメールは打てますか
→できません。例えばマルチタスクメニューからメール作成機能を呼び出すと音楽が止まります。とはいってもレジューム機能はあるので、ミュージックプレイヤーに戻るとまた続きから再生されます。また電源を切らなければ再度ミュージックプレイヤーを起動したときに続きから再生できます。

動画編


Q.内部メモリに転送できるiモーションのファイルサイズ上限はいくつですか
→10MBです。

Q.外部メモリから再生できるiモーションのファイルサイズ上限はいくつですか
→わかりません。

Q.再生できるiモーションの画面サイズ・ビットレート・FPS上限はいくつですか
→SUPERで変換してみたところ,3gp2(Sony Ericsson)・XviD・AACの組み合わせでは320x240,30fps,ビットレートは400kbpsぐらいが上限のようです(拡張子は必ず.3gp)。

→ぴったり画面サイズの432x240の動画は再生できませんが、320x240ならワイド横向き再生にしたときにきっちり拡大再生されます。

※動画はあまり詳しくないので詳しい人に追試を求めています。

Q.早送りや巻き戻しはできますか
→一定の速度でできますがあまり早くありません。シークできればいいのにね。

Q.ポーズはできますか
→できます。例えばそのままメールも打てます。ミュージックプレイヤーと基本的には同じですが、動画再生機能を終了してしまうと続きから再生できません。

ハードウェア編


Q.外部メモリの対応状況を教えてください
→microSDです。

Q.動作はもっさりですか?サクサクですか?
2chのもっさり具合スレによれば,SO703iの順位は「Rank B(普通)」です。 - 2007.04.12
参考:
361 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 08:31:07 ID:KjfT36mm0
DoCoMo(FOMA): ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/index.html
au(KDDI): ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/cdma1x_win.html
WILLCOM: ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/
SoftBank(3G): ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/lineup.html
SoftBank(2G): ttp://mb.softbank.jp/mb/product/2G/lineup.html
※同ランク内では、上にあるほどサクサクです
※ランクは原則キャリアのHPに掲載されている機種のみです
※初めての方へ:まず>>5を参照

Rank S(超サクサク)
該当なし

Rank A(サクサク~ややサクサク)
・W42S、W42SA
・SA702i、SA800i、M702iS、M702iG、706SC、707SC、W51S
・W43S(ケータイアップデート後)、W43SA、W51SA、910SH、911SH

Rank B(普通)
・W44S、W43K、W44K、W51K、mediaskin、810/811SH、W51SH、9(nine)
・N902iS、N902iX、WX320K
・W42CA(G'zOne)、W51CA、F903iX
SO703i、SH702iS、W43H/Ⅱ、W43CA、W51P

Rank C(微もっさり~もっさり)
・W51H
・P703i、D703i、F703i、F903i
・SH702iD、P702iD、P703iμ、P903i、P903iTV、N903i
・SH902iS、WX310K
・D903i、D903iTV、W44T、W45T、W46T(DRAPE)、W47T、W51T、W52T
・N703iD、N703iμ、P902iS、WX300K
・W-ZERO3、W-ZERO3[es]

Rank D(超もっさり)
・SO702i、D702i、D702iF、F702iD、SO902i、SO903i、D902iS、F902iS、SH903i、D851iWM(MPX)
・P901iTV、WX310SA、WX310J
・SH903iTV

Rank E(不良品)
・SH703i



基本編

Q.マルチタスクボタンがありませんが
→メニューボタンと兼用です

Q.セレクトメニューのショートカットはありますか?
→Myメニューボタンです(iチャネル兼用なので長押しする必要があります)

Q.数字ショートカットはありますか?
→番号が書いてないだけで「2=メール」といったように対応してます。

Q.センター問い合わせショートカットはありますか?
→メールボタン長押しでできます

Q.フォントは何種類ありますか?
→1種類だけです

Q.文字サイズは何種類?
→最大・大・中・小・とありますが設定可能なものが項目ごとに違います。

  • 電話帳:最大・大
  • 履歴:最大・大
  • メール:大・中・小
  • インターネット・大・中・小

Q.背面液晶は何が表示できますか?
→音楽、カメラ、テロップ表示、時計表示

 ※常時点灯はできません
 ※電話着信時の名前表示は可能、メール着信時の名前表示は不可

Q.サムネイルでの画像削除はできますか?
 →できます

Q.フォントが汚いのですが…
→他機種との比較はなんともいえませんが、慣れの問題かもしれません。おそらくアンチエイリアスがかかっていません。

Q.インライン入力ができません…
→FOMAのデコメール対応機種はすべてインライン入力ができません。

※インライン入力とは、文字の表示位置と変換入力位置が同じである文字入力・表示方式です。

Q.充電完了音は変えられますか?
→ON/OFFのみです

Q.メール着信時の鳴動時間は?
→30秒まで。1サイクル鳴動はできません。

Q.メニューの下にカレンダーの残像が残ります
→半透過のメニューになっています

Q.画面スクロールをページ送りして飛ばしたい
→ 一番下の▼▲キーを押してください

Q.2タッチ入力(ベル打ち)はできますか?
→対応していません。

Q.自動時刻補正はありますか?
→メニュー>設定>管理>日付時刻設定>自動補正on/off から設定可能です

Q.時計・ライカレ・カレンダーの場所は変えられる?
→設定>待ち受け画面設定>カレンダー/時計表示>時計表示>配置

 ※微妙な位置変更はできません。プリセット位置いくつかのみ。

Q.背面時計は24時間表示にできない?
→できません

Q.アラームの設定数は?
→3種類設定、1種類起動。SO@PLANETから待ち受けアプリAmbientTime落として使うと5種類設定可能

Q.メール自動振り分けは?
→送受信ともに振り分け可能になりました。フィルタはどちらも30コまで作成可能、グループ・件名での指定も可。

Q.ラストURLは?
→つきました

Q.メモステの画像表示や保存速度は?
→SO902iよりかなり改善されています。体感速度は一目(?)瞭然

Q.iモード接続時に切断されると待受に戻ってしまいますか?
→iモード初期起動時は戻ります

Q.圏内自動送信は?
→ありません

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー