コントローラー設定


  • XInput対応のコントローラーはぷよぷよテトリスsteam版でそのまま使用できます。

  • キーボード、マウスでの操作も可能です。
 (※キーボードをコントローラーに割り当てるフリーソフトなどを使用すれば対応していないコントローラーでも操作可能です。)


◆Big Picture モード◆

steamクライアントの【Big Picture】モードを使用することで、手持ちのコントローラーをXboxコントローラーであるかのように振舞わせることができます。
XInputに対応していないコントローラーでもこの機能を使うことでぷよぷよテトリスsteam版に対応させることができます。
以下 Big Pictureでのコントローラー設定方法を説明していきます。

1,steamクライアントを開き、右上のBigPictureモードを選択します。

2,3,右上の歯車マーク【設定】→【コントローラ設定】と進みます。

4,自分の使う予定のコントローラー設定のサポートにチェックを入れます。
【検出されたコントローラ】から繋いだコントローラーを選び、【レイアウトの決定】を選択します。

5,左のXboxコントローラーを参考にしながら右側の項目をクリックしていき、ボタンを割り当てていきます。
ボタン数が足りない部分は飛ばしてしまっても構いません。完了したら下の【セーブ】を選択します。
コントローラー設定のアップロードはしなくて大丈夫です。

6,最初の画面に戻り、右上の電源ボタンから Big Picture を終了して設定完了です。
最終更新:2018年10月01日 20:48