野鳥別資料カワラヒワ

食べ物

野生の場合

  • 種子食
    春:ハコベ、タンポポ、ノボロギク、コオニタビラコ
    夏:アザミ類やヒマワリの種子
    秋:タデ類やヒエ類の種子
    冬:春先には、河原、農耕地などで地面に落ちた様々な種子
    このほかマツ類やヒサカキ、ケヤキなど木本の種子も食べる。
    早稲田大学自然環境調査室野鳥図鑑「カワラヒワ」より引用)

保護の場合

  • 基本食:すり餌3~4分(繁殖期は5~6分餌、換羽が終わったら、4分餌に戻す。)、小松菜
    -補助食:エゴマ、稗、粟、カナリーシード、ナタネ、オノミ、ヒマワリなどの穀物のブレンド撒き餌

ヒナの食べ物

野生の場合

保護の場合

  • 流動食(強制給餌):粟玉トロ煮、フォーミュラー3
  • 基本食:すり餌5分(小松菜入り)
    -補助食:ボレー粉、緑黄色野菜(小松菜、ブロッコリー、ニンジン、ピーマンなど)

参考になるサイト

写真

ヒナの写真

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3506.jpg)

風切羽がわずかに黄色い。腹部に黒っぽい縦斑がある。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カワラヒワ巣立ち雛1.jpg)

巣立ち雛

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カワラヒワ巣立ち雛2.jpg)

巣立ち雛

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

巣立ち雛

成鳥の写真

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (カワラヒワ成鳥.jpg)

コメント

#pcomment_nospam
最終更新:2015年04月01日 19:10