atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • OSS

超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス

OSS

最終更新:2009年06月07日 17:08

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • OSSとは
  • OSSの特徴
  • OSSを使うメリット
  • OSSを使う上での注意点
  • OSSのライセンス
    • Public Domain
    • GPL
    • BSDライセンス
  • 超コンピ研でサポートするOSS
  • OSSを支持する先生方

OSSとは

Open Source Software(オープンソースソフトウェア)の略で、ソースコードが公開されているソフトウェアのことを指します。

OSSの特徴


OSSを使うメリット

無料で利用できる
ソースコードが公開されているソフトウェアが全部無料というわけではありませんが、99.9%が無料と言ってよいでしょう。
デスクトップOS、オフィス、ブラウザなどおおかた思いつくようなものはすべて無料です。

違法コピーの氾濫を防げる
もし違法コピーを利用する理由が「タダだから」なのだとしたら、無料かつ違法でないオープンソースソフトウェアを利用する方がはるかに利口です。

アドウェアの心配がない
ソースコードが公開されていることによって、アドウェアなどの隠し機能は理論上存在することができません。

クールである
フリーソフト厨の好む厨房ツールとオープンソースソフトウェアが決定的に違う点は、それを支えているコミュニティ自体のレベルが高いということです。
今日まで厨房ツールを入れまくっていい気になってた君も、それらを全て削除してしまえば、オープンなコミュニティのハッカーたちは君を快く迎え入れてくれることでしょう。
# そして戻ってこれなくなる

OSSを使う上での注意点

基本的に無保証
オープンソースソフトウェアはプロプライエタリで値段がついているソフトウェア(例:Windows)と違って、作った人はその動作を全く保障していません。
ソフトが動かなかったり、動かなかったせいで損害が発生しても誰も責任をとってくれません。
使用に関しては全てが使う人の責任です。また、そのことを明確に謳ってあるライセンスも多いです。
しかしながら、コンシューマ向けのソフトウェアはプロプライエタリであってもまともなサポートが得られないことがほとんどなので、大規模なシステムの管理者以外はあまり気にする必要はないことです。

オープンソースソフトウェアはユーザ自身の手で育てていくもの


OSSのライセンス

オープンソースとひとくちに言ってもいろいろなライセンス形態が存在します。
代表的なものを以下に挙げておきます。

Public Domain

GPL

BSDライセンス


超コンピ研でサポートするOSS

名称 タイプ 概要 詳しく
Ubuntu Operating System Linuxベースのアフリカンスピリット旺盛な次世代型OS Ubuntu
Debian Operating System 安定で高性能 Linuxベースの伝統あるOS Debian
Firefox Web Browser 安定で高セキュリティかつ高い拡張性を誇るWebブラウザ Firefox
OpenOffice.org Office Suite ワープロ、表計算、プレゼンなど Microsoft Officeに匹敵する機能と性能のオフィスソフト OpenOffice.org
VirtualBox Virtual Machine SunMicrosystemsの贈る、多機能なデスクトップ向け仮想化ソリューション VirtualBox
Ruby Programming Language 日本屈指のハッカー、まつもとゆきひろの最高傑作 Ruby
Python Programming Laguage Googleの何割かはこれで創られている 歴史あるダイナミック言語 Python

これら以外にも、例えばサーバ上で動くソフトウェア群(わかりやすいところではApache)など、数えきれないほどのOSSを使用しています。

OSSを支持する先生方

大学教授というのは基本的にOSSが好きな方が多い。
敬称略。

三宅芳雄
遠藤

名前:
コメント:

このページへのアクセス数
total
-
today
-
yesterday
-

このページのタグ一覧
  • OSS

タグ:

OSS
「OSS」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
記事メニュー

メニュー

Meta

  • トップページ
  • メンバー紹介
  • この部活について
  • 入部案内
  • 編集ガイドライン
  • このwikiのページ一覧
  • タグ一覧
  • 最近のリンク元一覧
  • お問い合わせ

Develop

  • Ruby/Rails
  • リッチクライアント
  • データベース
  • 組み込みシステム

Using

  • Windows
  • Linux
  • PC DIY
  • NetBook
  • ネットワーク
  • Wi-Fi
  • FON
  • STドメイン裏利用ガイド
  • おすすめソフトウェア紹介
  • 団員に推奨される装備品

Cooking

  • 料理
  • ドルチェ

Other

  • 毎日見るべきサイト
  • 倉庫

講義連携ページ

  • 椙山の方専用足あと帳
  • Webコミュシステム用ページ

リンク

  • FON Japan
  • 山形県立産業技術短期大学校
  • 大阪産業大学
  • はなさかラジオ
  • 有限会社 ちた屋
  • その他のリンク





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 知ってると少しは役立つwindowsのキーボードショートカット
  2. 大須FREESPOT化失敗事例
  3. OpenWRT設定
  4. Windows
  5. 入部案内
  6. CSS
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5157日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5353日前

    トップページ
  • 5469日前

    メンバー紹介
  • 5488日前

    OpenSuSE
  • 5849日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5885日前

    リゾット
  • 5885日前

    食材
  • 5885日前

    テンプレート
  • 5885日前

    PC DIY
  • 5885日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
「OSS」関連ページ
  • No Image Ubuntu
  • No Image Gimp
  • No Image Firefox
人気記事ランキング
  1. 知ってると少しは役立つwindowsのキーボードショートカット
  2. 大須FREESPOT化失敗事例
  3. OpenWRT設定
  4. Windows
  5. 入部案内
  6. CSS
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5157日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5353日前

    トップページ
  • 5469日前

    メンバー紹介
  • 5488日前

    OpenSuSE
  • 5849日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5885日前

    リゾット
  • 5885日前

    食材
  • 5885日前

    テンプレート
  • 5885日前

    PC DIY
  • 5885日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.