邪悪竜ダガーギン

「なんちゃって へっ、あいにく俺もバカじゃねえ そんな攻撃は想定内だぜ、ベイベェ」

【名前】 邪悪竜ダガーギン
【読み方】 じゃあくりゅうだがーぎん
【声】 岸祐二
【登場作品】 轟轟戦隊ボウケンジャー
【登場話】 Task.45「最凶の邪悪竜」
【所属】 ジャリュウ一族
【分類】 邪悪竜
【関連物】 闇の三つ首竜(略奪対象)
【デザインモチーフ】 マックスオージャ
【名前の由来】 石橋貴明

【詳細】

3000匹を超える竜人兵ジャリュウに殺し合いをさせ、勝ち残った1体に「創造王リュウオーン」が全ての科学力と生命力を与える事で誕生する最強の進化形態。
「ベイベ」が口癖。

体内にレフレクタ器官があり、相手からのダメージの衝撃度と特徴を完璧に記憶し、右腕を同じような武器状に変態させる事ができる。
更に全く同種の攻撃を再生し、威力は2倍に増幅して反射するカウンター能力を有して、右腕を変態させる際にエネルギーを消費、右腕を中心に全神経が硬直してしまうのが最大の弱点だが、自身の能力を熟知しており、どんな攻撃にも耐えうる鎧化した頑丈な筋肉を鍛えている。

プレシャス「闇の三つ首竜」を回収しようとする明石達6人の前にリュウオーンと共に出現し、シルバー以外のボウケンジャーと戦う。
驚異的な戦闘力と右腕が変形した銃で5人を苦戦させ、スクーパーファントム、ナックルキャノンを「リターン(2)」として繰り出し、右腕が変形した剣でブラックを苦しめるが、右腕の弱点を見抜いたレッドの「デュアルクラッシャー・ドリルヘッド」によって右腕の全神経が硬直し撤退。

「わざと攻撃を手加減する事で相手の反射の威力を軽減し、硬直の隙を突いてカウンター返しを行う」を思い付くブラックと交戦。
ブラックの思い付きを想定し、強靭な肉体でハンマーダイナマイトを無効化、ブラックを変身解除に追い込むが、同様の攻撃を繰り出すレッドの気迫になす術もなく、強靭な肉体を黄金の剣で貫かれてしまい、「ゴールデンクラッシュ」により倒される(その際に「アンビリーバボー!」と発言している。)。

その直後、右腕の変態能力を全身再生能力として増幅させる事によって再生巨大化する。
レッド、ブラック以外のボウケンジャーに口からの火炎放射で襲い掛かり、4人に止めを刺そうとするが、黄金の剣から変形したズバーンに阻止され、サイレンビルダークレーンの至近距離からのナックルバルカンに怯み、最期は「ズバーンの連続キック」を受け爆散した。

今回の戦いで明石暁と伊能真墨の間に確執が残る事になり、「リュウオーン」は新しいジャリュウも生み出せない程に弱ってしまう。

【余談】

本編において最後の邪悪竜。
デザインモチーフは『爆竜戦隊アバレンジャー』の「マックスオージャ」となっており、胸部のディテールがモチーフに酷似している。
声を演じる岸祐二氏は『激走戦隊カーレンジャー』でレッドレーサー/陣内恭介役として主演、何体かの怪人の声を担当する。

最終更新:2016年08月23日 06:47