そっとプロジェクト@Wiki
北アフリカ戦線1940~1943
最終更新:
sotto_project
-
view
目次
北アフリカ戦線1940~1943 (歴史群像シリーズ 歴史群像アーカイブ VOL. 11) (ムック)
目次
- 『イタリア軍の北アフリカ戦線』──砂漠に潰えたムッソリーニの野望(文・山崎雅弘)2009年8月号収録
- 『ロンメル・アフリカ軍団』──砂漠の死闘(文・林謙治)1998年冬春号収録
- 『トブルク攻防戦』──ロンメルが手にしたアレクサンドリアへの鍵(文・佐藤俊之)2000年秋冬号収録
- 『エル・アラメイン』──打ち砕かれたロンメル不敗の神話(文・荒川佳夫)2002年12月号収録
- 『チュニジアの戦い』──北アフリカ戦線・最終章(文・荒川佳夫)2006年10月号収録
- 『地中海補給戦』──鍵を握ったヨーロッパ“内海”のクロスポイント(文・佐藤俊之)2005年8月号収録
- 緒戦──イギリス対イタリア
- 地中海の戦いとマルタ島
- 奇襲を受けた英軍
- イギリスの反撃
- 転換点──ドイツ軍の登場
- 枢軸の制空権確保
- マルタ島維持の決定
- 物資輸送レース
- 枢軸軍輸送路の切断
- シーソーゲームを制した者
- ドイツ空軍の帰還
- マルタかエジプトか
- 地中海作戦の終結
- 『H・J・マルセイユ伝』──撃墜王“アフリカの星”の栄光と悲劇(文・荒川佳夫)2002年8月号収録
- アフリカの星
- エースの称号
- 跳ねっ返りの見習士官
- エクスペルテへの道
- 栄光の騎士鉄十字章
- 生涯最高の日
- アフリカの星、墜つ
- 【特別コラム】
- 長距離砂漠挺進隊(文・白石 光)
- 北アフリカ航空戦の実相(文・古峰文三)
- 砂漠戦に対応した英独両軍の補給部隊(文・佐藤俊之)
- 【付録】
- 対決! 枢軸軍・連合軍 主要兵器(文・編集部)
- 主要指揮官プロフィール(文・山崎雅弘)
- 各国主要師団編制(文・編集部)