ガチャポンファイト

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ガチャポンファイト

作者:たれぞう
配布URL:http://www.geocities.jp/shotnosedkid/index.html
検索用タグ:版権,巨大,独自システム


サイト名: ブルークリエイター
文責者:パン
掲載日:2010/06/13
記事URL:http://www3.plala.or.jp/pann/NikiPlay.html
感想本文:

独自システムとのことでプレイ。
タイトルの通り、ガチャポン戦士を元にしたシナリオのようで、拠点を攻略した方が勝ちっていうシステムも懐かしいですなぁ。
まずはランダムに入手できるガチャポンとパイロットを揃えてエントリー、と。
システム画面は見易く分かり易くレイアウトされていて、工夫されてますね。
それにしても、インターミッション内にインターミッションには度肝を抜かれました。その発想はなかった。(笑)
パイロット、ユニットだけでなく、拠点もカスタマイズできるのも面白いところです。

戦闘はオート進行なので、クリックしたり右クリックしたりしながら観戦。
敵の拠点までが遠かったりして、わりと時間かかるのがネックでしょうか。
動ける味方がいなくなったらその時点で終了でも良いような気もしますが、拠点が強い場合は勝てることもあるので、システムを活かすのならこのままの方がいいかな。
5ターン戦闘がなければ終了っていうのは、ハマり防止の上手い対策だと思いますね。
基本、見てるだけの戦闘ですが、パイロットの育成方針を決めたり、ユニットの乗せ換え要素もあるので、わりと自由度もあり、育てる楽しさもありますね。
レベルも結構テンポよく上がって行くので、育成&収集好きには面白いと思います。
こちらはとりあえず公式戦の一番上のチームにフルボッコにされて試合終了。
結構育てないと辛いみたいなので、やり込み甲斐はありそうです。

そして、驚くべきことに対戦システム搭載ですよ。
育てた自軍をテキスト出力して戦わせ合うというものですが、これは上手いこと考えたなぁと。
オート戦闘だからできることですよね。素直に脱帽です。
育てたチームを投稿し合って戦わせたり、トーナメントとか企画したら面白そうですし、夢の広がるシステムだと思いました。


+ タグ編集
  • タグ:
  • 版権
  • 巨大
  • 独自システム
ウィキ募集バナー