「惑星」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
惑星」を以下のとおり復元します。
#contents()
----
*はじめに
惑星とは、星系の中に存在する、恒星の周りを回る天体である。
あらゆる文明は惑星の上で発展せねばならない。
全ての惑星が始めから住める訳ではない。この時にテラフォーミングが必要となる。
惑星も収入の元となる[[スパイス]]の生産地であり、建設の程度により生産量が増える。
多くの惑星でコロニーを作って、自分の帝国をさらなる繁栄へ!

*惑星の種類
**一般惑星
-固体惑星:最も多い惑星。初期の母星はこのタイプ。拓殖可能。
-巨大ガス惑星:接近することができなく、拓殖ももちろん不可能。
-衛星:たまに惑星の傍に存在する小型の惑星。拓殖可能。単体では存在出来ず、惑星を破壊するとその衛星も破壊される。
**特殊惑星
-メルヘン惑星:地形が何かをモチーフしている、珍しい形の惑星。発見すると[[マスターバッジ>バッジ]]が貰える。
--種類については[[アーティファクト]]を参照。
-スパイスの無い惑星:プレイヤーの星系と近くの星系に1つずつある。
--惑星指定保護区を使って平和公園にするか、無敵惑星にするのがおすすめ。(無敵惑星の作り方は[[裏技・小ネタ>内蔵以外の裏技・小ネタ]] を参照)
-他のセーブデータの母星:通信は出来るが、ほとんどのツールが使えない。
-コメット:惑星の付近に大量に存在する、水色の小天体。
--開拓不能で、上を飛行する事も不能。
-新規惑星:まだ使用していないセーブデータ。いじくると使えなくなるが、地形と色はセーフ
-太陽系の惑星およびその衛星:全てオリジナルの地形をしている。モノリスは使用不可能。

*惑星の軌道
-緑色:恒星との距離は丁度良いので、拓殖するまでは一押し。既に生命や文明が存在しているのもある。
-赤色:恒星に近すぎるので、常に炎が噴出するほど暑い。
-薄青:恒星に遠すぎるので、寒くて生気のない灰色の星。

*惑星の環境(Tスコア)
環境の良さを表すパラメータは「Tスコア」と呼ぶ。T0、T1、T2、T3の4段階がある。
Tスコアが高いほど、生命の住みやすい星であるといえます。
|&bold(){T0}|寒過ぎ・暑過ぎ・乾き過ぎ・湿り過ぎで、いかなる生物も存在しない星。都市は1個まで。スパイスの生産は無し。|
|&bold(){T1}|植物3種類、草食動物2種類、肉食・雑食動物1種類。都市は1個まで。|
|&bold(){T2}|植物6種類、草食動物4種類、肉食・雑食動物2種類。都市は2個まで。|
|&bold(){T3}|植物9種類、草食動物6種類、肉食・雑食動物3種類。都市は一般惑星に3個、母星に10個まで|

*惑星の都市
惑星の上には都市を建設できる。文明フェーズから受け継いだ宗教型・経済型・軍事型以外に、コロニー型とグロックス型が追加された。
このフェーズでプレイヤーが建てられるのはコロニー型都市のみ。都市1個につき、ツール「コロニースーパーパック」1個使用(文明ステージの都市はモノリスで発展させた文明から、グロックス型はグロックス帝国から略奪するか買い取ることで入手できる)。
-都市は1つに当たり、[[スパイス]]保存量を5単位増加する。スパイス貯蔵庫があれば10単位になる。
-宇宙フェーズでは、都市の種類を問わず「コロニー」と称されることが少なくない。
**建設物
都市内に設置できる建設物の上限数はTスコアが高くなるほど多くなる。
T0では何も建てられない
T1では建物と砲塔を合わせて5個まで
T2では建物と砲塔を合わせて11個まで
T3では資金のある限りすべてのスペースに建設が可能
また、都市の種類によってリンクの繋がれ方や、建てられる砲塔の上限等が異なる。
**建設tips
コロニー型都市には接続路を4本持つスロットが必ず1つあるので、ここに工場を設置する。
工場の効果を最大限に高めるため、工場に隣接するスロットに住宅を建設する。
住宅の効果を高めるため、住宅の隣には工場か娯楽施設を建設する。
上の行程を繰り返してゆけば、都市の建物配置を最適化できるはず。

**他国の母星
都市が4以上存在する惑星(他国の母星)を占領・購入したら都市数はそのまま維持される。
ただし「建設できる」コロニー(都市)の数はTスコアに準拠するので、都市数が何らかの理由で減少した場合に戻せない。
他国の母星に一度も降りたことがないと、都市数が減るので注意。
-1つの都市における生産速度プラスは少し低め。
--そのため、スパイスの単位生産速度は早いが、満タンまでは少し長い。
--自国の母星ほど深刻な生産遅慢が無いので、通常の惑星より多く生産できる。スパイス貯蔵庫も建設可能。
--都市数と1都市あたりの収入は以下の通り(ただし都市数が4の場合は、一般惑星と同じ)
|都市数|1都市あたりの収入|
|10|59.40|
|9|66.00|
|8|74.25|
|7|84.85|
|6|99.00|
|5|118.80|
|4|132.00|

*生物保護区
生物保護区ツールを使うと、その星はT1でもクリーチャーを大量に飼育できる。
-1つの保護区に飼える動物は30種類まで。
-文明のない惑星のみ生物保護区に指定できる。占領された星系の空きの惑星でもいい。
--この際にコロニーの設置もテラフォーミングも不可能になる。
--生物保護区ツールの機械を破壊しても&bold(){拓植可能の状態には戻せない}バグがあった。
---ちゃんと更新パッチをインストールすると解消する。どのバージョンから修正したかは不明。
--他のいかなる帝国も侵略・占拠ができなくなる。
---侵略されても星に入るとコロニーも何も無い状態。保護星状態(侵略されていない状態)に戻る。バグ?
-プラネットバスターは使用可能。
-占領されていない星系の生物保護区では、たまに集落に進化することがる。バグ?

*テラフォーミング
テラフォーミングとは、惑星改造のこと。
空気の無い・超高気圧・火山の星・氷の星を、生物の溢れる住みやすい星に作り変える。
ただし環境改悪で生命の星を死の星にすることもできる。

**外交手段として
テラフォーミングは外交としても使える。
Tスコアの低い他帝国のTスコアを上げると、強力な友好的影響を与える。(惑星の役に立つ)
しかしTスコアを下げると、強力な敵対的影響を与える。(惑星を傷つけている)
容易にテラフォーミングできるまで成長したならば、ミッションよりも有効な手段かもしれない。

**侵略手段として
敵対する文明に対してTスコアを下げる事で、侵略の手段として用いることも出来る。
T0にすることで、文明レベルの低い生物であれば絶滅させることができる。
宇宙フェイズに到達している相手であっても、コロニー(都市)を一つだけ残して全て破壊することが可能。
-母星対象でも容赦なく崩壊。自国のスパイス拠点にしたいなら、決してTスコアを下げないこと。

**テラフォーミングのやりかた
-大まかな手順
>Tスコア確認 → Tスコア調整(ツール使用) → 生態系移植(動植物の投下)

***Tスコアの見方
Tスコアを確認するには、画面左下のマップを切り替えて、レーダーのようなものを表示させる必要がある。
レーダーにはひとつだけ赤い点がある。この赤い点が、星の環境を示す。
必要に応じたツールを使い、この赤い点を操作してTスコアを改善しよう。
-赤い点がレーダーの中心に近づくほど環境改善になり、レーダーを区切る円がTスコアの変化する限界ラインである。
-点の位置が左右に動くことは、惑星の気温が変化することの意味。
--左端に「低温」(青い温度計)と、右端に「高温」(赤い温度計)のマークがある。
-点の位置が上下に動くことは、惑星の気圧が変化することの意味。
--上端に「高気圧」(塗り潰された濃そうな雲)と、下端に「低気圧」(中が抜けた薄そうな雲)のマークがある。
-赤い点は中心点の上下左右にある場合ががあれば、たまに赤い点の初期位置は中心から斜め方向にある。
--斜め方向のツールの解禁は遅い。赤い点の位置は完全に正方形の四角の方向にある訳ではない。
-惑星軌道が緑の場合、一度変化させた気候も元に戻りにくい。テラフォーミングしやすい原因はここにある。
--軌道の色が青や赤になるほど、元に戻ろうとする力が強い。
-レーダー右横の丸と灰色の立入禁止マークは、今の生態系の状態を表す。
--水色の●や○は生息している動植物を表す。ポチッとレーダーで追跡できる。
--黒い●は欠けている動植物の種類。
--立入禁止マークは「Tスコアか生態系が足りない」ことを表す。
---都市を建てるには生のTスコアだけでなく、生態系も必要である。

***ツールの利用のコツ
ツールの効果が実際に出るにはすこし時間がかかる。連射のし過ぎは無駄撃ちだけ。
また「勢い」のようなものがあり、環境の変化速度は急には変わらない。少し勢いが足りないものを様子を見て継ぎ足そう。

***Tスコアの維持
さて、Tスコアの上昇に成功したようだ。ちゃんとテラフォーミング直前にセーブした?
しばらく緑の大地を眺めよう。すると、だんだん環境がテラフォーミング前に戻り、また死の惑星に戻った。あなたの苦労は水の泡。
ツールによるTスコア操作は一時的なものである。
Tスコア長らく安定するには、動物や植物を他の惑星から移植して、生態系に組み込む必要がある。

-1つの段階の維持には、小型・中型・大型植物の&bold(){それぞれ1種類}と、草食動物2種類と、肉(雑)食動物1種類が必要。
--貨物室のアイコンで区別できる。
-T1になった後で投下する。T0の状態で貨物室のキモかわいい動植物を星に下ろすと、爆発して塵になるだけ。
-動植物は1種類につき1本(匹)だけで十分。1本(匹)目が安全に着陸した瞬間、星の全域で繁殖に成功したことになる。
--その後で速やかに回収し、在庫数を減らさないことができる。
+まずは「植物から」降ろす。先に動物を降ろしたら、回収できないままに餓死する。&br()順番を従う必要は無い。小型・中型・大型植物のそれぞれ1種類が着陸したら完了。
+次は動物を移住し、1つの生態系を組む。草食動物2種類と肉(雑)食動物1種類。&br()肉(雑)食は草食が1種類もいないと即餓死。動物を降ろす際、着陸までゆっくりしないと墜落死。
+T3未満なら、もう一度Tスコアを上昇させる。次の生態系作るには「Tスコア」と「生態系1つ完成」両方が必要。 &br()2個目の都市には「完全なT2」が必要で、3個目も同様。
+繰り返して「完全なT3」(生態系3つ)にする。これで最大限まで建設できる。

**要点・ヒント
-序盤では、出来れば初期T1以上の星を開拓するのが楽。
--既に動植物が生息していることがある。テラフォーミングレーダーを見て、欠けている動植物の種類を補足しよう。
--使い切り系ツールしかない時はモタモタしてると元に戻ってしまうので、焦らない程度に急いで下ろしてTスコアを安定させよう。
-Tスコアが一段上がる度に生物を投下する必要はなく、一気にT3まで上げて投下することもできる。
--生態系は1個ずつ作る必要があるので、急に全部の動植物を下ろすことはいけない。
-T0→T1、T1→T2の場合は使い切り系で一気に動かして、T2→T3の場合はエネルギー消費系で微調整していくのがベスト。
--T3へ行くほど微調整が必要になってくるので、エネルギー消費系ツールが無い場合はムリしない方が良い。
-空きがない場合は先に植物→草食→肉食で持って行くと良いが、出来れば一片にやるのが良い。必要ならスパイスなどは売り払ってしまい空きを作る。
--貨物室は最大(25)までアンロックしたら、常時に植物大・中・小と草食・肉(雑)食9+6+3種と、スパイス6種を積むことができる。
-草食が居ない状態で肉食下ろしてもすぐに絶滅で消える。T2以上の場合は草食が居るので肉食が先になっても問題ない。
-雑食・肉食獣は近くにいる草食獣を殺してしまうので、回収するつもりなら降ろす位置に気をつけよう。
-生態系を完成しコロニーをつくったのに、スコアの矢印が戻ってしまいそうな時は、その星から離れればTスコアの変化はその時点で止まる。また入ると変化が始まる。
--星系から移動して離れれば変化は完全に止まる。

----
*コメント
- ようやく、このページはT3になったみたい。前の内容は詰めすぎて読みづらかった。  -- 名無しさん  (2011-08-06 03:28:27)
- へぇ・・・  -- 310  (2011-08-16 10:43:16)
- 元々下にある「特殊な惑星」を上の新規な「特殊惑星」を組み込んだ。  -- 名無しさん  (2012-01-06 17:13:32)
- 母星の衛星が紫スパイスってあり得るの?  -- 名無しさん  (2012-01-10 19:38:05)
- プレイヤーの母星系は基本に赤・黄・緑のみ。  -- 名無しさん  (2012-01-10 22:49:16)
- 母星の衛星が紫スパイスで赤軌道だったぜ  -- abc  (2012-01-11 14:50:36)
- そうだな。こっちも桃スパイスが出た。じゃあ宇宙フェーズの説明を変えよう。  -- 名無しさん  (2012-01-11 15:08:27)
- 使い捨てタイプのテラフォーミングツールで他国の星をテラフォームしても「危険なツールの使用」はつかなかった  -- abc  (2012-01-11 15:57:15)
- ↑改めてテストして、本当に付かなかった。付いた時は隕石が相手の都市に当たったかも。  -- 名無しさん  (2012-01-11 21:10:05)
- グロックス領内の惑星は一部 スパイスの取れる星なのに、銀河と星系ではスパイスの取れない星となっている たぶんバグだとおもう  -- abc  (2012-01-13 17:06:22)
- 母星って変更できるの?チートとかで  -- 名無し  (2012-06-22 13:19:52)
- youtubeで地球を母星にした、動画でも見たのか? やり方はしらん  -- abc  (2012-07-30 22:58:42)
- 衛星を加筆。  -- 名無しさん  (2012-10-08 13:34:29)
- 建設物を加筆。  -- 名無しさん  (2012-10-08 13:51:09)
- Tスコアごとの建設可能数を追加  -- 名無しさん  (2012-10-08 16:09:39)
- 特殊惑星を加筆。  -- 名無しさん  (2013-02-20 20:09:49)
- 他国の母星を購入した後、星の表面に降り立ったら都市数が3に減ってしまった。パッチのせいかな?それとも、もともとこういう仕様?  -- 名無しさん  (2013-09-17 22:34:40)
- 他国の母星を購入しても、都市数減らなかったから、バグだと思うよ  -- 名無しさん  (2013-09-18 17:59:57)
- 他国の母星の地上に降り立った状態から購入すると減らないはず  -- 名無しさん  (2013-09-18 18:30:58)
- 他国の母星を購入したら、もう(母星じゃ)ないじゃん…  -- 名無しさん  (2013-09-21 22:26:32)
- どうやら、一度他国の母星に降り立った後で購入しないと、都市の数が減ってしまうようです。気を付けてください。  -- 名無しさん  (2013-09-22 23:29:25)
- 砲塔8本立てられるコロニーはT2だと砲塔4本が上限。T1だとしらね  -- 名無しさん  (2014-02-26 16:08:35)
- T2だと1都市に11個だから、建物減らせば砲塔4以上立てられるぞ  -- 名無しさん  (2014-02-26 17:53:14)
- 他国の母星 を加筆 都市数の減少についても加筆  -- 名無しさん  (2014-11-12 18:15:34)
- なんかT3まで一気に上げたら知的生命体がいるとか言われてコロニー作れなかったんですけど・・・  -- 名無しさん  (2015-07-19 20:18:38)
#comment

復元してよろしいですか?

目安箱バナー