レイ「これがクエスターロボ・将の真の姿だ」

【名前】
【読み方】 えりーと
【登場作品】 轟轟戦隊ボウケンジャー
【登場話】 Task.28「伝説の鎧
【所属】 クエスター
【分類】 クエスターロボ
【モチーフ】 二足歩行式汎用兵士
【デザインモチーフ】 ファイブロボ/スーパーファイブロボ
【名前の由来】

【詳細】

クエスターが開発した二足歩行式汎用兵士型のクエスターロボ。

重火器や装甲装備などの武装に即座に対応できる事を目的として開発され、過酷な戦場で損壊した不要パーツは即座に分離して放棄。
プレシャスなどの入手した武装を臨機応変に使用でき、武装した際の重量アップで戦闘に支障が来ないようにゴードムエンジンの回転数が限界値まで強引に上げられ、驚異的な素早さとパワーを兼ね備えているが、タイムリミットを過ぎると各所のオーバーヒートで機能停止してしまう。

試運転として街中で暴れ回り、駆け付けたアルティメットダイボウケンを両肩の6連ミサイルランチャーで攻撃。
華奢な外見に反する驚異的な戦闘力を発揮し、両腕のアームカノンなどの武器でアルティメットダイボウケンを戦闘不能に追い込むが、止めを刺そうとしたところでオーバーヒートを起こしてしまい、更にシルバー専用のゴーゴービークル3台も駆け付け撤退を余儀なくされる。

その後、「クエスター・レイ」の修理によって再起動し、プレシャス「伝説の鎧」を装着した事で真の姿となる。
サイレンダーのトリプルリキッドボンバーでも傷1つ付かず、武器の日本刀による剣技「クエスター十文字斬り」でスーパーダイボウケンとサイレンビルダーを苦戦させるが、初戦でオーバーヒートしたタイミングを見ていたブラックは究極の持久戦を発案。

ゴーゴービークルは決死の攻撃を繰り出し、轟轟武装し続けるダイボウケンとサイレンビルダーを追い詰められる。
劣らぬ戦闘力と剣術で反撃するが、2体と戦い続ける内に恐れていたオーバーヒートを起こしてしまい、ダイボウケンクレーンに伝説の鎧を回収されて形勢が逆転し、最期はサイレンビルダードーザー&マリンの「アドベンチャードライブ」、ダイボウケンエイダー&ポリスの「ナックルバルカン」を連続で受け爆散した。

【余談】

デザインモチーフは『地球戦隊ファイブマン』の「ファイブロボ」、伝説の鎧を着用した真の姿は「スーパーファイブロボ」となっている。
スーツは「疾」を改造し、上半身は後に「噴」へ再改造。

最終更新:2016年08月20日 03:52