野鳥別資料ホオジロ

食べ物

野生の場合

植物の種子、夏季は昆虫類も食べる

保護の場合

すり餌4分 皮付き餌 青菜 ボレー粉
(ホオジロ科全般:ただしオオジュリン、コジュリンは夏季は虫も与える)

ヒナの食べ物

野生の場合

保護の場合

  • 基本食:すり餌7分(小松菜擂り潰し入り)
    -補助食:ドッグフードふやかし
    ミルワーム
    粟玉とろ煮
    フォーミュラー3
    ボレー粉
  • 巣立ちヒナサイズなら皮付き餌や粟玉も与える
  • ミヤマホオジロ、ホオアカ、アオジ、シマアオジ、ノジコ、クロジ、カシラダカ
    オオジュリン、コジュリンも同様の食性

参考になるサイト

写真

ヒナの写真

  • 巣内ヒナ
    #ref(ホオジロ巣内ヒナ.jpg) 特徴:スズメのヒナに似ているがグレーの産毛がある。口の中は赤色。


巣立ちヒナ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ホオジロ巣立ちヒナ.jpg)



幼鳥

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ホオジロ幼鳥.jpg)
  • 特徴
    • 翼の黒い縦斑はスズメに似るが、腹部にも薄い縦斑がある。
      --頭部はスズメに比べ黒っぽく、白い眉斑がある。
      --尾羽の一番外が白い。
  • 「イズハランド」より ホオジロのページ
    かなり幼い巣立ちヒナの画像があります。

成鳥の写真

  • 特徴:翼の黒い縦斑はスズメに似るが、スズメより少し大きく、腹は薄茶色のものが多い。
    頬に隈取のような模様がある。メスは全体に少し色が薄い。

    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ホオジロ成鳥.jpg)

    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ホオジロ成鳥♀.jpg)

コメント

最終更新:2015年04月01日 19:13