「サルガミは去るのみ~」
| 【名前】 |
サルガミ |
| 【読み方】 |
さるがみ |
| 【声/俳優】 |
大杉漣 |
| 【登場作品】 |
忍者戦隊カクレンジャー |
| 【登場話】 |
第21話「サルマネ必殺技」 |
| 【所属】 |
妖怪軍団 |
| 【分類】 |
妖怪 |
| 【妖怪モチーフ】 |
猿神 |
| 【他のモチーフ】 |
ミュージシャン |
【詳細】
妖怪の1人。没落した霞流忍術道場の25代目師範・霞大五郎を装う。
妻子と忍術をバカにする少年達に化けたドロドロと芝居を打ち、サイゾウの人の良さに付け込み、「再興のための人寄せに」と剣技をお披露目させる。
カクレンジャーの技を「サルガミ流」として猿真似し、プライドが高く「
貴公子ジュニア」が演技を「猿芝居」と評した際、「名演技と呼んで頂きたい」と苦言を呈している(ジュニアはすぐに「アカデミー賞物の名演技」と訂正。)。
騙されていた事を知ったカクレンジャーが逆手に取り、「カクレンジャーボールのニューバージョンに立ち会ってほしい」と言い、体得しようとするが、技自体が真っ赤な嘘だったのでカクレンジャーボールにより敗北。
その直後、
妖怪エネルギーの落雷を浴びて巨大化する。
サルらしい身の軽さで獣将ファイターに応戦するが、バトルサルダーのサルダークローとバトルロウガンのロウガンクローに怯み、最期はファイタークラッシュを受け爆散し、梵字の形になったまま昇天していく妖怪エネルギーも消え去った(上記の台詞はその際のもの。)。
昔の「猿神」は化け猿の親分らしく、「攫った若い娘の着物を着て喜ぶ」という変な妖怪だった。
名前には神と付いているが、これは単に「神の名を騙ったサルの妖怪」というだけに過ぎない。
【余談】
カクレンジャーに騙された事に怒った際はブルーから「騙した奴は騙されんだ!思い知ったか、猿真似野郎!」、レッドから「このインチキザルめ、こっちは正統派の流れを組む『猿飛』のサルだい!」と一蹴される。
同話で講釈師がTVの前の視聴者に「パンはパンでも、お爺さんが好きなパンはな~んだ?」(答:ジーパン)という忍者クイズを出している。
演じる大杉漣氏は現在では俳優としての知名度が高く、スーパー戦隊シリーズでの出演は初となる。
最終更新:2016年02月15日 17:22