バッタヤミー

「悪い奴は許さない」

【名前】 バッタヤミー
【読み方】 ばったやみー
【声】 遠藤大輔(オーズ)
【登場作品】 仮面ライダーオーズ/OOO など
【登場話(オーズ)】 第21話「バッタと親子と正義の味方」
第22話「チョコと信念と正義の力」
【登場話(WIZ)】 最終話「終わらない物語」
【分類】 ヤミー/昆虫系成長ヤミー
【創生者】 ウヴァ
【宿主】 神林進
【欲望の種類】 憤怒(正義感=世の中の不正を正したい、
悪い奴を許せない)
【特色/力】 並外れた跳躍力、電撃
【昆虫系モチーフ】 バッタ
【他のモチーフ】 ヒーロー(仮面ライダーシン)

【仮面ライダーオーズ/OOO】

ウヴァが正義感の強い男性・神林進にセルメダルを投入して誕生させた昆虫系成長ヤミー。

並外れた跳躍力を有し、周囲に緑色の雷撃を放出して攻撃する他、素早い動きを活かした戦法も得意としている。
正義の行いも「欲望」を満たす行動に過ぎず、同個体自身が独自の正義感を持って行動している訳ではない。
ジャンプをする際に「トゥ」と掛け声を付け、ライダーキックのような技を見せ、「ヒーロー」を意識した演出が成される。

周囲に迷惑をかける人間や悪人などを襲う事で成長していき、神林親子は同個体を「正義の力」と思い込む。
駆け付けたオーズとバースにウヴァと共に立ち向かうが、神林親子が同個体を倒そうとするオーズの前に飛び出し、結果として逃走する。

後も暴力団や不正疑惑のある政治家を襲っていき、後藤慎太郎は映司に「正義の行いをするヤミーでも倒さなければならないのか?」と問う。
映司は「正義のためなら人間はどこまでも残酷になれる」として神林の説得に向かう。

悪人でも逃げ惑う者を執拗に攻撃しようとする同個体を目撃し、更に映司の言葉を聞いた神林は「自身の幸せは自身で守る」と改心する。
その後、タジャドルコンボとなったオーズは「マグナブレイズ」を発動、自身は跳び蹴りでオーズに立ち向かうが、最期はなす術もなく爆散した。

【仮面ライダーウィザード】

「魔宝石の世界」の怪人として登場。

アマダム」の護衛役を担い、「オルタナティブ」、「アークオルフェノク」と行動。

【余談】

「正義感」という欲望から生まれ、怪人としては珍しくヒーローのように人助けとして悪人を成敗して回る事で成長する。
基本的にうわ言のように「悪い奴は許さない」と繰り返して呟いているが、「俺がお前の欲望を満たしてやる」と口にし普通に喋れる模様。
同個体の登場によってウヴァは自身のコアメダル(クワガタ(クワガタヤミー)、カマキリ(カマキリヤミー)、バッタ)をモチーフにしたヤミーを全て作り出した事になる。

同個体は「ひったくり犯」、「街中で大音量で音楽を流していた若者達」、「暴力団員」、「賄賂を渡した男性とそれを受け取った悪徳政治家」などの悪人を襲っている。

最終更新:2017年07月03日 18:15